1風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:25:52.35ID:GMKtjOCT0
3教科6割→8割いける?
具体的に言うと
英語 6割〜7割
現代文 7割
日本史 8割
や
2風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:26:05.99ID:GMKtjOCT0
なんj民アドバイスクレメンス
3風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:26:12.29ID:cWHvWMyJr
無理やぞ
4風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:26:20.35ID:GMKtjOCT0
ワイは本気やで
5風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:26:34.13ID:0XeCZSLR0
いけるぞ
6風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:26:39.43ID:GMKtjOCT0
7風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:26:42.00ID:Bs7EWrSv0
無理
8風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:26:53.15ID:GMKtjOCT0
9風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:26:54.12ID:FpxIF0Aza
基礎ができてるなら
10風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:26:55.52ID:jVVGZ4aUM
暗記系ならいけるかも
考えて解く系は無理やろ
11風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:27:15.08ID:GMKtjOCT0
具体的に何をどうすればいいか教えてくれ
12風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:27:17.43ID:zmU9wgZ60
今勉強しろよ
13風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:27:18.71ID:nAScn2LH0
いやいけるやろ
15時間やれたらな
14風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:27:29.21ID:+LYGV+8x0
やる奴はこの時期になんJなんてしてないんだよなぁ
15風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:27:30.38ID:8o14mSbdM
お前が証明するんやで
16風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:27:40.82ID:FpxIF0Aza
どこ志望や?
17風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:27:41.13ID:dovU6I09d
こんなスレ立ててる暇あるなら勉強しろよ
18風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:27:43.90ID:GMKtjOCT0
この教科は残りの期間これやれ
みたいのを頼む
ちな浪人生やから35日フルで24時間使える
19風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:28:01.02ID:GMKtjOCT0
>>16
センター利用でMARCHのどれかとりたい 20風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:28:03.83ID:9I+DWMBe0
宝くじ一等当たったら豪遊できる?ぐらいの有り得ない仮定
21風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:28:12.90ID:2LGvkRap0
暗記系ならいけるかも
現社とか
俺は一ヶ月みっちりやっただけで本番1ミスだけだった
22風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:28:22.61ID:T0iCgF+Y0
イケるやろ
23風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:28:23.44ID:J+kCdCjWa
いけるで
24風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:28:30.49ID:GMKtjOCT0
こんなスレ立ててる暇あれば勉強しろよ〜
系のレスはいらんで
あと15分したら勉強再開するし
25風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:28:39.51ID:1HCSOQkY0
いけるからとっととやれや
26風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:28:42.08ID:HHPl9xio0
でもお前どうせやらないじゃん
27風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:28:48.39ID:tpGp1zi1d
こんな場所で聞いてる輩はどうせ勉強せーへん
「いける」って言われて安心したいだけや
28風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:28:49.45ID:FpxIF0Aza
29風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:28:56.82ID:GMKtjOCT0
あと35日…か…
30風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:28:58.09ID:ipiJc27Fa
英語は8割は固いのでは?
31風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:29:07.10ID:7aJwxrZ80
なんJに居る時点でイッチが15時間勉強することはありえないから無理
32風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:29:14.14ID:GMKtjOCT0
33風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:29:16.73ID:+DCT/vqFM
そんだけ取れてるなら基礎はできてるやろ
過去問と予想問題集を暗記するぐらいの勢いで何周もやりまくれば?
34風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:29:19.49ID:i3yeZsNzd
センター利用でマーチは無理だから諦めろ
35風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:29:28.93ID:pOH8kCZ9p
一浪で北大医学部ってどうなん
36風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:29:36.25ID:epXudb3F0
余裕やろ
37風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:29:37.60ID:YhqngZKT0
過去問どれくらいやった?
38風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:29:42.83ID:T0iCgF+Y0
やるなら英語8時間 現国1時間 古文2時間 日本史4時間やな
日本史の安定具合がわからんからなんとも言えんけど
39風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:29:49.63ID:GMKtjOCT0
>>30
まじンゴ?
