1風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:27:42.73ID:0J3wqx600
胃もたれする
胸焼けする
喉が焼けるように痛い
咳がでる
これって逆流性食道炎ですか?😫
2風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:27:56.26ID:LzK859Y20
そう
3風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:28:24.99ID:0J3wqx600
4風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:28:36.60ID:5GSEhgRx0
病院いこ
5風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:28:49.28ID:0J3wqx600
なんか日に日に悪化してるんやけど
6風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:28:56.01ID:LzK859Y20
病院行かんと治らんで
7風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:29:01.06ID:0J3wqx600
8風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:29:17.00ID:dbUBpGMv0
癌やろ
9風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:29:22.92ID:gYu6ygkHp
食道癌ですね
10風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:29:27.11ID:FSA8JOOed
>>3
ワイもそんな感じやけど消化材飲んだらかなり楽なった
治ったといっていいレベル 11風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:29:28.24ID:0J3wqx600
12風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:29:50.73ID:LzK859Y20
はよいかんと歯がボロボロになるで
13風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:29:51.28ID:jpBetSYB0
胃カメラ飲まなあかんね
14風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:29:58.55ID:0kdYd9PMM
食う量減らせば勝手に治る奴ですやん
15風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:30:00.67ID:0J3wqx600
16風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:30:04.04ID:VicIbJanp
癌の可能性潰すために胃カメラやったらどうや
17風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:30:29.44ID:0J3wqx600
18 【181円】 2018/01/01(月) 04:30:55.04ID:W/BoZQqIa
医者行けハゲ
19風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:31:05.79ID:0J3wqx600
>>12
口まではまだ来てないわ
ただゲップすると酸っぱい臭いする 20風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:31:09.85ID:hHn0dBxY0
胃カメラして現状確認したほうがええで
ワイは胃側の食堂が胃酸でおかしなってたわ
2chで聞いてる暇あるならさっさと病院行け
胃酸抑える薬貰うとアホほど楽になって今までのなんやったんやってなるから
不安なら胃カメラ一度飲んどいた方がええぞ
22風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:31:19.38ID:0J3wqx600
23風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:31:39.37ID:GwrWGwngH
とりあえず大田胃散を飲むと症状はましになるぞ
24風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:31:49.05ID:5GSEhgRx0
胃カメラってどんな感じなんや
しんどいんか?
25風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:31:49.79ID:0J3wqx600
>>14
食う量はたぶんめちゃくちゃすくないでワイ 26風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:32:08.47ID:0J3wqx600
27風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:32:24.98ID:0J3wqx600
28 【426円】 2018/01/01(月) 04:32:28.96ID:W/BoZQqIa
>>24
意外と平気やで
麻酔するから終わった後食事が取れんのがきつい 29風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:32:31.75ID:FSA8JOOed
>>17
ワイはサプリ輸入
日本のやつは炭水化物の吸収を助けるものが多いと聞いたから
そこまで詳しくないごめんな 30風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:32:42.36ID:j6ow++NRa
コーヒー飲めばだいぶ軽くなるで
31風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:32:43.97ID:w+ctCuCN0
胃薬飲めや
32風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:33:04.24ID:0J3wqx600
33風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:33:20.64ID:1o9t9oNv0
げっぷ我慢するだけでましになるで
34風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:33:21.06ID:DusCNB4T0
専用の薬もらうと一撃やで
早く行かないと焼けてどんどん悪くなるからさっさといけ
35風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:33:34.96ID:0J3wqx600
ちないまめっちゃお腹なってるわ
36風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:33:59.83ID:1o9t9oNv0
ワイそれで食道切ったわ
37風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:34:00.35ID:0J3wqx600
わかった病院いくね😣
38風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:34:14.01ID:0J3wqx600
39風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:34:24.08ID:z9Yq4RGWd
その場しのぎでええなら牛乳かヨーグルト飲んで食堂コーティングしろや
1時間くらいはもつで
40風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:34:39.15ID:kh9Pp4XB0
ネキシウムおすすめやヤバイくらい効くで
41風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:34:42.97ID:9hXVUk650
病院行ったほうが薬もらえて安上がりやで
42 【46円】 2018/01/01(月) 04:34:49.91ID:W/BoZQqIa
自分の生活習慣から原因を特定して
何が悪化させるか調べて
体に良い悪いを把握した上
持病として意識して行く覚悟がないならさっさと病院行けやカス
43風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:35:37.71ID:UgudVNol0
ランニングするとええであと腹筋とか
44風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:35:43.00ID:0J3wqx600
食べた横にならんようにと枕高い方にしたんやけど他とりあえずなんかあるけ?
