1風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:46:57.73ID:Fce9gd+zM
しかもよりによって金曜日にとって三連休にする始末
いくら初年度から有給休暇貰えるからって使う馬鹿がおるか!
早速、今日会議が行われて月曜日に上司による指導の徹底が行われる
減給とかは出来ないから査定悪くしてボーナスと昇給が減らされる模様
2風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:47:26.56ID:Fce9gd+zM
俺とか10年間で一度しか有給休暇使ったことないのに
6風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:47:44.52ID:FmyKu50Ta
仕事は?
7風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:47:46.41ID:7AE5QCsOd
ワイも新卒のときとったで
まぁ繁忙期はとらなかったけど
8風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:47:47.37ID:Fce9gd+zM
嫉妬レスはスルーしますので悪しからず
9風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:48:00.40ID:M6kufJms0
またニートかぁ
10風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:48:11.23ID:dWcbpgf30
GWにとらないだけマシ定期
11風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:48:24.02ID:Fce9gd+zM
>>6
大手メーカー工場の事務所勤務で資材、調達や 12風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:48:29.84ID:VN0Rc/tR0
その程度で会議とか暇な糞会社やな
13風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:48:30.74ID:OMLVa56JM
こんな下らないことですぐに会議がひらかれるほど暇な会社でええな
15風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:48:54.47ID:Tu916xJVa
何でこの手のスレっていつも末尾Mなん
16風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:48:59.00ID:3ESC1Z4sa
ニートのお人形ごっこで草
会議って帰りの会じゃあるまいし
17風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:49:04.81ID:Fce9gd+zM
>>7
教育中にとるか普通?しかも電話で朝連絡だし 18風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:49:25.73ID:n8GyV8C80
>>1
わかるわ
うちでも同じことが最近あって始末書かかせて懲罰室に1ヶ月いれることになったで
そいつはもう本流から完全に外れた状態 19風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:49:49.70ID:xxq/BCa1d
四月入社でこの時期に有給休暇がある時点で、ほぼ取るの自由みたいなもんやろ
普通の企業はもっと先や
20風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:49:53.84ID:Fce9gd+zM
>>13
うちの会社は仮契約なしだからね
高卒の製造の子らも4月一日から貰えるよ 21風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:50:25.88ID:Fce9gd+zM
22風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:50:40.64ID:kazirMg+d
むしろ使えって言われる
23風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:51:07.21ID:nBMidex4a
24風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:51:10.74ID:Fce9gd+zM
>>19
割と製造関係の工場とかなら初年度からあるみたいやぞ、わいの周り見ても 25風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:51:13.23ID:B9CAhGk1a
入社以来6年連続有給消化率100%ワイ高みの見物
26風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:51:30.99ID:BCaJuEWQ0
自分にできないことの嫉妬だろクッッッッッソダサいなイッチは
27風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:51:38.61ID:G+eVke04a
この手のスレってアフィ的にうまいの?
28風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:51:44.20ID:Fce9gd+zM
>>25
うちの会社やったらお前もういじめられて辞めてるね 29風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:51:46.45ID:pmQGMfFHd
そんくらいメンタル強くなりたいわワイも
よう遠慮せーへんな
30風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:52:06.89ID:Fce9gd+zM
31風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:52:22.52ID:cwpZ/z/X0
有給って半年しないと出ないし
新入社員の今の時期って無給やろ?
