1風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:32:32.34ID:wzZwd8xh0
まんさんに生まれたかったンゴおおおおおおおおおおお!!!
2風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:33:11.80ID:5p/LvRQC0
ちんこ切ればええやん
3風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:33:17.90ID:LFXUwhvh0
言うて事務職なんてAIに喰われるやん
5風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:33:36.27ID:wzZwd8xh0
6風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:33:44.17ID:9hK5wWeG0
男の子総務おるやん
7風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:34:11.06ID:wzZwd8xh0
>>3
逆にAIに食われへん仕事ってなんや
小説すら自動で書く時代やぞ 8風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:34:18.47ID:DL1D+SM80
おじさんおばさんに好かれる顔のやつは男でも通る
9風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:34:32.85ID:wzZwd8xh0
10風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:34:35.31ID:BATHzgxpM
11風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:34:48.20ID:wzZwd8xh0
12風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:35:07.99ID:wzZwd8xh0
13風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:35:19.09ID:c+K+fZcg0
資格は?
14風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:35:34.57ID:r3lr7Mird
簿記かなんか持ってるんか?
15風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:35:42.34ID:NWKBAnsD0
16風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:35:45.03ID:wzZwd8xh0
17風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:35:49.61ID:KLdjelZfM
若かった頃事務職の説明会いったら
ワイ以外全員女で全身から汗が出たわ
18風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:35:51.17ID:opXJli2L0
事務なんて楽しくねえぞ
19風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:35:59.51ID:wzZwd8xh0
20風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:35:59.72ID:nkYrqSkUK
事務とか手当てもないし給料激安やんけ
21風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:36:24.34ID:r3lr7Mird
22風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:36:31.73ID:wzZwd8xh0
23風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:36:45.12ID:wzZwd8xh0
25風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:37:15.39ID:NWPK0zXz0
性差別やから世間に訴えた方がええで
26風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:37:27.24ID:iSgbCwlq0
たまに男の事務員いるやんコネやね
女の方が柔らかくていい
27風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:37:46.10ID:icp+89uj0
中小なら簿記2級取った翌年に経理に移動とかいうエクストリーム人事異動が出来るぞ
28風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:37:49.72ID:wzZwd8xh0
30風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:37:56.21ID:r3lr7Mird
>>23
職歴と親以外の保証人おればそのうちいけるやろ 31風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:38:14.38ID:wzZwd8xh0
32風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:38:21.24ID:KLdjelZfM
>>22
なんかズラッと女が並んでるの企画モノのAVみたいだったわ 33風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:38:22.24ID:LQMNEgHp0
ワイは男やけど事務職やで〜
ちな公務員
34風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:38:31.31ID:wzZwd8xh0
35風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:38:45.07ID:KiKqXAS+0
学校事務には割と男居るぞ
36風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:39:02.97ID:wzZwd8xh0
37風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:39:12.18ID:q4hJNgnZ0
新卒ぅか?
38風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:39:14.84ID:eGnUdq/wp
トランスジェンダーですって言えば通過率爆上げやぞ
39風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:39:19.07ID:wzZwd8xh0
40風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:39:32.25ID:r3lr7Mird
>>34
ほな派遣から始めるんやな
ラクそうやから事務希望なんか掃いて捨てるほどおるわ 41風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:39:37.86ID:pQVYCpzq0
男で事務なら公務員しかないじゃん
42風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:39:39.39ID:KI3deg7v0
事務職とかお茶汲みやん、男が通るわけないやろ
44風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:39:53.10ID:Cx1IPfbY0
ワイ男事務正社員
年間休日125+夏休み5+有給20で150日
有給フル消化
残業月0〜20
ボーナス年間4〜5ヶ月
基本給22万
やけど羨ましいか?wん?w
45風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:39:53.49ID:wzZwd8xh0
46風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:40:02.48ID:S3QoRulRd
事務がいい!そう思ってた時期がありました
営業に配属されたけど、外に出て好きな飯食えるのに慣れたから、このままでええわ
47風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:40:15.88ID:qmsp+gpxa
ワイ185で総務や
毎日ノー残や
48風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:40:30.80ID:eGnUdq/wp
まあワイも事務方なんやけどな
総務部や
49風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:40:39.83ID:ZQEbXXUQ0
応用持っとるならIT系行けへんの
50風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:40:47.00ID:7KLpbO+r0
事務職なんて無能のフリして異動なった方が早いだろ
大概は無能のフリじゃなくてガチで無能だけど
