1風吹けば名無し2018/04/15(日) 04:56:48.73ID:mklmHODC0
Deファンなかなかこいつでポジろうとせーへんから内容が糞なんかと思いきや普通に優秀で草
ええ拾いもんしたな
2風吹けば名無し2018/04/15(日) 04:57:41.07ID:BShlYe1b0
Warとかいうクソ指標
3風吹けば名無し2018/04/15(日) 04:58:46.67ID:rpexzsHY0
オープン戦の初回大炎上のイメージが強いからやろ
4風吹けば名無し2018/04/15(日) 04:59:29.78ID:05ViNxB40
ブキャナンも騒がれないしなんなんやろな
今年外人投手誰もポジらん
5風吹けば名無し2018/04/15(日) 04:59:32.62ID:RV2gR6pQ0
意外やな
奪三振率そこまで高くないのに
6風吹けば名無し2018/04/15(日) 04:59:51.37ID:57ITlB4n0
ホークス最終年も指標は良かったんや
7風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:00:29.59ID:GvQ8IGPi0
なおウィーランド復活で
二軍行きの模様
8風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:01:22.42ID:BPbfDe3q0
ポジってるけどイニング食えてない先発組の1人だから盛大にはポジってない
全く期待してなかったから嬉しい誤算やな
というよりリスクヘッジとして獲得しておいた編成が有能やった
10風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:03:17.37ID:05ViNxB40
ハマスタで抑えられるのは大したもんやで
11風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:03:52.53ID:Jh6lXQLx0
ラミレスに何言われたんやろな?
こんなん順位次第やろ
最下位でも「いなかったらもっと悲惨」って評価するんか?
13風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:05:10.45ID:2sch5LRp0
>>12
貢献してるなら評価されるやろ
値段も安いんやし 14風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:05:24.21ID:fVxk+/c50
ほーんで倉本のwarは?
15風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:05:59.29ID:utOnwOxnd
散々バリオスとラミネス叩かれてたな
普通に有能やんけ
16風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:06:32.51ID:nbMrnUV00
>>13
もっと安い若手日本人使えよって言うでしょ 17風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:07:01.71ID:tY+Sp5z90
今日のインタビューですきになったで
最高でーすの流れでアナウンサーのクソ質問に真面目に答えようとして笑ってしまったのが素敵やったわ
18風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:07:12.73ID:5DiNcJnwa
WARとか別に大した指標でもないから気にしてないわ
野手ならともかく投手はね
19風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:08:25.42ID:zSuotAaY0
SB時代からFIPは良かったのにどこも獲りにいかなかったのが笑えるわ
20風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:09:00.67ID:2sch5LRp0
>>16
もっと若い日本人投手も使ってるから言われんやろ 21風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:09:14.09ID:ZHAI29k00
>>16
もっと安いの使えってこいつ2000万だぞ 22風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:09:15.69ID:05ViNxB40
23風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:09:41.94ID:2sch5LRp0
25風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:10:08.13ID:LdOnUhGZ0
2016バリオス
FIP 2.33 防御率7.82
26風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:10:30.39ID:nbMrnUV00
27風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:10:38.71ID:O2SkTTD3a
一戦目見に行ってくっそイラつく試合したからまだ信用できてねぇわ
28風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:11:20.46ID:2sch5LRp0
>>24
今週試合数少ないからやろ
バリオスと入れ替えでウィーランドあげるんちゃう 29風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:11:37.01ID:5s13tMKD0
>>2
でも倉本はWAR下位なんだし指標としては正しいぞ 30風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:11:48.88ID:xwOFR8/i0
田中健二郎さんが復活すればエスコバー落としてもええけどなぁ
普通に必要だもんなぁ
31風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:12:09.95ID:1W+DiIX20
しかもPF補正かかってないというwww
実質1位ちゃうか???