32風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:52:44.31ID:oZeOP+nLr
暇なニートさん毎日新入社員スレを建ててしまう
33風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:52:55.54ID:sAN5rPoe0
こういうスレを立てることで働いた気になるんかな
34風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:53:03.04ID:FmyKu50Ta
朝電話したら有給取れるのか
35風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:53:04.08ID:3I8r18Qwd
>>17
やっぱ嘘やんけ
有給は取る前に申請必要なんだぞニート 36風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:53:11.26ID:BCaJuEWQ0
>>30
普通に休み取れるし嫉妬はせんぞ
イッチが可哀想だとは思う 37風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:53:14.35ID:Fce9gd+zM
>>31
どんな会社だ
無給じゃなく4月分は5月振り込みだぞうちの会社は 38風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:53:14.86ID:tf+N6+qpa
ワロタ
40風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:53:33.32ID:Fce9gd+zM
41風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:53:38.85ID:fdAKDWDZd
ワイ営業、数字上げとるから有休とらずとも休み放題
42風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:53:52.22ID:86XtQ3aE0
43風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:53:56.01ID:no9rPiuGM
これは完全にエアプ
44風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:54:03.00ID:+tJD5Tf5a
大抵の会社って有給付くの入社後半年とかだと思うけど
45風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:54:12.33ID:Jzvn+Q0sd
今の時期でかつ当日電話とか欠勤なんで
もっと勉強してからスレ立ててね
46風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:54:15.27ID:Fce9gd+zM
>>34
後で勤怠処理出来るからね、昔は有給カードとかあったけど、今は職場別に勤怠処理してるから 47風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:54:17.87ID:3YmQV/bLd
社用車は?
48風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:54:22.37ID:cHklTSxQ0
新人の急な有給で会議とかアホか
49風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:54:23.59ID:DqdQgHp7F
50風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:54:27.90ID:pripgCWq0
だっせぇ
51風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:54:30.79ID:hqJAXvjg0
今年の5月1日と2日は強制的に有給使われるわ
52風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:54:50.86ID:a0G3PoVcp
普通この時期にないよね?
53風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:54:52.14ID:Fce9gd+zM
54風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:54:54.92ID:lnvOoMwQ0
有給取れない方がむしろ仕事できない奴なんだよなぁ
めっちゃ贔屓目に見ても仕事押し付けられ続けとるだけやし自分も有給取れるようスケジューリングするのが普通やろ
56風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:54:59.74ID:phdrNaoXp
零細やろなぁ
57風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:55:01.46ID:DUo4JbGIa
会議するくらいなら申請されても却下すれば良かったやん
58風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:55:10.70ID:aAYmkEzAp
有給発生は入社後半年後とかやで
半年は契約が研修社員だからとかは関係ない
59風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:55:17.74ID:lnvOoMwQ0
あちなワイはアフィやで
60風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:55:24.56ID:Fce9gd+zM
61風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:55:29.86ID:0rEbLcPUd
自由に有休使えない会社に勤めている自分が哀れに思わないのか
62風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:55:56.80ID:kHnHnIL6a
普通に4月から貰えるんだよなぁ
63風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:56:00.73ID:pqo9HMMXM
NEET PRIDE
64風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:56:00.74ID:+tJD5Tf5a
65風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:56:10.38ID:DqdQgHp7F
>>58
中途やと入社時に何日か付与されててそこから半年したら10日程度付与されたりふるな 66風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:56:11.58ID:Fce9gd+zM
>>57
女の子が電話出て上司に伝えといてくださいと言われた模様
その後は電話繋がらないからな 67風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:56:13.87ID:BCaJuEWQ0
68風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:56:25.77ID:kuOHKrdFM
>>52
最近は入社日に5日、半年後に5日みたいに分割付与するとこ増えてるで
ゴールデンウィークの有給奨励日に新人だけ有給ないから欠勤みたいになるのが問題になって 69風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:56:32.04ID:Fce9gd+zM
70風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:56:37.42ID:3I8r18Qwd
そろそろごめんなさいしろよニート
71風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:56:53.11ID:RHMsWVy4d
まーーーーーたニートがろくに設定考えず新卒スレ立ててしまったのか
72風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:57:25.47ID:Fce9gd+zM
>>61
会社自体はみんな使ってるが
わいらは給料多く貰ってる職場なんやから責任感出すやろ 73風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:57:36.23ID:+tJD5Tf5a
>>69
突然ガイジ呼ばわりしてどうしたん?
全部とは言ってないけど、何をそんなに焦ってるんや 74風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:58:05.06ID:qyNMlhrOp
病欠有給の後申請は普通やろ
うちは4月の給料5末払いや
零細やからしゃーない
75風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:58:13.48ID:DqdQgHp7F
有給消化しないと組合からうるさいやん。うちの若いやつにとっとと消化して欲しい...