あと時間もないし自分の都合のいいレスしか返事できなくてすまん 40風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:29:51.74ID:HHPl9xio0
>>32
浪人生ならこの時期にもう余裕で8割くらいには勉強しとけやアホ 41風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:29:53.34ID:xJfDm59U0
42風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:29:56.45ID:jNPaXW8k0
勉強って時間より日数が大事なんだよ
寝るたびに記憶が定着するから
同じ時間やっても日数長いほうが有利
睡眠回数が差をつける
43風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:29:56.59ID:1HCSOQkY0
44風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:29:59.03ID:PbKMSydG0
もうみんなとっくに8割→9割への仕上げの時期なんやで
45風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:30:07.38ID:GMKtjOCT0
46風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:30:24.63ID:FBxnVjRva
現代文以外はどうにかなりそう
英語は単語帳丸覚えして分からん文法なくしとけばええんちゃうか
47風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:30:30.49ID:+LYGV+8x0
必死みたら7時〜今までの合間に何度もなんJに書き込んでるやんけ
48風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:30:30.84ID:KvzvOVwhd
なんJいる時点で死んだ方がまし
49風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:30:31.36ID:tr/Sc3RT0
>>18
現代文は先生が勉強しても結果でるの2ヶ月とかいっとったし
ワイも実感としてまさにその通りやと思ったからまぁ今はもう過去の己を信じるんや
それより8割いけとらん英語が問題やな
単語帳と文法の確認しっかりしとこうや
長文読むのはそのあとでええひたすら覚えるんや 50風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:30:33.05ID:GMKtjOCT0
51風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:30:39.55ID:i3yeZsNzd
浪人生でセンター過去問解いてないのは流石に草
親不孝にも程がある
52風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:30:43.73ID:BQ7E0A1aa
今ホンマに6割取れてるなら行けるやろうけど結局ダラダラやるだけになりそう
時間でくくる奴は頭悪いイメージ
53風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:30:46.40ID:Je7ZrsvXd
本当に15時間やるならいけるぞ
ただいきなり長時間の勉強は、マラソン走ったことないやつがいきなりマラソンを走るようなもので無理やで
54風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:30:58.80ID:9I+DWMBe0
35日後イッチ「神様俺でも解ける問題出してくださいナンマンダブ」
55風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:31:03.06ID:GMKtjOCT0
56風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:31:10.35ID:cjGhSH4up
>>43
まだ入ってへんけど一年浪人やったらいけるやろか 58風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:31:15.62ID:1OFr/Ivv0
今日15時間できねえじゃん
もう終わったんだよお前の人生は
59風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:31:19.90ID:v8+8xjiN0
今すぐなんJなんかやめて勉強しろ
60風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:31:26.96ID:rrVERp/c0
1日6時間は寝ろ
どうせなら勉強やって四時間寝て勉強やってまた四時間寝ろ
61風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:31:29.33ID:GMKtjOCT0
62風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:31:32.57ID:a+jU0ze5a
文系さん…草だw
63風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:31:41.68ID:tpGp1zi1d
1 :風吹けば名無し[]:2017/12/09(土) 07:50:44.73 ID:GMKtjOCT0ここ2週間部屋から出ずにずっとNEW GAMEのひふみんとももばっか見て、さっき久しぶりにコンビニ行ったらこの世のものとは思えない生物がいた
65風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:31:49.59ID:YhqngZKT0
>>45
それならチャンスあるな
とくに現代文は過去問で伸びる
正直他の参考書とかやってる余裕はないから過去問に集中するべき
英語はそういうわけにもいかんけども 66風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:31:57.46ID:GMKtjOCT0
67風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:32:06.29ID:tr/Sc3RT0
68風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:32:10.80ID:i3yeZsNzd
受かる気ある?
2次にドップりハマった後に3次の女見るとグロすぎだよな?
1 :風吹けば名無し[]:2017/12/09(土) 07:50:44.73 ID:GMKtjOCT0
ここ2週間部屋から出ずにずっとNEW GAMEのひふみんとももばっか見て、さっき久しぶりにコンビニ行ったらこの世のものとは思えない生物がいた
69風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:32:19.06ID:FpxIF0Aza
夜型になったらあかんで
70風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:32:34.12ID:GMKtjOCT0
71風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:32:41.46ID:ZRYDb/rk0
ニートやん
72風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:32:41.91ID:nL6AC90Hd
英語の大問2何やればええんや
73風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:32:50.43ID:ksAedXA50
15時間じゃ無理
20時間はしろ
74風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:32:51.18ID:tpGp1zi1d
2次にドップりハマった後に3次の女見るとグロすぎだよな?