>>39
さんがつ 45風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:36:07.67ID:0J3wqx600
46風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:36:08.60ID:Dilm8jok0
吐き気が辛いンゴ
47風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:36:23.97ID:0J3wqx600
48風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:36:42.93ID:0J3wqx600
ちな今なんか胃がめっちゃ音してるわ
49風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:36:57.67ID:0J3wqx600
50風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:37:41.62ID:0J3wqx600
とりあえず病院何日からやるんか調べるわ
胃腸科でええよな?
51風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:38:20.12ID:baRfjzI00
みぞおちあたりがめっちゃ痛くなるよな
52風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:38:31.95ID:U29zUiAU0
手遅れやし
53風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:39:08.61ID:0J3wqx600
あかんわこれなんかヤバイわ
54風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:39:23.34ID:0J3wqx600
55風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:39:28.66ID:+KnatPR40
一生胃薬と付き合わなあかんで
56風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:39:43.55ID:0J3wqx600
57風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:40:14.63ID:0J3wqx600
58風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:40:32.22ID:kh9Pp4XB0
みかん食うと胸焼け治るけどオレンジジュース飲むと胸焼けするよな
59風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:40:47.17ID:1o9t9oNv0
ワイオススメの治療法書いとくで
・食後なるべくすぐ横になって胃を休める
・空気がたまらないよう積極的にゲップをする
・胃が下がらないように腹筋を鍛える
・同様にベルトをきつめに締める
・ランニングをして体力をつける
・たくさん食べて栄養をつける
・タバコ、アルコールを積極的に摂取し代謝を高める
60風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:40:47.51ID:0J3wqx600
耳鼻科と心療内科行ってるんや
61風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:40:50.55ID:pgVjOT020
62風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:41:11.46ID:0J3wqx600
63風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:41:13.19ID:nF5NFkuJ0
胃薬飲め全然違うぞ
64風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:41:39.98ID:0J3wqx600
65風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:41:42.39ID:svsyeGbVa
食いすぎたらなるわ
くしゃみと同時にゲロ吐いた
66風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:41:46.11ID:qQpwcS5r0
症状だけ見てそれ○○やでと診断してくるなんJ民のことなんて信用できるか?
67風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:42:01.34ID:U29zUiAU0
喘息持ちかよ
68風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:42:34.66ID:zCHTmsBr0
食べてすぐ寝ると戻ってくる
これも逆流性食道炎??
69風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:42:42.76ID:0J3wqx600
70風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:43:16.29ID:nF5NFkuJ0
71風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:43:22.34ID:0J3wqx600
72風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:43:42.89ID:kh9Pp4XB0
コーラ飲むと一時的に復活するで
73風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:43:51.53ID:0J3wqx600
74風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:44:18.74ID:0J3wqx600
75風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:44:32.74ID:0J3wqx600
76風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:44:47.11ID:U29zUiAU0
炎症しとるのに何飲んでるんや
77風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:44:53.51ID:cOg6R8cmM
痩せろ
78風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:44:55.39ID:0J3wqx600
喉スプレーも買った方がええか?
79風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:45:16.14ID:0J3wqx600
80風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:45:54.39ID:0J3wqx600
>>77
割りと痩せてるぞ
てか耳鼻科的には痩せたらあかん言われてるぞ 俺も逆流性食道炎だけど完治は無いって言われたな
薬で症状を緩和させるだけ
あとストレス溜まってると似たようなやつで症状でるからその場合はなんか安定剤で治るらしい
82風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:46:22.24ID:zCHTmsBr0
歯ボロは嫌や
あとそんなんで癌になるんか?
