5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上原浩治とかいう通算whip1を切る男

1 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:12:27.91 ID:rFwupmp6a
ちなみにルーキー成績
上原浩治(24) 25試合 197.2回 20勝*4敗*0S 防御率2.09 179奪三振 24四球

2013whip0.565はMLB救援史上最高値

2 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:12:52.16 ID:qQw5I0060
ヤバすぎでしょ

3 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:13:04.51 ID:6PI/AFjJ0
いやルーキーのWHIP書けよ無能

4 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:13:42.93 ID:vrCc2tiA0
2013がピークやな

5 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:13:43.17 ID:rFwupmp6a
すまんな
ルーキー時のwhip0.90や

6 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:13:56.74 ID:XVHP18gx0
ヤバスギ

7 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:14:15.88 ID:6PI/AFjJ0
>>5
はえ〜すっごい優秀…

8 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:14:25.25 ID:rFwupmp6a
NPB通算1.01
MLB通算0.89

9 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:14:59.39 ID:4K9yXMzS0
whipってなに?これだからオタクは

10 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:15:02.84 ID:mDIVpBUv0
救援史上最高数値草
本間凄いなこいつ

11 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:15:28.35 ID:rFwupmp6a
最低値は2009オリオールズ時代の1.25や

12 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:15:37.91 ID:/jbFTDh9a
>>1
最後横浜に燃やされなかったら1点台やったな

13 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:15:44.49 ID:iZNV61eW0
100Hまであといくつや

14 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:15:53.48 ID:Y4GDOVNF0
上原と松坂
どこで差がついたのか

15 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:16:03.69 ID:qkgzXwsXM
K/BBのがヤバい

16 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:16:10.67 ID:UUM2LS9AK
だってNPB史上いちばん四球出さない男やしな
ちなそれの3位は武田勝

17 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:16:39.71 ID:QeR082lK0
なんJ民はwhip嫌いだから評価しないぞ

18 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:16:56.57 ID:zJhbz1rb0
所詮MLBで先発失格になった男

19 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:17:03.38 ID:kqggvMNDd
キレとコントロールが最高

20 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:17:16.92 ID:6fmOMdYud
>>8
メジャーの方がいいのか…(困惑)

21 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:17:38.05 ID:/jbFTDh9a
>>11
ボロクソ言われた2、3年目も1.02と1.16やからな

22 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:17:44.73 ID:QtFh808ed
全盛期の内角攻めはほんま一級品だったわ

23 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:17:59.28 ID:csU3biy80
球界一テレビ局に優しい男

24 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:18:01.87 ID:rmwdJKtDr
MLBのがWHIP低いって凄いな、先発してないからか
まあそれでも凄いけど

25 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:18:50.26 ID:4SrBa7kYM
ルーキーイヤーでイニング200越えてたら完璧だった

26 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:19:07.27 ID:/jbFTDh9a
>>20
アメリカで1超えたの2009と2017だけやからな

27 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:20:04.01 ID:6PI/AFjJ0
>>16
2位は?

28 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:20:31.27 ID:kaZWrIvRM
>>17
それは統計とったの?

29 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:20:33.58 ID:rFwupmp6a
K/BBは1000イニング以上を対象にすると、6.68で歴代最高
2位は土橋正幸4.61
3位は田中マー君4.50

30 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:20:58.66 ID:UUM2LS9AK
>>27
忘れた

31 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:21:14.48 ID:kaZWrIvRM
>>29
土橋正幸すごいな

32 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:21:26.41 ID:lO9on/auH
K/BBが一番イカれてるやろ

33 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:21:42.37 ID:H97GlAdJ0
テレビにも向いてるし仕事に困りそうにないな
コーチやるんかな

34 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:22:07.73 ID:8EkfBIao0
でた
なんJ民特有の経験や技術知識ないから指数でしか語れないやつ

35 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:23:34.94 ID:/jbFTDh9a
>>29
土橋はほんとおかしい
生涯奪三振率5.58くらいしかないピッチャーやのに

36 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:24:03.73 ID:rFwupmp6a
>>34
経験や技術知識がないやつに教えるための指標やろ

37 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:24:55.76 ID:mDInk1vY0
投手はコントロールが一番大事だと教えてくれる

38 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:25:07.97 ID:E9d5sR+J0
落ちる球主体なのにこれだけ四球少ないってのは
・カウント悪くなっても修正してる
・そもそもカウント悪くならない
どっちなんやろ

39 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:25:27.54 ID:qkgzXwsXM
フォークボールPやから三振多くなってwhipが低くなるのは分かるねん
それで暴投や四球があれだけ少ないのは異常

40 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:25:56.55 ID:8EkfBIao0
>>36
なんにも反論になってなくて草