78風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:58:42.84ID:h4zhUge/r
新人は何も利益だしてないんやから有休取ったらあかんやろ
ワイは新人にGWの中二日は会社来て掃除させてるで?当たり前のことやと思うけどなぁ
79風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:58:46.51ID:DqdQgHp7F
80風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:58:51.95ID:wJqbwTgId
行われて行われる
>>37
わいのとこは新卒OJTってことで4〜5月は給料出なかったで
実際仕事なんてしないで社会人としての礼儀を仕込まれたり
ディベート訓練とかオリエンテーリングみたいなことばっかだったしな 82風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:59:40.91ID:DqdQgHp7F
>>78
利益出してないのが問題なら新聞読んで暇そうにパソコンで遊んでるおじさんも掃除やな 83風吹けば名無し2018/04/13(金) 13:59:53.48ID:DqdQgHp7F
84風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:00:05.49ID:t15rzb1+0
10年間で1度しか有休使ったことないって完全にニートの妄想話やんけ
85風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:00:05.95ID:gv3DkOoFd
>>72
責任感いうなら自分で有給使って新入社員のハードルでも下げてあげたら?
というか責任感ある地位についたら有給使わない手本見せるって… 86風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:00:13.30ID:IqqiJHM+M
イッチ逃げずに会議の流れ教えて?(笑)
87風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:00:41.00ID:KkiftxV20
有休なんて、半年働かないと付かないだろ
どうやったら4月で有給取得できるんやそれかワイがブラックなんか?
89風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:00:53.03ID:h4zhUge/r
この時期の新人って勉強期間やろ?
勉強するだけで給料もらって十分良い身分なのに今度は休むから給料くれって頭おかしいんちゃうか?
いつまで学生気分やねん
90風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:00:54.25ID:DqdQgHp7F
91風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:01:00.79ID:gv3DkOoFd
>>78
だったら出さなきゃええんやで
イッチの条件なら出さんでも普通なんやから 92風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:01:06.28ID:U1nspW8S0
まともな会社ならまだ本社で研修期間
GWもきっちり有休を強制して9連休
GW明けに部署に配属やろ
93風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:01:07.58ID:Fce9gd+zM
94風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:01:16.56ID:zXjmhjRy0
管理職俺氏、来週ハワイへ行く為
4日の有給取る
95風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:01:18.00ID:BCaJuEWQ0
96風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:01:26.80ID:tF7IJ8tMd
入社で初めての電話対応が家族の訃報とか困るわ
97風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:01:31.78ID:DqdQgHp7F
98風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:01:38.66ID:os4BcXkUp
この手の脳内社畜スレってなにが面白くて立ててるの?
99風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:01:39.67ID:Fce9gd+zM
>>75
そうなの?
自分は家帰っても仕事のこと考えてるわ >>95
まともなとこて入社と同時に有給付与されるん? 102風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:01:58.93ID:Fce9gd+zM
>>97
はぇ〜アへアへ中途マンやし知らんかったわ 104風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:02:25.66ID:Fce9gd+zM
105風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:02:27.03ID:5hIQ1qTSd
>>100
この前まで社用車関連だったけど同じパターンだとアフィ的に美味しくないから変えてるぞ 106風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:02:27.42ID:BCaJuEWQ0
107風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:02:27.63ID:wj2KQEOkp
社会人のニートの社会人ごっこごっこ好き
社畜哀れwww→有給使うな!
陰湿ジャップwww→新人いびり!
109風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:02:45.18ID:h4zhUge/r
>>82
普通そんなやつは首切られるよね
ニートの妄想カンパニーでは暇してる人ばっかりなんやろな 111風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:02:48.69ID:Fce9gd+zM
113風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:02:58.09ID:DqdQgHp7F
>>103
中途でも今のところは入社時に2日ついて半年後に10日?くらい付与されるわ 115風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:03:08.90ID:dtJs2Ergd
バイトすらエアプやろ
半年でようやく(名目上の)有給ゲットしたで
116風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:03:22.23ID:Fce9gd+zM
117風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:03:50.51ID:0RLLqSjAd
入社2年くらいは査定ないだろ
>>113
ワイは半年たったら4月で普通に付与されたからあんま気にしてなかったけど新卒で入っとったら風邪もひけれんな 119風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:04:10.53ID:RxuNSKF3p
3年目のワイ、有給取りにくくて泣く
>>105
別人に見せようという気すらないのは凄い 122風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:04:14.17ID:FygNl2yz0
123風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:04:24.64ID:Fce9gd+zM
ゆとり世代ってそういう空気読まないことするけど、俺はそういうところに期待してる。
くだらない既存の価値観を天然でブチ壊していってほしい。
125風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:04:37.59ID:qyNMlhrOp
126風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:04:41.28ID:ETckjXgnM
普通はまだ研修中やろ...