83風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:46:30.47ID:0J3wqx600
テレ東の落とし穴で笑って悪化した気がするわ
84風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:46:46.10ID:spkuoe930
年末年始の定番やな さっさと粉末サクロン飲めや
85風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:47:03.45ID:RmVbAFK4a
わい、食道裂孔ヘルニアって奴で逆流性食道炎や
86風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:47:26.38ID:0J3wqx600
>>81
ワイストレスかも……
心療内科サボって薬きれてん 87風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:47:49.61ID:pQuw+Pzc0
ワイもや
内科いけばええんか
89風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:48:09.57ID:U29zUiAU0
寝てたら治る
90風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:48:16.25ID:0J3wqx600
すまんワイほんと食ってないで
食わなすぎてマッマに心配されたわ
91風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:48:21.36ID:jFAUJ5sL0
>>82
食道を胃液が逆流せつめいめんどくさいから調べろやなるぞ 92風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:48:43.92ID:RmBfqBG20
ワイ最近吐き気やばくて死にそうや
93風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:49:02.38ID:spkuoe930
>>86
精神安定剤で胃ボロ→胃薬 の無限ループやぞ 94風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:49:12.70ID:0J3wqx600
ゲップがあかんのやな
めっちゃしてるわ
95風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:50:01.81ID:0J3wqx600
96風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:50:19.69ID:spkuoe930
>>90
まさか食わなきゃええと思っとるんか
食わなすぎると逆に胃酸過多になるんやぞ 97風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:50:43.22ID:I22UTRGTM
食べてすぐに横にならない
これで年明けまでがんばれ
98風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:51:07.21ID:0J3wqx600
99風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:51:09.16ID:1o9t9oNv0
100風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:51:33.80ID:rYjYEXe+0
イッチ、逆流性食道炎は治らないぞ
101風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:51:49.59ID:0J3wqx600
>>96
なるほどそっちか
食わんとずっと寝てたりしてたらなんか咳でるようなったんや 102風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:51:50.94ID:pgVjOT020
103風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:52:20.84ID:0J3wqx600
104風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:52:26.06ID:cOg6R8cmM
>>94
胃腸とか食道診てくれる医者に行けばガス抑える薬くれる
ガスコンとかいう名前やったかな 105風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:52:46.69ID:spkuoe930
>>95
ストレス胃にくるんやったら安定剤飲まんとあかんぞ
大丈夫やワイパックス0.5程度ならそんなに胃に悪ないやろ 106風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:53:00.03ID:0J3wqx600
さまぁ〜ず大竹もなおってないんけ
107風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:53:16.03ID:DZp/MTvMd
気球やな
108風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:53:20.14ID:rYjYEXe+0
>>103
逆流性食道炎は病気やなくて癖やからおしまいや 109風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:54:31.76ID:spkuoe930
>>101
胃ボロやから胃に負担かからんものから食うとええで 110風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:54:35.01ID:0J3wqx600
とりあえず今日は薬局行ってマッマ帰って来たら病院いくね
最初は胃カメラなしで多文化これだろうな!で薬もらって効いたらんじゃそれねで効かなかったらより強い薬か胃カメラって感じだったから一回胃腸も見てくれる内科行ったらええ
112風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:55:03.50ID:AUyn2Pqz0
薬局にあるマリジンAグリーンっての飲んでみ
ワイは毎日三袋飲んだらかなり楽になったで
113風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:55:09.34ID:pgVjOT020
114風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:56:25.66ID:0J3wqx600
近くのおっきい病院が胃腸科病院やからそこいくで
115風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:56:32.86ID:zb7yp9ln0
全身麻酔で胃カメラやればええやん
寝てる時やってくれるで
116風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:56:42.18ID:F1FuDiY10
呼吸が浅いのが関係あるぞ
意識して深呼吸するんや
117風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:56:56.18ID:rYjYEXe+0
逆流性食道炎は一生付き合っていくしかない
ワイがそうだから
118風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:56:56.80ID:0J3wqx600
みんなありがとう!
もう寝てええか?