41 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:27:04.37 ID:/jbFTDh9a
>>38
カウント悪くならない
速いテンポでポンポン投げて試合終わらす

42 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:27:13.64 ID:cBgV68gO0
異能の投手
こんな奴もう出てこんやろ

43 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:27:24.57 ID:UUM2LS9AK
ほぼフォークと直球で渡りあってたのがすごいよな上原は
必殺の変化球極めてそれで勝負するっていう現代野球で絶滅しつつあるタイプ

44 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:28:48.70 ID:TWbxQ3Xo0
追い込まれたら落ちる球あるし追い込まれる前に打たなきゃ→打てない
追い込まれる→打てない

45 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:29:36.97 ID:mDInk1vY0
フォークが決め球で暴投がほとんど無いのは天才としか言い様がない
どういう指の感覚してんだ

46 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:30:03.38 ID:kaZWrIvRM
>>41
土橋もテンポ早いPだったみたいだからかんけいしてるのね

47 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:31:03.06 ID:62kyl+Ml0
フォークつっても何種類か持ってて全部投げ分けてたよな

48 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:31:54.07 ID:7vJ61EPr0
コントロール良すぎて配球読まれまくって谷繁にカモにされていたという

49 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:31:56.48 ID:Lp3J1DS90
>>47
本人いわく4種類あるらしいです

50 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:32:01.04 ID:/jbFTDh9a
>>47
左右の変化と落差調整してるからな

51 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:32:34.81 ID:X+VM3hCF0
>>8
よくなってて草

52 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:32:50.73 ID:Y4R7j3ZMK
豊田とかもコントロールヤバかったイメージ
上原豊田とバッテリー組めた阿部はめっちゃ楽しかったやろなぁ

53 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:32:51.05 ID:O8qyOrO20
>>47
ノムはそれがすごいって言ってた
コントロールもいいし
メンタルも強いし

ノムが大好きなのが上原

54 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:34:05.51 ID:b5K6ViAqM
>>34
客観的に見れるから当然のことなんじゃないの

55 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:34:20.99 ID:mDInk1vY0
捕手なら誰もが組みたいと思うピッチャー

56 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:34:22.94 ID:dLmzw1a90
でもすげーホームラン打たれるイメージあるよな

57 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:34:59.58 ID:e54UadxG0
3大絶望感を感じた投手

斎藤、1年目上原、佐々木

58 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:35:54.13 ID:UUM2LS9AK
ノムはアウトローにビシッと決められる原点能力高い選手大好きだからなあ
体が許せば絶対ちょこっと受けてみたかったはずやろ

59 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:36:02.51 ID:Y4R7j3ZMK
>>57
藤川は?

60 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:36:11.33 ID:Lp3J1DS90
早く就職先決めてクレメンス

61 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:36:27.82 ID:TWbxQ3Xo0
>>57
ワイはJとF

62 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:37:05.50 ID:YLGMYyIx0
フォークピッチャーなのに四球全然出さないって意味わからんわ

63 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:37:15.21 ID:X+VM3hCF0
そっか上原もまだ決まってないんやな

64 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:38:01.90 ID:J0rzYq6n0
>>8
そら上原の投げる試合時間短くなるわな

65 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:38:14.81 ID:/jbFTDh9a
>>56
実際そうやからな
オールスターでイチローにバックスクリーンにぶち込まれたり
日本シリーズで完封ペースやったのに9回に一発食らったり

66 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:38:35.58 ID:q7jE+DkD0
球持ちというものは良い悪いじゃないんです 長い短いか(半ギレ)

67 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:38:58.13 ID:d2ZM75Cia
テンポ良く投げて中継延長せず8時半ぐらいに終わらしてくれるからワイが子供のころ神やと思ってたで

68 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:39:47.39 ID:er6zMXbn0
でも上原って堀内と第二次原の時微妙じゃなかった?
先発自体も抑え時代も普通に打てるイメージやったわ

69 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:39:49.89 ID:J0rzYq6n0
>>52
越智クルーン「せやな」

70 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:40:26.19 ID:Lp3J1DS90
>>64
1999年7月4日横浜戦
1時間59分で完投勝利

71 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:42:08.35 ID:y8uCcsm5M
WBCで韓国戦は完璧だったのに中国に失点してるのが面白い

72 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:42:39.46 ID:s19afix1a
なんで野手はopsで評価すんのに投手はwhipなんやろ
被opsでよくね?

73 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:43:27.24 ID:w758Z8nm0
>>70
過去20年で2時間切ったのってこの試合と緒方の引退試合だけ?

74 :風吹けば名無し:2018/02/04(日) 07:44:05.08 ID:q7jE+DkD0
whipが異常だからやろ whipで語るのは上原だけやん

12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★