51風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:41:13.05ID:wzZwd8xh0
>>49
行けたら行きたいけどとにかく職歴がないんや
あいつら未経験でニートは取らないんや 52風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:41:33.85ID:Cx1IPfbY0
53風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:41:48.73ID:qmsp+gpxa
54風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:41:52.49ID:nrYywemVM
事務者なりたいから弁護士資格とるンゴ
55風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:42:01.77ID:NLoJvNJUH
営業で入って面談で事務配属直訴しまくるのが1番近道な気がする
56風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:42:15.39ID:q4hJNgnZ0
>>45
就活板の18卒スレみてると営業志望で入って入社後コミュ障発揮したら事務に配属とかあるみたいやで
ワイもそれ狙ってるけどどうや? 57風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:42:16.22ID:wzZwd8xh0
58風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:42:28.58ID:BATHzgxpM
59風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:42:35.96ID:Cx1IPfbY0
>>46
営業とかカスやん
お前ら数字取れなきゃただの負債やでw 60風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:42:43.15ID:hQsKvaTO0
何で事務やりたいんや
机に座ってやる仕事なら他にもあるやろ
61風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:42:49.98ID:r3lr7Mird
62風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:42:52.37ID:z7xCPj5d0
男やのに事務ってなんやねん
組織の一員として後進をマネジメントしたり育てていく仕事をしたいって思うのは当たり前やろ
63風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:42:56.55ID:lMM9Fq6V0
多少体動かす仕事のがええわ
64風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:43:11.52ID:qmsp+gpxa
65風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:43:13.19ID:xNLfMaVA0
無能専用の仕事やぞ
昇進なし
66風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:43:19.53ID:wzZwd8xh0
67風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:43:27.14ID:6bGbKGDp0
公務員方面行けよ
68風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:43:34.06ID:NWKBAnsD0
69風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:43:35.44ID:wzZwd8xh0
70風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:43:44.58ID:HejJpta60
わいコミュ障は営業じゃなくて事務配属になったで
71風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:44:09.29ID:OOIqOf/D0
何で応募しとるんや?
ワイの大学時代の同級生とほぼ同じ境遇やん
就活失敗して大卒で2年フリーターしててその間に日商簿記二級とって普通に税理士事務所に就職したぞ
72風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:44:09.67ID:wzZwd8xh0
73風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:44:12.24ID:AbSeI/0Up
日商2級とあいぱすもってるけど営業に切り替えましたわ
74風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:44:14.10ID:giAsiQ8Sd
総務人事とかくっそ楽そうなのに出世していくから腹立つわ
75風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:44:33.85ID:cAGFoogR0
まんさんでも顔良くないと意味ないぞ
76風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:44:51.63ID:QWmViXvyd
77風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:45:00.88ID:wzZwd8xh0
>>71
ワイも税理士目指しとるけどとりあえず事務の職歴が欲しいんや 78風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:45:15.30ID:GiBD+F1O0
>>51
SI行けよ
とにかく人が足りないから大卒後働いたことありませんって奴でもバンバン撮るぞ 79風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:45:31.31ID:AbSeI/0Up
二級で税理士事務所なんていけんの?
80風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:45:53.49ID:qmsp+gpxa
81風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:45:54.02ID:24QdjDaj0
男で事務職とか陰キャか?
営業やれよ
事務なんかやっててもチンケな大人にしかならんで
82風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:46:06.45ID:vzHism6Pa
ワイニート、公務員になる
83風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:46:26.58ID:me5IWBQP0
ホリケンも専門学校行ったけど バスガイドになれなかったらしいな
85風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:46:39.66ID:aaz50xGda
会社訪問してお茶出してくれる人が事務やろ?
86風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:46:53.12ID:OOIqOf/D0
>>79
当人じゃないから詳しく知らんけどいけるんちゃう
ハローワークって資格不問も多いらしいし 応用持ってたら若いだろうし取るとこかなりありそうだけどな
88風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:47:33.26ID:mNNE5qQM0
資格なくても法律事務所で働いとる人おるやん
89風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:47:42.15ID:r3lr7Mird
>>79
そのまんま事務員やけどな
外には出れんで 90風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:47:57.77ID:Cx1IPfbY0
営業にしかなれない負け組どもの悲鳴が心地良いわ
91風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:47:58.19ID:2phyGBV0a
先月未経験で事務に転職できたぞ
92風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:47:59.60ID:AZmFsY1Gd
>>81
大学休学するようなやつが応用と簿記2とか持ってないやろ 93風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:48:04.69ID:dvUNdhKFp
男女雇用“機会”均等法だから採用は偏っても問題ないんだよな?
94風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:48:07.62ID:L1hOuNte0
ワイ事務職
イッチザマァwwww
将来、事務部長とか狙いたいわ
営業はギスギスしすぎや
96風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:48:49.26ID:OOIqOf/D0
>>77
ハローワーク行ったらゴロゴロあるやろ
マイナビ転職とかは無理やで
あれは職歴ないと 公務員むずすぎやろ!