32風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:12:43.91ID:3dl0r0n70
一応抑えてるけどなんか怪しく見える
33風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:12:56.82ID:05ViNxB40
ブキャナンが凄すぎるからしゃーない
34風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:13:26.68ID:nbMrnUV00
36風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:13:34.55ID:7k2/4xOS0
37風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:14:38.56ID:2sch5LRp0
38風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:14:47.92ID:RV2gR6pQ0
>>18
奪三振Pが過大評価されすぎな指標やと思うけど、だからこそ奪三振率6.0程度で2位に付けてるのは凄いと思う
やっぱ球場補正が大きいんかな 39風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:14:55.23ID:nbMrnUV00
>>35
左じゃなくていいでしょ
島田か五十嵐いればいい 40風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:15:10.60ID:nbMrnUV00
41風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:15:20.39ID:rt39Ifg10
>>2
総合指標のwarを叩くのはありえんわ
お前これより良い指標作れんの? 42風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:15:26.34ID:KgHlVeASa
一人文句言ってるの案の定虚カスで草
43風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:15:32.39ID:rt39Ifg10
44風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:15:52.93ID:5s13tMKD0
45風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:16:00.89ID:RV2gR6pQ0
>>31
ファッ!? 補正かかってないってマジ?
じゃあなんでこんなに高いんや 46風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:16:09.31ID:1W+DiIX20
47風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:16:19.70ID:nbMrnUV00
48風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:16:27.09ID:3g0n0icy0
プロ野球が初物に弱いだけ、対策されるだろ
49風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:17:14.27ID:DPvy8AZJ0
51風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:17:29.75ID:2sch5LRp0
珍しくラミレスが試合中に厳しい顔で何か言ってたな
ラミレスは日本人投手より外人投手に厳しいこと言う
52風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:17:33.47ID:rt39Ifg10
セイバーのセの字も知らなそうな奴に限って指標の欠陥を語りたがるよな
数学は形式論理学なんやけどなあ
53風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:17:41.36ID:9UYfCB1Q0
思ったよりは使えてるけど多分大和が逝くと同時に内野綻んでバリオスも一緒に終わるで
54風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:18:06.18ID:Fuiz7q3M0
55風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:18:36.29ID:p6zyp9IAd
56風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:18:38.42ID:BShlYe1b0
57風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:18:43.34ID:5s13tMKD0
Deって今年打撃の印象全くないわ 梶谷がいないのやっぱキツいやんけ 20本弱打てて盗塁できる選手いないのはやっぱキツいんかね
58風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:18:45.23ID:nbMrnUV00
59風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:18:50.96ID:rt39Ifg10
60風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:18:57.21ID:YLbQzZgP0
去年も一昨年もセパ共にほぼチームWAR通りの順位になってるんやから何だかんだで信憑性は高いやろ
61風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:19:02.72ID:77EvKIlM0
ポジらない外人選手は活躍する説
62風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:19:03.85ID:BShlYe1b0
63風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:19:15.40ID:5s13tMKD0
64風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:19:22.44ID:617gy+mU0
今の時期のWARは当てにならんが
ソフトバンク時代の成績見ると指標はまあまあええやん
無駄に延命していたところを見るとメッセンジャーのように見どころがあった選手なんやろか
65風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:19:28.23ID:rJHgkifad
66風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:19:37.32ID:IN7Q+lvr0
ヒットにしても四球にしても比較的先頭出すイメージ
67風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:19:38.78ID:dxWL/WVo0
バリオス
xFIP4.33 tRA2.74
バリオスはまだ被本塁打が0やから、計算上tRAが良くなってWARも高くなってるだけ
ホームランを打たれれば一気に数字は悪化するし、指標が良いのは今だけや
68風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:19:43.06ID:2sch5LRp0
神里がきつくなってくる頃に梶谷が戻ってこれたらベストやな
69風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:19:56.46ID:DPvy8AZJ0
70風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:20:02.12ID:ItxmGIp50
元々この補強支持していたけどボール球スイング率今の所よくないのが気になる
71風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:20:13.20ID:BShlYe1b0
72風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:21:04.06ID:2sch5LRp0
どうせウィーランド来たら落ちるしな
対策される前にトンズラこけばええやろ
73風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:21:08.81ID:5DiNcJnwa
言うても昨年warwar言ってた広島が今年の投手うんこじゃん
松山とか確変だったくさいし
74風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:21:12.44ID:nbMrnUV00
75風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:21:38.42ID:xIMkxPDta
ぽけーって試合見てたけど神里めっちゃ走塁面でアウトになってなかった?