127風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:04:52.57ID:k2LoVJ6ad
どんだけありえへんおもろい事言えるかみたいな流れほんま昔のVIPみたい
128風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:05:00.14ID:cqYbMXBe0
ワイのとこ入社日に4日、6ヶ月で6日の有休もらえたな
社員ほ全員が有休で出社しない日があるのに新入社員だけ休めないんなんてアホらしいからしゃーない
>>123
お前の会社そもそも妄想だからないやんけ 130風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:05:03.47ID:ByAYcSdFa
うちの会社も入社即有給貰えるわ
10日だけやけど
131風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:05:04.81ID:TwB/Z6STd
自動車メーカーに勤めてるけど
有給消化しないと組合から晒し上げくらうで
自動車業界の大手はどこもそんな感じや
132風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:05:11.26ID:BGsbPnJKp
ちゃんと仕事出来る人は休みの使い分けも上手いからな
無理に仕事してたらストレス溜まるばかりやで
133風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:05:15.53ID:Fce9gd+zM
134風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:05:24.68ID:b/wJMSYna
社長「有給取れ!」
部長「有給取れ!」
ワイ「有給取ります!」
課長「ダメです」
135風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:05:28.70ID:9jTjHe/Ed
背後から撃たれるよりマシやろ
136風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:05:39.31ID:qyNMlhrOp
ウチの会社ここ4年新卒おらんから寂しいで
137風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:05:40.78ID:5hIQ1qTSd
>>125
うちの嫁もこんな感じだぞ
迎える気ないやん何て言った日には夕飯のおかず没収されるぞ 138風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:05:42.42ID:009/nUYwr
半年勤務で10日間の有給休暇付与が法的な義務なだけやから
それより前倒して(入社時などに)有給を付与するのは自由なんやで
だから新入社員がいきなり有給で休むのも有り得る事ではある
139風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:05:46.11ID:6p9X6iwN0
え、俺も初年度からバリバリ使ってたで
てか今日も使ってるで
もう5年目やけど休めるなら休まな損やろ
140風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:05:48.05ID:Fmtwxm3Ua
有給って10月から自由に使えるようになるんやないの
それまでは一応付与されるけど緊急時用やろ
141風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:05:57.27ID:gHC2Yiuj0
だいたい有給付与って入社後半年以降じゃねえの
142風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:05:58.67ID:An6hLLkg0
そんなことのためにわざわざ会議で笑うわ
どんだけ暇人だらけの会社や
143風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:06:00.15ID:0rEbLcPUd
>>126
新入社員って研修受けて金貰えるんやから今考えるとクッソ楽やね 144風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:06:03.98ID:7HkI0YYwM
社会に出たんならなんJ卒業しろよ
いつまですがり付いてんねんこいつ
145風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:06:07.50ID:m9MYQPNwd
>>11
お前マジでエアプやろ普通ならけっこう激務やぞ 146風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:06:09.37ID:WlkmC0ZQM
社会人エアプやん
147風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:06:18.62ID:Fce9gd+zM
ほら初年度の4月から有給休暇付与される会社あるやんけ
そこ否定した奴謝れや
148風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:06:22.18ID:2d2gqkwcd
仮契約wwww
試用期間って言葉も知らんのか
149風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:06:32.17ID:qKjBDMQ6a
室長かと思ったら違うやんけ
150風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:06:50.49ID:dgNCE0d+0
ボーナスって半年前の成果に対して与えられるから新入社員だと夏だとボーナス無いで
151風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:06:52.28ID:7bmDKRRgd
152風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:06:57.35ID:j6JKFND1d
なんで会社での出来事を逐一なんJに報告するんや?