13 :風吹けば名無し[]:2017/12/09(土) 07:53:48.10 ID:GMKtjOCT0なんでこんな腐った3次の世界におるんやろ
76風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:33:00.62ID:GMKtjOCT0
地方医入学したけどあわよくば旧帝医合格狙って受けるで
なお無勉の模様
78風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:33:16.39ID:KvzvOVwhd
マジレスすると浪人のくせにこの時期6割とかどんだけ勉強しても無理やで
79風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:33:18.52ID:nAScn2LH0
80風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:33:20.40ID:BQ7E0A1aa
>>72
カンニングやればええぞ
そうしたら点取れる
センターなんかカンニングし放題やし 81風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:33:25.16ID:tpGp1zi1d
15 :風吹けば名無し[]:2017/12/09(土) 07:54:19.33 ID:GMKtjOCT0ちな大学受験目指してるという名のニート(21歳)
82風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:33:27.54ID:xwBG7N9F0
いけるメンス
83風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:33:41.28ID:i3yeZsNzd
84風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:33:45.94ID:wTrguNiCa
現代文は当たり外れあるからあまりアテにするな
英語と日本史の暗記に力を入れろ
ワイも浪人やけどノー勉やで
一切勉強してない絶望の状況のままさっそうと試験会場に現れて問題解くような奴ワイ以外におらんやろなぁ
死にたいで
86風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:33:54.06ID:rku9HdRXa
英語なら今からターゲットとネクステ詰め込みまくって過去問バリバリ解きまくれば8割は堅いからちゃんとやれや
87風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:33:59.56ID:fRETWCNza
最近のセンターはほんま難しくなってきてるな
88風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:34:08.15ID:CnnlQ3kIH
12月にもなってなんJやってる奴に一日15時間勉強とかできるはずないし考えるだけ無駄やろ
親に土下座するときの予行練習でもした方がええんちゃう
89風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:34:10.19ID:qJ9+gUFbM
まあ頑張ってくれや
過去問と予想問題やで
90風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:34:14.30ID:GMKtjOCT0
もっと具体的にこの教科はこれ!これはこれやれ!みたいなアドバイスくれめんす…
91風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:34:25.96ID:Je7ZrsvXd
今は1日何時間なんや
92風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:34:32.01ID:Ug+oTsKj0
>>3
なんでラッツの言ってる維持がガソリンだけちゃうんか 93風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:34:33.06ID:+LYGV+8x0
まあ英語は単語詰め込むしかないやろな
95風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:34:45.24ID:gwy/jQVVd
絶対そんなに勉強できないから無理
35日間休まず毎日15時間も勉強できる奴ならそもそもこんな状況にならないから
96風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:34:51.43ID:GMKtjOCT0
97風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:34:51.92ID:BQ7E0A1aa
>>90
三浪してるんやからワイらより経験あるやろ 98風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:34:55.36ID:fRETWCNza
>>85
安心せい
わいは浪人した時は同じノー勉や 99風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:35:11.77ID:GMKtjOCT0
100風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:35:18.52ID:V7MDQyyh0
暗記系は寝る前にやればいいで
嘘と思うならぐぐってくれい
101風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:35:22.33ID:AedTjx3Z0
ほんま文カス死ねや
102風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:35:25.48ID:tr/Sc3RT0
浪人エアプなんやけど浪人ってひたらすら二次試験を焦点に当てて記述記述&記述しとるんちゃうの?
センターがどうこうとか暗記物どうこうとかはとうにとおりすぎた確認レベルちゃうの?
103風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:35:27.06ID:OYIU9gN40
英語は単語と文法暗記
国語は数解けばやり方わかるやろ
104風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:35:30.14ID:fDlP5jKQd
なんでセンター受けんの?
105風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:35:31.04ID:FpxIF0Aza
毎日15時間って飯休憩風呂抜いても7時間しか寝られへんやん きつない?