119風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:57:48.48ID:0J3wqx600
>>115
全身麻酔しんどいねんなぁ
またせなあかんのか 放置すると食道癌の原因になるよ
薬飲めば良くなるけど
夕食の時間や食べる量や食べ方の改善が必要
121風吹けば名無し2018/01/01(月) 04:58:03.07ID:0J3wqx600
123風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:00:16.18ID:rYjYEXe+0
>>121
だから病院行っても何もすることないで
胃薬もらうくらいしかない
胃カメラ飲んだけど本当にただ飲んだだけ 124風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:00:20.63ID:seLwzUQu0
125風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:00:39.15ID:pUExbUH90NEWYEAR
ついこの前なったワイにタイムリーなスレやんけ!
嚥下する度に胸中心にかなり痛みがあって、違和感がすごかった上に、医療系学生なもんで丁度食道がんの分野勉強してたから不安で死にそうやったで
126風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:00:45.77ID:0J3wqx600NEWYEAR
なんでこんな病気ばっかなるねん
なんやねん
ワイが何したっていうんや
酷いわぁ
神様酷いわぁ
ワイ夏になったで
病院で胃酸抑える薬飲んだら治ったやで
128風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:02:24.78ID:VLkc55GL0
食ってすぐ寝たりとかしてるんやろ
129風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:02:39.05ID:0J3wqx600
>>122
もう晩御飯食べて大分たったけどあかん? 130風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:02:52.06ID:spkuoe930
>>126
癖付かんうちに早いとこ薬で押さえ込めや 131風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:02:58.03ID:0J3wqx600
132風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:04:36.03ID:0J3wqx600
133風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:04:49.95ID:rYjYEXe+0
あきらめろ
枕を高くするとかで抵抗するしかない
完治などせんわ
134風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:05:19.01ID:pgVjOT020
135風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:05:28.32ID:0J3wqx600
137風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:06:20.70ID:pUExbUH90
癌の心配がない年齢ならその症状なら四十八回逆流性食道炎やから安心してええで!
医者から処方されるマルファっていう液状の薬がベストなんやけど、めんどいなら胃酸を抑える系の薬で改善するはずやで
ただ咳はかなり長引くから注意や
138風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:07:13.55ID:0J3wqx600
>>136
ごめんなさい
もう聞いた話だったから😭 139風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:07:33.09ID:0J3wqx600
140風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:08:08.37ID:rYjYEXe+0
>>135
布団のしたに斜めのマット敷け
楽天とかで検索したら出てくる
あれあると大分違う 141 【小吉】 2018/01/01(月) 05:08:34.51ID:4LdVNmgjH
なりかけたことあるよ
胃の噴門(入口)は緩んだら手術しなきゃ治るのは無理らしく、手術しても緩和にとどまる
緩むから胃液が出たりして逆流する なりかけたワイでも居眠りしてコクりコクりしただけで胃液が上がってきて(ヨダレみたいなもの)、ゲロの味としみる刺激で飛び起きたりする
大食いをやめたらかなり解消されたがたまに今もなるよ
142風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:08:51.48ID:Wpkuz1gia
俺は四年戦ってるぞ
いや戦ってないけど
嫁が逆流性食道炎の診断受けてて処方されてる薬をもらってる
ちなネキシウムという薬、これ死ぬほど効く、ほんとに
逆流性食道炎は酒、塩、脂、ストレス、過剰な腹筋、食べ過ぎのどれかが大抵原因あと最大リスクはデブ
寝る前に酒やめて9時までに食事終えてタバココーヒーやらなければ自然治癒するよ
頑張ってな
143風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:09:17.34ID:0J3wqx600
>>140
ひぇ〜そんなんいるんかしんどいなぁ
耳の病気は頭下にすると症状ましになる病気やしもうどうしたらええねんこれ 144風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:10:33.52ID:pUExbUH90
あと寝る向きは左を下にするんやで
本来消化のことを考えたら右を下にせななんやけど逆流性食道炎の場合に限っては左向きに寝るべきなんや
145風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:11:00.28ID:0J3wqx600
>>141
緩む前なら治るんか!