153風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:07:00.97ID:5hIQ1qTSd
154風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:07:02.79ID:Fce9gd+zM
155風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:07:03.84ID:EOILriI+a
この手のスレってどんな展開を期待してるん?
156風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:07:10.88ID:IYiDRmLva
157風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:07:17.76ID:qyNMlhrOp
>>140
10月までに必要な時は無給休暇になるんちゃうか
GWとかお盆の谷間での取得なら査定に影響ないところもある 158風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:07:22.50ID:2KLiphvyp
こんな時間になんJ
159風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:07:31.89ID:r33Ud5oVa
雑巾食っとけや
160風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:07:39.02ID:gv3DkOoFd
>>147
このレスで全部お前の妄想だったって決定したな 162風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:07:52.46ID:os4BcXkUp
んで、いつまでなんJ開いてんの?
仕事せずにネットしてる上司ならそら新人も有給とるわな
163風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:08:24.04ID:Hkjk8l2g0
お前は仕事せずにネットしてるんやから有給取っても同じだろう
164風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:08:37.72ID:Fce9gd+zM
仕事したかしてないかを決めるのはお前らやない
上司や
165風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:08:41.50ID:BCaJuEWQ0
>>145
ワイこの業界よく知らんけど、調達って何するんや
今は普通にパッケージとかありそうやけど忙しいんか 166風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:09:07.81ID:n0CXayOCa
167風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:09:50.57ID:ImX9+t6vM
168風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:10:07.91ID:BCaJuEWQ0
>>164
なんも言い返せてなくて草
妄想もそろそろ限界か?w 170風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:10:19.36ID:ji9ckLhRp
半年たってないのに有給くれるとか法律違反やん
172風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:10:52.43ID:Fce9gd+zM
自動車関連メーカーでISO、新規TS取得会社の品質部と共同のオーディットも入っとるわ
173風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:11:07.83ID:l+q85kfMa
有給15連打くらいして退職しよう
176風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:11:43.26ID:Fce9gd+zM
ガイジは即NG追加やから見えんわ
177風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:11:55.92ID:ji9ckLhRp
178風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:12:19.48ID:jf5ygmC/0
いつもの末尾Mじゃん
179風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:12:22.86ID:C+A42bmy0
そろそろお昼寝タイムやぞ
180風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:12:25.48ID:xZGbA80e0
新卒ならまだ研修期間なんだよなぁ…
182風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:12:49.98ID:dgNCE0d+0
自動車関連でISO取得しとらん方が不味いやろ
183風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:12:59.90ID:caK4/Adhp
無職「新卒が有給取りやがった💢!!」
185風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:13:30.71ID:+PHvT9v7d
>>147
あるけどわざわざ法定より引き上げるくらいなら有給取得で文句言わないやろ 与えられた権利行使できないって腐っとるで
時代やったんやろな気持ちはわかるけどな
187風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:13:46.51ID:FygNl2yz0
188風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:14:22.00ID:An6hLLkg0
>>150
これ本当納得いかないんだけどさ
半年前の成果に対してだから入社してすぐの夏のボーナスは無しなのに
やめる時は半年後のボーナスがもらえないのっておかしくない? 新卒有給取得大会議で8時間
社長以下全社員参加
ホール借りてやろうや
190風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:15:01.17ID:vvkVFjKQ0
191風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:15:16.75ID:7w3zUqmNM
有給付与は入社後半年って法律があるんだよなぁ
192風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:15:29.31ID:OVPXybvP0
193風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:15:35.21ID:5hIQ1qTSd
>>150
割りと新人のモチベーション考えて渡す会社多いけどな 194風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:16:10.70ID:kB8Bhu9up
有給使い切らんと3月仕事できんやん?