106風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:35:35.56ID:Ug+oTsKj0
>>17
あとルシファーの耐性どうにかしろなめてんのか 107風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:35:37.48ID:+LYGV+8x0
108風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:35:37.74ID:GMKtjOCT0
ごめんなさいウソつきました
今は1日2時間ぐらいです
109風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:35:46.24ID:rku9HdRXa
110風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:35:47.47ID:GR6R06Mo0
私分でセンター3科85%だったが現代文、特に評論なんて簡単すぎるやろ
評論は本文なんてみないで傍線部に直行して、その周り2、3行読むだけで書いてあるよ
>>98
草
何浪で合格した?センター終わる3浪までに蹴りをつけたいんやけど 112風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:35:59.47ID:KLI7Cv0L0
地底非医程度なら八割もいらんで
二次と並行しろ
113風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:36:02.22ID:yDNHJbAY0
英語6〜7割ってなんとなく問題解けてる状態で、英語が読めてない場合が多い
マーチレベルの問題で撃沈するで
114風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:36:08.11ID:44+cIWaA0
英語は駿台のアメリカ帰りの若い男の講座とるとええよ
ワイはそれで7割→9割まであがった
115風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:36:08.16ID:V7MDQyyh0
あと勉強は量も大事やけど集中力のほうがだいじやで
116風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:36:09.43ID:fRETWCNza
117風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:36:10.26ID:7c8aKIffd
>>87
結局本番のプレッシャーがあるから自分が受けるセンターがいちばん難しいんやで 118風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:36:18.30ID:GMKtjOCT0
>>95
35日間休まず1日15日間できる自信ある 119風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:36:32.40ID:BQ7E0A1aa
>>108
2時間とか何勉強しとるんや?高校生でもそんくらいしとるで 120風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:36:35.74ID:p0l7nW1o0
いけるって言ったらやるの?
やらないでしょう
これでやるようなら6割なんて点をとるわけない
121風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:36:35.80ID:9cT3gMp30
122風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:36:42.80ID:GMKtjOCT0
123風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:36:52.84ID:Mc0FuQJ0p
八割なんて余裕だぞ
まずイッチ
聴く板まちがっとるわw
なんJ民に頼ってどうすんねんて
125風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:36:57.95ID:YhqngZKT0
英語→基本単語覚える、英文に慣れる
文法はある程度捨てるしかないかも
現代文→すぐに過去問全部
社会はわからンゴ
126風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:37:04.88ID:W8OXB4Xda
128風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:37:19.27ID:fRETWCNza
129風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:37:20.85ID:lpfmbRoh0
その努力ができないから今になって慌ててるんだろ
130風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:37:25.62ID:wTrguNiCa
>>90
英語はとにかく単語と熟語の漏れを限りなくなくすために単語帳、熟語帳を1日一周ずつやる勢いで取り組め
あと長文を毎日解いて音読を何回もしろ
頭の中で訳しながら声出して英文読むと脳が英語になれるんか知らんがほんまにすらすら入るようなってくる 131風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:37:29.31ID:Je7ZrsvXd
>>99
勉強の習慣が出来てるみたいやから
ガチればイケるで 132風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:37:35.53ID:CnnlQ3kIH
>>105
12時前に寝りゃ余裕やろ
12時前に寝る一時間は12時以降に寝る二時間分の効果があるんやで 133風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:37:39.68ID:tpGp1zi1d
25 :風吹けば名無し[]:2017/12/09(土) 07:57:23.09 ID:GMKtjOCT0ワイが大学いきたいのはSHIROBAKOみたいな制作進行したいと思ってたからや
でもNEW GAMEハマってからはゲーム会社いきたい
135風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:37:46.22ID:8OW45H0U0
>>118
なら今日までだって一日10時間くらいできてるだろ 136風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:37:54.27ID:9eTWcmQw0
今日はもう7時間しかないからわいも明日から15時間やるわ
137風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:37:55.07ID:GMKtjOCT0
>>125
的確で優しいアドバイスありがとう
他のj民もこれくらいわかりやすく後優しくアドバイスくれ 地底非医はセンターほどほどで良いから二次で稼げ
合格点的に伸びしろ明らかに記述のほうが大きいと思うんだが
139風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:38:08.33ID:3uWO0kg30
こういう無理な計算だけやって満足して何もしなかった結果金岡千広のどっかに入学したんがワイや
140風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:38:14.85ID:gwy/jQVVd
>>118
今まで大して勉強もせずにここまできたのに今からできるという根拠は?