76風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:22:04.30ID:nbMrnUV00
77風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:22:16.45ID:rt39Ifg10
78風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:22:25.48ID:dxWL/WVo0
>>71
他の投手も同じや
被本塁打が計算式に組み込まれて大きな役割を果たしてるんやから、開幕したてでまだHRを浴びてない投手はFIPやtRAで課題評価される 79風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:22:28.07ID:rJHgkifad
80風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:22:31.80ID:BShlYe1b0
81風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:23:07.24ID:9QAoeK6ha
>>73
去年丸程度がWAR一位ってなんか納得いかんわ
広島補正入ってそう 83風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:23:46.16ID:Yyeatmqjx
メッセ0.7
バリ0.6
菅野0.5
藤浪0.4
なんか欠陥があるだろこの糞指標
84風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:23:51.67ID:GKLTOkSI0
もう2000万分の元は取ったやろ
85風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:24:04.66ID:dxWL/WVo0
開幕したては被本塁打数でのブレが相当でかくなるから、この時期はxFIP見た方が良い
86風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:24:12.40ID:p6zyp9IAd
87風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:24:13.24ID:5s13tMKD0
>>81
丸って贔屓目抜きでセ・リーグで1番優秀やろ 88風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:24:29.59ID:DPvy8AZJ0
>>75
5安打1四球で残塁1つなのに2点しか入ってないという謎 89風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:25:04.48ID:9QAoeK6ha
>>87
今調子いいみたいやけど通年で見たら大した選手ちゃうやろ
何もかも中途半端 90風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:25:07.17ID:1W+DiIX20
ゴロ率61%で1位ってのすごいんだろうな
去年規定でゴロ率60%超えたのブキャナン1人だけ
91風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:25:08.46ID:rt39Ifg10
>>83
そのなんとなくを自然記号論理学的に語れるようにしたのが指標なんだけど
数学より自分のフィーリングガ大事なまんさんか? 92風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:25:14.05ID:2sch5LRp0
神里は盗塁死しても今の姿勢を変えずにやって欲しい
梶谷も盗塁は怖がったらできなくなるって言ってたし
93風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:25:19.71ID:5DiNcJnwa
94風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:25:30.02ID:ItxmGIp50
>>83
まだまだ対戦打者数が少ないからおかしな数字になる 95風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:25:33.11ID:pzzLd11x0
雑魚球団相手から稼いだ成績やんけ
参考記録やろが
バリオスってNPB→独立→NPBやと思ってたけど独立→NPB→独立→NPBなんやな
殆ど日本人やんけ
97風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:26:22.49ID:yW320Q660
投手とキャッチャーのWARは全くアテにならないからそればっかり信頼するのは危険
素人の寸評と全く変わらんよ
98風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:26:34.57ID:dxWL/WVo0
>>83
サンプル数がまだ少ない中でホームラン打たれた菅野が悪くて、ホームラン打たれてない他3人が過大評価になってるだけや
xFIPで見ればメッセ>菅野>バリオス>藤浪になる 99風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:26:36.06ID:5s13tMKD0
>>89
何もかも中途半端やが打つのも守るのも走るのも1.5流だから総合指標のWARだと上位なんでしょ 全部一流の選手とか今いないやろ 100風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:26:46.82ID:2sch5LRp0
>>96
育成からの叩き上げやし日本人みたいなもんや 101風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:26:50.63ID:p6zyp9IAd
102風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:27:02.93ID:2DSJM/PX0
カピバラが好物
103風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:27:23.44ID:2sch5LRp0
バリオスってカピバラ食うんか?
