1風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:04:59.98ID:v/gOWo5e0
・シリーズ式ハイブリッドを電気自動車とか宣伝するe-power
・ホンダのIMMD以下のワンペダル
・ただのクルーズコントロールを自動運転と誇大広告
・上から見えるバックモニターを自分達しか出来ないような宣伝
・PHVすら作れず
2風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:05:37.58ID:l+UKmChbd
スカイラインだってもともとプリンス自動車の遺産やしな
4風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:06:06.60ID:mNhPH/Kx0
試合中やぞ
5風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:06:07.52ID:4jlIj14yd
誇大広告だけは凄いやろ
6風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:06:23.95ID:54xq+J0dd
やっちゃえ日産
8風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:06:41.77ID:wEKEaA1h0
立て直しすんなホンダ社員
epowerは電気自動車のトルクが味わえるのが醍醐味やろ?的外れもいいとこやんけ 流石は乗り物速報ガイジやな
10風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:07:22.47ID:v/gOWo5e0
>>8
国内2位のメーカーがこんな便所の書き込みするわけないやろ 12風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:08:01.73ID:4jlIj14yd
13大橋 ◆CAEU.QT/o6 2018/04/14(土) 20:08:15.06ID:qQHQO3eha
どこ買えばええんや?
14風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:08:22.85ID:l645XBOk0
日野自動車とホンダとヤマハ発動機
推薦状出すならどこや
15風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:08:41.30ID:g7pbS1fd0
キャラバンってどうなん?
やっぱりハイエースのほうがええんか
16風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:08:57.87ID:v/gOWo5e0
17風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:09:18.28ID:v/gOWo5e0
>>15
むしろ何故ハイエースじゃなくてキャラバン? 18風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:09:39.94ID:+baxoJBw0
>>15
安かろう不味かろうでおkならキャラバン
あと盗まれにくさもええかな 19風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:09:44.45ID:GGOQ5ytgd
キャラバン買う奴ハイエース買えない日産社員説
20風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:09:55.14ID:rldeWqEz0
ルノー最低だな
21風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:09:56.29ID:ff8L4KgAa
22風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:10:01.94ID:jkX0NhoAa
空前のスポーツカーブームにシルビアを復活させない無能
そんなことよりスバル不正発覚時のスバリストの反応見てよ
@tyanman_*****
不正が発覚しても「それでも壊れない流石スバル」ってなるからなぁ
@Lunali*****
でも日産、スバル、スズキとかは、不祥事だなんだって情報出て来るのに
トヨタ系(トヨタ、マツダ、ダイハツ)とかは何もないってのが、こう・・・ね・・・(笑
@sin*****
スバルを批判する前に、隠さず自分から調べて発覚。
包み隠さず世間に公開、さらに専門機関読んで客観してんからの調査とかしてることを褒めた方がいいと思う。
こんなにオープンなら不正があったという前科があれどすごい信用あるわ。
24風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:10:18.93ID:vO2Euw1+0
>>1
ただのクルーズコントロールを「Auto Cruise」って売りだして事故起こしてるところがあるのでセーフ 25風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:10:37.02ID:yE+4YwXod
ブルーアミータと申します
27風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:10:41.47ID:K94LvnS7M
>>12
immdはデカすぎてフィットに積めないからどのみちホンダの負け 28風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:10:43.02ID:GwILDmRO0
(不正と誇大広告を)やっちゃえ日産
29風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:10:43.58ID:lf0lXOIq0
神戸製鋼「技術ない企業はアカンな」
ランクルに勝てなかったサファリ
ハイエースに勝てなかったキャラバン
31風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:11:45.40ID:GGOQ5ytgd
ダイハツとスズキにも販売台数抜かれた日産さん
32風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:11:50.28ID:QTASUpbD0
>>14
ワイ日野社員やけど
東京にいたいならありかもね 33風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:11:50.40ID:vNpBb+8r0
各メーカーでそれぞれ得意分野があるはずやけど
日産は何なのか分からんな
34風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:12:07.49ID:ZPoar5Dn0
>>13
よく売れてるのなら何でもいいから好きなのでええよ
全くこだわりがないならトヨタにしとけば取り敢えず外れはない 35風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:12:18.21ID:+baxoJBw0
日産の技術が大したことないのはそうだけど
N-BOX屋さんがどうこういう資格はないんだよなぁ
日産もノートセレナ屋さんだけど
36風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:12:23.37ID:GGOQ5ytgd
>>30
トヨタのアルヴェルに勝てないエルグランド 37風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:12:30.94ID:l645XBOk0
>>32
別に東京にはいたくない
ボーカーズの評価微妙やけど有給消化率とかはいいんだよね? 38風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:12:38.65ID:yqO72+fta
日産インテリジェントもビリティやぞ
なお意味が不明な模様
39風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:12:51.76ID:yE+4YwXod
40風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:13:10.50ID:eXbYykNWa
41風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:13:17.26ID:u7GfLto70
致命的なのはデザインだよね
マーチなんなんやあれブタやん
42風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:13:18.87ID:vRb4pQo30
もう(ホンダしか)ないじゃん…
43風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:13:27.03ID:GGOQ5ytgd
一番ヤベー誇大広告がインテルジェントキーとか言ってる事やな
44風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:13:27.62ID:K94LvnS7M
45風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:13:28.47ID:ff8L4KgAa
46風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:13:36.90ID:WNjbdogO0
49風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:13:59.77ID:jDoXGhHk0
DASは?