毎月取る新人賢いと思うで
196風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:16:25.23ID:BPc442ktM
>>188
半年間の実績がある かつ 支給日に在席
が支給条件なんだからどっちか欠けてるだけで貰えないのは当然やろ 197風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:16:34.52ID:KFxDY/10a
いじめとか悲しくなるわ
まぁいいんじゃない?45にもなってクソ忙しいのに平気でAKBの握手会で有休月2回取るやつよりは
200風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:16:54.99ID:uW0VVbG40
>>191
最低保証が決められてるだけや
企業情報が先に付与するのは問題ないんやで 202風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:17:05.17ID:dgNCE0d+0
>>193
寸志ってやつやろ
それこそお気持ちだけでもどうぞやで〜 204風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:18:30.53ID:m9MYQPNwd
>>165
普通は製造に使うあらゆる部品の調達やし場合によっては価格交渉もせなあかん部門もある
下請け孫請けまで全部管理して納期にはまるように生産管理部門と協力してスケジューリングせなあかん
どこまで管理するかによって忙しさは違うやろうけど大体激務や 206風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:18:49.89ID:fqzxvcTwa
初月で有給あるとかいい会社だな
半年経たなきゃやる必要も無いのに
207風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:18:53.43ID:APv7YPDF0
>>30
仕事中になんJするやつがしていいレスじゃないやろこれ 208風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:18:55.24ID:0WV45uM9a
どんな会議やねん
>>1
ニートしね
マナーは守れてないがルール上問題ないんだから会議とかありえん
訴えられたらアウト 210風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:19:20.60ID:STY3mdKvd
まさか半年経たないと有給もらえないような会社で働いてるやつおんの?wwwwww
211風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:19:47.27ID:ScPvF+CKM
>>182
ちゃうちゃう
電気、電子部品業界で新しく自動車関連部品作るところはISOいくつか持っててもTS要項までは取得してなくて
最近取得したところに対しての審査や 212風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:20:50.08ID:WQVbyYUm0
有給とったら職場で浮くんか?
213風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:20:56.81ID:ScPvF+CKM
>>208
他の社員が真似したりしてはいけないから半分は見せしめもあるわ 214風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:21:32.11ID:o5q1cZGgM
>>206
有休消化の推奨日が設定されてるような企業なら結構最初から与えてると思う
その日に新人の教育担当が休めなくなるか、新人を欠勤にしなきゃあかんから 半月で有休でるホワイトなのになんで会議なんかあるんかな?
しかも有休は義務であり査定云々関係ないやろ
216風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:21:43.32ID:BCaJuEWQ0
>>204
業界のプラットホーム見たいのは無いんか
人力でやるとコストやと思うんやが 217風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:21:44.08ID:i/hxQkYi0
有給消化して何しようが自由やんけ
なんていったら陰で何言われるかわからんわな
ワイは職場の評判とかどーでもええから
フルパワー有給消化してるけどな
218風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:21:52.29ID:ScPvF+CKM
ID変わってもうたわ
219風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:22:07.45ID:5hIQ1qTSd
>>212
上司に相談もなく事前に連絡もなく取ったら浮くやろなぁ
普通に計画たてて取り分に文句言われたら会社もしくは上司がガイジ 220風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:22:17.70ID:MTlzFqlLM
初年度の4月から付与されるのは労組が強いんやろ
221風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:22:17.89ID:OBIoHL5q0
イッチ逃亡してて草
222風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:22:26.14ID:mRxMBLwJ0
普通GWに合わせて全部使うよね
224風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:22:40.26ID:exZRDUXl0
>>191
それは最低ラインやぞ
1日8時間労働ってのも「最長で8時間まで」って上限やのに、日本では下限になってるよな 225風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:22:43.61ID:ScPvF+CKM
>>215
会社的にはホワイトやけどうちの職場は手当多くて給与多いからそれはしゃーないやろ 226風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:22:50.08ID:4kMiRKvu0
227風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:23:27.08ID:q7aYeokA0
土嚢は?
>>1はちょっと前にも新入社員のふりしてスレ立ててただろ
健康国民保険証とかワケワカランこと言ってたわ 229風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:23:44.87ID:BqimAN2Na
最近ニートの社畜ごっこ活発すぎやろ
230風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:23:55.57ID:ScPvF+CKM
231風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:24:13.15ID:i/hxQkYi0
有給消化時はてきとーに嘘ついて申請せんとな
何度じもとの友達が結婚式あげたかわからんわ
232風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:24:18.76ID:fqzxvcTwa
>>214
有給の一斉付与な
ワイ社労士やで仕事で社長に入れ知恵する側だから勿体無いと感じるんや 233風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:24:20.52ID:y5GFJwMcM
お前ら有給どれくらい残ってる?