>>142
アブローラーやめます……
酒タバココーヒーはやりません 146風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:11:06.42ID:rYjYEXe+0
>>143
一生付き合っていくか、あきらめて死ぬか選ぶしかない 147風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:11:50.89ID:0J3wqx600
>>144
わかった
薬局開くまでは起きてるかな😵💨 148風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:13:01.57ID:rYjYEXe+0
そもそも治らねーから
治った言うてる奴はただの食い過ぎか、体調悪かっただけ
逆流性食道炎なるとおかまいなしに逆流するから
149風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:13:05.78ID:0J3wqx600
150風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:13:43.40ID:0J3wqx600
ワイはまだ逆流性食道炎と決まったわけではないやろ?🤢
151 【酔ってないもん】 2018/01/01(月) 05:14:15.83ID:4LdVNmgjH
>>145
今も食べ過ぎたらかならずなるよ
アレが上がってきて咳も伴って最悪になる
胃液が上がってくるなら残念ながら緩んでることは緩んでる どれくらいかは胃カメラじゃないとワカラン
ワイは迷走神経反射のせいで胃カメラ入れたら体が抵抗しまくって結局検査にならんかったわ 152風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:14:45.43ID:WmUMgO7e0
逆流性食道炎ってゲップが何度も出るようになって
ゲップが炭酸みたいな感じになるやつ?
153風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:14:53.09ID:+KnatPR40
ワイは違うけどこれ酒飲みがなる病だよな
154 【中吉】 2018/01/01(月) 05:15:40.88ID:4LdVNmgjH
155風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:17:35.12ID:0J3wqx600
156風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:18:18.66ID:rqWaBlef0
157風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:19:09.82ID:s8EpJXTS0
酒飲まんでもストレスでなるで
ゲップと四六時中の膨満感が凄かったわ
158風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:19:17.61ID:B/Tj2SSZ0
159 【ぽん吉】 2018/01/01(月) 05:20:44.41ID:4LdVNmgjH
>>155
例えばコンタクトレンズを初めてつけたらぶっ倒れたりしちゃう
異物が入ってきたら神経が過剰な反応をしてしまい拒否るんや アレルギーとは違うけどな
胃カメラは若いと神経が敏感だから体が抵抗しまくって検査にならないことが多い 160風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:21:24.63ID:seLwzUQu0
161風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:21:34.46ID:0J3wqx600
162風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:21:51.10ID:Wpkuz1gia
市販で買えるのはガスター10って薬だから
病院行かずに間違いなく逆流性食道炎だと思ったら飲んでみな
逆流性食道炎の薬ってのは胃酸の分泌を止めるしかなくて
その機序がやや下めにあるのがH2ブロッカーって薬でそれがガスター
これでまだ足りないなら医者行ってもっと上位の薬もらうしかない
試してみな
163風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:23:27.49ID:0J3wqx600
164風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:24:37.40ID:rYjYEXe+0
>>152
胃液が口まで上がってくることあるやろ
あれが癖ついてしょっちゅう起こる 165風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:24:43.47ID:Wpkuz1gia
ちな医薬品一類に分類されてるから薬剤師いない店では買えないから
そこだけ気を付けて
166風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:26:09.01ID:0J3wqx600
167風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:26:19.74ID:Gz2dODwea
H2ブロッカーはアルコールとの飲み合わせがイマイチでな
M1ブロッカーばっか飲んどるわ
168 【中吉】 2018/01/01(月) 05:26:41.43ID:4LdVNmgjH
>>163
酒飲み、大食い、ストレスのほかに夜更しも緩みを助長するんやで
因みに最悪胃を部分的に切除して摘出したりすることになるから注意な 王貞治がやったやつ 169風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:27:04.69ID:Gz2dODwea
>>166
余程小さくなければ大概おるで
ただ昼時とか夜遅く行くと居なかったりするから気をつけるんやぞ 170風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:27:20.54ID:5DKvd79W0
171風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:27:35.07ID:QU2b0cCu0
実はワイも悩んでる
172風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:28:29.66ID:Wpkuz1gia
>>167
そうかもしれんなぁ、M1はまあないよりはマシだがプロトンポンプ阻害薬は劇的に効くからあるとすげえ助かるぞ 173風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:28:48.96ID:0J3wqx600
怖いンゴねぇ😣
174風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:30:07.83ID:pB8A4gPA0
病院で聞けやガイジだ
175風吹けば名無し2018/01/01(月) 05:30:08.05ID:0J3wqx600
これはもうダメかもわからんね