50風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:14:00.82ID:+baxoJBw0
いいからはよ新しい車出せや
親戚が日産で働いてるから車も日産にしたいのに
買いたいやつなさすぎや
52風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:14:15.09ID:sBWnGOBp0
試合中やぞ
53風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:14:21.33ID:GGOQ5ytgd
>>44
PHV技術ないからEVにしてるだけやで
しかも三菱以下 54風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:14:22.51ID:Q7Kl2OGQd
55風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:14:35.66ID:K94LvnS7M
ホンダとか信者の声だけうるさい軽自動車メーカー
56風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:14:35.92ID:Td2XNWMj0
ワイが好きになったものはことごとくクソって評判なんやが
最近フェアレディZが気になるで
57風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:14:38.14ID:GwILDmRO0
ワイいすゞ乗り、異次元から見物
58風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:14:59.33ID:+baxoJBw0
>>51
なんJ民おすすめジュークwwwのe-powerがもうすぐ出るらしいやん 59風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:15:09.96ID:yqO72+fta
60風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:15:20.37ID:QTASUpbD0
>>37
有給はしっかりとれるし
トヨタグループの保険とかもあるし
よっぽと問題起こさなければ順調に給料上がるよ
でも乗用車メーカーに比べたら会社のランクは落ちるよね 61風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:15:23.54ID:yE+4YwXod
62風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:15:35.49ID:AJCJPH1ba
>>56
水野がいた頃のZは最高の名車やけどな 今はただのパチモン 63風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:15:40.43ID:xZNZSu080
技術で言えば三菱のがもっも上やぞ
ちなみにルノーは日産以下
64風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:15:43.58ID:GGOQ5ytgd
そもそも国産の魅力的なメーカーはトヨタとスズキだけ
日産とかマツダ買う奴はアガガのガイ
65風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:15:44.54ID:GwILDmRO0
66風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:16:02.55ID:r1of9a7X0
効率重視で糞みたいな会社にしたゴーンに100億払ってるという事実
67風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:16:04.96ID:K94LvnS7M
>>53
技術がないからPHVもEVも試作車レベルのホンダよりマシだろ 68風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:16:09.44ID:+baxoJBw0
まぁ日産かホンダの二択だとしたら渋々日産選ぶしかないよな
N-BOXしか選択肢のないメーカーはぽいーで
69風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:16:15.15ID:w+lDg/Od0
わいウイングロード乗り
何とかしろ
次は買わんぞ
70風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:16:17.61ID:iSCVHqW10
オートスポイラーやろ(適当)
71風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:16:19.37ID:fiHwfNg40
ノートが売れてるけどマーチとかの周辺がさっぱりすぎるだけ
72風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:16:24.95ID:mWxR7pvy0
なお世界販売500万大
73風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:16:31.22ID:QQquiUno0
創業からパクろうぜの精神やぞ
74風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:16:31.43ID:BKrxEuvD0
三菱からパクるからオッケー
75風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:16:46.44ID:GwILDmRO0
>>66
コストカットし過ぎて魅力を削った戦犯だからな 76風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:16:49.18ID:2fXP/8y1d
どうしたニッサン定期
77風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:17:00.22ID:AJCJPH1ba
>>66
ゴーンの功績ってGTR作らせたことだけだよな 78風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:17:24.48ID:7mH9OLRW0
三菱ってランエボとかエクリプスクロスとかたまーにすっごいいい車出してるイメージやがなんでそうなるんやろな
それ以外の乗ってたら社員かガイジ扱いされるやん
79風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:17:24.64ID:ff8L4KgAa
80風吹けば名無し2018/04/14(土) 20:18:01.74ID:bKr3uqTn0