104風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:27:53.31ID:ItxmGIp50
この時期使える指標はK%ぐらい
105風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:28:22.36ID:RV2gR6pQ0
ほーん 被本塁打で悪化するんか
てことは昨シーズンの今永のWARがイメージほど高くなかったのは飛翔癖があるせいなんかね
106風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:28:30.24ID:nbMrnUV00
107風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:29:10.12ID:fGbLnvFc0
108風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:29:24.16ID:5DiNcJnwa
>>99
実績からいうと山田ちゃう
守備が一流か怪しいが 109風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:29:38.23ID:2sch5LRp0
エスコみんなからめっちゃ弄られてるなと思ったら、あいつヤマヤスとタメなんか
顔老けすぎやろ
110風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:29:40.76ID:00GZFLSn0
あの体格で軟投派ゴロピーなのおもろいわ
亀澤にボコられてたけど
111風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:29:41.52ID:57ITlB4n0
112風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:30:30.50ID:2sch5LRp0
>>107
福地はエスコ2世になれそうやぞ
大家の改造が嵌ってる
怪我で出遅れたけど 113風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:30:36.46ID:617gy+mU0
>>78
FIPとtRAが乖離から見るに打球の傾向は悪くないからそう下げることはないと思うんやがどうやろ
この時期の打球傾向はあてにならんか?
でもそれ言い出したら外野フライの数で判断するのもどうかと思うけどね 114風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:30:42.19ID:hWjbruDP0
球の質的にポジるレベルにないからな
収束するだろ
115風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:30:49.08ID:5s13tMKD0
>>108
復活したら山田やろうね 守備は菊池いるせいで1.5流になるけど良いし 116風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:31:50.84ID:ZHAI29k00
今山田のが菊池より守備うまくね
117風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:31:57.65ID:eKUTjFbm0
被本塁が少なくてゴロが多いからFIPが低く出るってことなんか?
本拠地ハマスタで内野守備堅いし相性ええな
118風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:32:13.50ID:MM+Mru1x0
>>100
日本人って粗を探しまくる性格だからなぁ 119風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:32:42.69ID:2sch5LRp0
というか最近の菊池は守備指標あんま良くないやろ
クルーズみたいになっとる
120風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:32:51.40ID:57ITlB4n0
>>96
もっと詳しく言うと
独立 育成 支配下 戦力外 育成 支配下 戦力外 独立 支配下
やな 121風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:33:43.93ID:dxWL/WVo0
>>113
被本塁打0やねんからFIPが良いのは当たり前やろ
xFIPが4点台ってことは現段階でも結構フライを打たれてるということや
三振とれんからまあ当然やな
3点台後半から4点台ぐらいの防御率に落ち着きそう 122風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:34:18.32ID:Byn/0yIu0
外国人投手揃ってるSBがバリオスをポイーしたのは分かるが他所が去年から拾っておけば良かったな
多分働いたで
123風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:34:52.87ID:00GZFLSn0
石田―バリオス―京山
飯塚―東
ここに今永、ウィー、濱口やから井納をリリーフにしたラミレス先見の明ありすぎる
124風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:35:15.37ID:nbMrnUV00
125風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:35:35.93ID:IN7Q+lvr0
126風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:37:23.90ID:5s13tMKD0
村田はもう諦めた方がいいで そもそも後130本って1年フルで出ない上位打線じゃない限り達成できないやろ
127風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:38:31.17ID:YYHlcjRCp
やっぱり工藤ちゃんってすげーわ
129風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:40:03.72ID:EG5AXJX2K
石田バリオス京山飯塚東平田のローテで現在貯金3
130風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:40:19.97ID:4AmS8/ao0
今の時代にwarを否定する奴がいるのか…
131風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:41:12.17ID:/QSTSy3kd
高田ってwar見るよな
有能やん
132風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:41:42.80ID:YLbQzZgP0
133風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:41:43.77ID:617gy+mU0
>>121
せやから
FIPが低く出てることを踏まえてもこのtRAの良さは好材料ちゃうかって話
xFIPとtRAと実際の防御率が乖離するタイプの可能性ある
ジョンソンがそういう感じやった 134風吹けば名無し2018/04/15(日) 05:41:57.88ID:2sch5LRp0