無事18卒ニートのできあがりや
98風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:49:01.06ID:AZmFsY1Gd
>>93
国「まんこ採れ」
企業「まんこの働きやすさ!ダイバーシティ!w」 99風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:49:14.10ID:wzZwd8xh0
100風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:49:38.68ID:OOIqOf/D0
101風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:49:41.13ID:VacY14zYd
営業で入って「性格はいいし仕事頑張るけど営業センスがない人」になるんや
ええ会社やと数年営業やって相談の末別の部署に回してもらえる、ソースはワイ
102風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:50:08.51ID:q4hJNgnZ0
誰か就活中のワイにも事務に配属される方法教えてくれや
営業で内定貰ってから全力でコミュ障アピールすれば事務に配属させて貰えるんか?
103風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:50:12.33ID:Cx1IPfbY0
営業ってどいつもこいつも自分の数字しか見てないから超嫌な奴ばっかなんだよなぁ
営業やると性格まで死んでいく
事務は楽だからみんなで協力して生産効率も高まるし
楽だから人もみんな性格良くなって人間関係も良い
営業の負け組ども、せいぜい数字上げてこいよw
104風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:50:40.16ID:omRhV+St0
ワイ事務やで 月給20万ボーナスなし
これでもうらやましいか?
105風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:50:45.46ID:q4hJNgnZ0
106風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:50:53.60ID:nnrDucvvd
>>101
大抵は詰められて辞めるだろ
まぁ無能は総務とか行くんだろうな 107風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:50:59.27ID:me5IWBQP0
>>102
コミュ障は事務に向いてへんからいかん
能力でアピールするしかない 108風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:51:12.41ID:FQ0QZXTMM
言うて事務とかおもんないし給料低いし楽なだけやで
実家でもないと時間あっても遊ぶ金ないやろ
109風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:51:14.52ID:r3lr7Mird
事務の仕事がしたい言う奴ほど事務知らんからな
総務やら経理やらエンジニアやらいろいろあるでな
110風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:51:19.25ID:aNe3aqo1r
総務がまんさんしかいない会社って中小なんやろな
ある程度の規模の会社なら総務って割と力持ってるはずなんやが
111風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:51:26.46ID:AmldUseA0
調剤事務受けてたときチンコ一人もいなかったな、最終面接まで行って握手までしてどう考えても受かる面接無いようだったのに落ちたのはそれか
112風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:51:48.78ID:qSOETYUQ0
小室くんみたいにパラリーガルでいいやん
113風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:51:48.98ID:AKTX6o8Id
18卒内定者平均
エントリー68社
セミナー参加47.5社
es提出32.8社
内々定1.9社
大卒、院卒の2018年卒 民間企業希望者 54万人
内訳
文系 38万人
理系 16万人
一部上場企業 2018年新卒募集人数 13万人
文系 1万人
理系 5万人
文理不問 7万人
いうほど売り手市場か?
114風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:51:55.82ID:I0L+mdaR0
事務職は会社によるぞ、マジで。
1番楽なのはビル管の仕事。
給料高い割に楽過ぎ。
115風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:52:17.31ID:1OKIw6q40
金融専門職ならワンチャンある
証券アナリスト取って保険会社か投資運用会社行けばなれるで
116風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:52:19.19ID:nnrDucvvd
総務人事勤労とかいう無能部署腹立つ
117風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:52:40.42ID:VacY14zYd
>>105
商社やで
>>106
客先より仕入先に気使う営業マンを演じるんや
気配りの男を演じて縁の下に回らせてもらう 118風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:52:51.08ID:mNNE5qQM0
>>113
流石におかしすぎるやろ
大企業しか受けてないとかやろこれ 119風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:53:24.84ID:FQ0QZXTMM
>>102
法務とかなら別やけど事務希望のやつは男ははっきりいらんで
ウチみたいにメーカーは入ってから配属希望とか出すから普通に入ってから希望出した方がええ >>95
事務部長なんて役職は無いぞ
総務
人事
法務
CSR
情報システム
財務 経理 主計
経営企画
事業戦略
好きなの選んで自分のスキルで何をするか考えてみ ・コネはありますか?
はい→じゃあそれ使えやクソスレ立てんな死ね
いいえ→なら男が通るわけねぇだろうがふざけてんのか死ね
122風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:54:16.32ID:mNNE5qQM0
>>113
セミナー47社もきつ過ぎへんかこれ?
学内とか合説とか全部合わせた数字なんかこれ
ESも30とか書く暇ないやろ
そんなに事務処理能力あってなんで内定の平均が2社なんや 123風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:54:21.81ID:M8e4ENYYd
124風吹けば名無し2018/04/14(土) 16:55:00.58ID:KYKhgaoFd
営業は男で事務はまんことかいう糞