(働いたことのないクソガキを炙り出す罠)
234風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:24:21.74ID:Hbxj3xjeH
また末尾Mのもうそうスレか
235風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:24:24.95ID:exZRDUXl0
ブラック病院の研修医だと有給2日とって旅行いったら「普通は1日病院に顔だしてからだよね?」って激怒されるらしいで
236風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:24:42.80ID:qyNMlhrOp
特に言う必要もないが有給のたびに周りと理由言いあえるくらいの関係気づいとくと楽やで
237風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:24:55.60ID:Hbxj3xjeH
238風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:25:10.46ID:P//qsKTsM
冗談にしても笑えねえ
こういうクソみたいな職場が普通で
それに順応するのが偉いと思ってるしょうもない価値観
239風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:25:30.72ID:Hbxj3xjeH
240風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:25:42.70ID:i/hxQkYi0
241風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:26:04.28ID:fqzxvcTwa
>>233
中途で5月発生だけど、去年のが3日、今年のが4日余ってて去年のは捨てることになりそう 242風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:26:12.98ID:4kMiRKvu0
243風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:26:40.15ID:5hIQ1qTSd
>>157
最低限半年で10日与えなきゃいかんって法律やから会社によっては入社即有給発生するとこもあるで 244風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:27:19.17ID:MTlzFqlLM
245風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:27:40.45ID:qyNMlhrOp
>>242
明日から温泉行ってくるんゴ!!
と部長に申請して金曜休んだりするで 246風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:28:01.47ID:uW0VVbG40
>>233
お盆3日が一斉年休で差っ引いて37
3年前のは自動で消える 248風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:28:24.96ID:YYTZauqW0
有給取ったくらいで会議定期
249風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:28:38.36ID:GG1uE5uFa
朝連絡なら病欠ちゃうんか?
しゃーない事情くらいあるやろ
250風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:28:56.10ID:MTlzFqlLM
>>245
ワイ「私用で有給とらせてください」 上司「なんの用事?」
ワイ「特に用事はないです」 251風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:29:06.77ID:ScPvF+CKM
お前らの有給休暇取りまくるワガママで会社潰れたらどうするんや
252風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:29:32.19ID:+3UYVryeK
4月から有給貰える会社→権利を行使してるだけなので叩くイッチがアホ
4月から有給貰えない会社→イッチの妄想、ニートの社会人ごっこ
どっちみちイッチがアホなだけやね
253風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:30:12.75ID:o5q1cZGgM
>>233
ワイ7年目、残り8日
盲腸で入院したからしゃーない 254風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:30:55.13ID:AmoC1jJ70
むしろ使わせないとダメってパッパが言ってた
255風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:31:02.28ID:fqzxvcTwa
>>251
法律守ったら潰れるような会社入る程度の脳みそしかないやつがアホやろ 256風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:31:26.77ID:IgS6UAaV0
そらあるものは使うよね
257風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:32:28.45ID:gIlWPSajd
>>251
たまにおるよな
ワイが休んだらこの仕事誰がすんねん!潰れてまうぞこの会社!とか言う奴 259風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:33:14.77ID:qyNMlhrOp
>>243
10月まで有給発生しないところの話や
うちは試用期間では発生せんかった 260風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:34:00.84ID:m9MYQPNwd
>>216
ワイプラットフォームってよく知らんのやけど 大体のとこは川上から川下まで管理システムで繋がってるけど不測の事態に対応するのはやっぱり人間がやるしかないやろ 部品ショートして工場止まるのが1番あかんからな 261風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:34:17.53ID:gIlWPSajd
>>233
うーん、これは当年付与25日前年残り25日で50日!w 262風吹けば名無し2018/04/13(金) 14:34:19.43ID:IgS6UAaV0
人一人休んだ位で潰れるような脆弱な組織ですと自らネガキャンしてるだけなのにな