■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
パリーグ主要打者本塁打率ランキング
- 1 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:15:33.98 ID:sb+tG0gHp
- せっかく纏めたから貼る
- 2 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:16:19.28 ID:q/a/duEG0
- お
- 3 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:16:24.37 ID:sb+tG0gHp
- ちなみに本塁打率とは打数を本塁打数で割ったもの
セイバー的にはAB/HRという
- 4 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:17:10.16 ID:sb+tG0gHp
- 打者は適当に選んだ
基本規定に乗った奴&ホームランそこそこ打ってるやつ
では一気にいくで
- 5 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:17:29.71 ID:sb+tG0gHp
- パリーグ本塁打率ランキング(本数)
西 山川(23)10.52
ソ デスパ(35) 13.66
オ マレーロ(20)14.15
ソ 柳田(31) 14.45
ロ ペーニャ(15)14.60
オ ロメロ(26)15.00
西 中村(27) 15.37
日 レアード(32) 15.72
オ T岡田(31) 16.13
楽 ウィーラー(31) 17.35
- 6 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:17:51.19 ID:sb+tG0gHp
- 楽 ペゲーロ(26) 17.73
楽 アマダー(23) 18.13
西 メヒア(19)18.16
オ 吉田(12)19.00
ソ 松田(24) 22.13
楽 茂木(17) 22.88
西 秋山(25) 23.00
日 太田(15) 28.20
日 中田(16) 29.31
西 浅村(19) 30.21
- 7 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:18:10.97 ID:sb+tG0gHp
- ソ 上林(13) 31.92
楽 島内(13) 34.71
ソ 今宮(14) 37.57
西 外崎(10) 43.80
ロ 大地(11) 45.73
オ 中島(9) 47.44
ロ 角中(8) 47.63
日 西川(9) 60.11
オ 小谷野(6) 77.83
日 松本(5) 79.80
- 8 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:18:28.82 ID:sb+tG0gHp
- ソ 中村晃(6) 85.17
楽 銀次(3) 174.00
西 源田(3) 191.67
おわり
- 9 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:19:50.22 ID:sb+tG0gHp
- これ見ると解るのはやはり長打力は西武ソフトバンクが抜けてる事とオリックスが吉田岡田ロメロマレーロがフルで打席立てれば脅威な事やな
- 10 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:20:02.22 ID:r3k6npTuM
- プレミアリーグのゴール決定率ランキングにしろ
- 11 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:21:19.43 ID:sb+tG0gHp
- ちなみにずっと疑問なんやが
よく「長距離砲」「大砲」「中距離砲」「アヘ単」言うが本塁打率的に言うとそれは何処から何処に当てはまるんやろ
- 12 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:22:09.85 ID:dAs6JJI6a
- これはたとえば山川なら10打席に1本、つまりだいたい2試合に1本はホームランが出るということか?
- 13 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:22:44.21 ID:d1xoVmKf0
- 野球民は野上FAスレおるから伸びないよ
- 14 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:23:00.81 ID:sb+tG0gHp
- ワイの感覚やと
本塁打率20.00以下 →大砲、長距離砲
本塁打率20.01〜45.00 → 中距離砲
本塁打率100.00以上 → アヘ単
や
- 15 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:23:46.11 ID:sb+tG0gHp
- >>12
打席やなくて打数やな
山川は10.52打数に1本、本塁打が出る
- 16 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:24:57.29 ID:16VDu8ZY0
- 本塁打率ってなんで打率と逆の計算するんや?
- 17 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:25:36.17 ID:sb+tG0gHp
- 打席で言うと山川は10打席中2つぐらい四球取るから打席だとすると12.7打席に1本ホームラン出る
3試合に1本やな
- 18 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:25:43.41 ID:rqSysZOha
- 一人で喋って楽しいか
- 19 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:27:41.36 ID:sb+tG0gHp
- >>16
解らん
ややこしいよな
因みに打率のように本塁打数を打数で割ると
例えば山川は.095になる
つまり山川は約ヒット3本につき1本がホームラン
こっちのが解りやすいよな本来は
- 20 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:28:16.31 ID:sb+tG0gHp
- >>18
まぁべつに折角まとめたから貼っただけやし落ちたら落ちたで
- 21 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:29:39.66 ID:YgO7zgX8K
- わいはこのスレ好きやで
- 22 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:30:31.17 ID:aOkV+qdB0
- 吉田が意外に低い
シーズンで40本ぐらい打つと思ってたのに
- 23 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:33:01.84 ID:sb+tG0gHp
- >>22
これ見ると1シーズンでフルで出て約600打席ちょいの約550打数やから吉田はフルシーズンで出ても27本ぐらいが限界
- 24 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:33:13.09 ID:NTx+RGV3a
- 時間帯みとけよ
寝取るぞ
- 25 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:33:44.82 ID:By2pCPxL0
- ペーニャ結構うっとるな
- 26 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:34:12.59 ID:m/2YubfL0
- 句読点プロ便さんの有難いお言葉
最強のソフトバンクファン | 2017/10/22 17:35
消化ゲームを無くすのが目的のCSは、やはり不要だと思う。
我がソフトバンクは、オーナーが本気で世界一のチーム作りを目指している。
3位までに入れれば、、、としか考えてないようなチームも見受けられる。
結果、セパともチーム力の差が、何年広がっていく。
よほどの事がない限り、我がソフトバンクは、しばらく先はCSを逃す事はないでしょう。
それを、考えるとやはりレギュラーシーズンで勝った者同士が、日本一を争うのが、あたり前。
- 27 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:35:15.37 ID:sb+tG0gHp
- ペーニャはフルシーズンで出れば35本ぐらい打つ計算になる
あくまでも今年のデータ通りに1年打てばな
- 28 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:35:29.35 ID:6T8KMEUY0
- 楽天の外国人トリオはやっぱり怖いな
- 29 :風吹けば名無し:2017/11/28(火) 06:36:03.68 ID:sb+tG0gHp
- 楽天の外国人トリオは綺麗に本塁打能力が同じやね
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★