本気で勉強する気あるならスレたてしてないでさっさと勉強しろやカス 141風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:38:16.38ID:kVf9vtdS0
なんだかホッとするよ
142風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:38:25.29ID:GMKtjOCT0
143風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:38:36.67ID:g4BI3Cv8M
古文漢文ガチでできん
144風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:38:36.99ID:vLSVqc4eM
先月から勉強始めたワイは東海大すら厳しいデー
145風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:38:52.92ID:iGFvSZ+N0
147風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:38:57.79ID:bH/SxsJ40
やらないから無理です
やらないから
148風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:38:59.36ID:GMKtjOCT0
優しくて的確なアドバイスどしどし待ってるで
ワイは全てを受け入れて
明日から1日15時間勉強する
149風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:39:08.94ID:FpxIF0Aza
150風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:39:10.22ID:U+AQ8xxDd
>>128
いま錯乱寸前の精神状態なんだけどどうやって乗り越えたんや? 152風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:39:13.21ID:5y41MbBi0
ほんで今日は何時間やったん?
日本史が八割ってのが最悪
英語と成績逆だったら可能性あったけど
154風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:39:19.97ID:GMKtjOCT0
155風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:39:30.99ID:7c8aKIffd
明日やろうは馬鹿野郎やぞ
156風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:39:31.69ID:GMKtjOCT0
157風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:39:35.40ID:VeesOLQp0
ワイ首都大志望浪人生、1日に2時間以上勉強できない
158風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:39:45.66ID:GR6R06Mo0
まあイッチには勉強する習慣がないから15時間なんて絶対無理だよ
評論は今すぐ点があがるって、傍線部の周りをみるだけ
傍線部について、何という意味か答えなさいという形式だったら一発
全部流れを汲んで解けっていう最後の設問は捨てろ
現文ゴミ過ぎやろ
英語は文法詰めれば8割は行くけどMARCHセンリなら8割5分は欲しい
160風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:39:54.20ID:LSPyassma
正直過去問ひたすらやれば余裕
161風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:39:59.68ID:GMKtjOCT0
すいません
11月から1日2時間以内の勉強しかできてなくて焦りで怖くて死にたいんです
これは嘘じゃない
162風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:40:01.28ID:AdserXXGH
努力出来る才能無いやろ
163風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:40:09.20ID:5y41MbBi0
164風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:40:21.34ID:+LYGV+8x0
165風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:40:24.91ID:GMKtjOCT0
浪人生やのに筋トレしかしてないクソ雑魚ワイ以外におる?
時間たっぷりあったお陰で背中と肩そこそこ仕上がってきて笑えるわ
167風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:40:31.98ID:/60JeykC0
無理やで。
筋トレと同じで、そんだけ勉強できるのも学力の一環であって急には無理。
特に効力のある勉強なんてなおさら
168風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:40:49.36ID:7c8aKIffd
いまさら付け焼き刃のテクニックやったところでむしろ前より下がるやろ
169風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:40:54.45ID:GMKtjOCT0
170風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:40:56.43ID:rrVERp/c0
>>117 それ
教師「センターには源氏出ないから」
塾講「センターには源氏出ないから」
参考書「センターで源氏物語は出題されませんが…」
ネット「センターは源氏出ないし」
↓
センター試験当日
夕霧&雲居雁「ヨロシクニキーwwwwww」
解けないはずはなかったのに焦って壊滅したンゴ 171風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:41:00.69ID:gILwf19v0
毎日野球三昧15時間やってて、明日からそのぶん丸々勉強するとかならまだしも、ただ普通に生きてきたやつが15時間毎日やるのは無理や
こういう決意するやつは絶対無理
ソースはワイ
諦めて1日6時間にしときーや
172風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:41:04.03ID:mITfjEyd0
173風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:41:07.51ID:qRf10IDw0
今からならMarchセン利はキツい
立命の法のセンター併用なら現文と日本史だけで入れるから関東にこだわりがないならオススメ
174風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:41:15.23ID:iGFvSZ+N0
21歳でマーチはやめとけ
馴染めないぞ
175風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:41:16.32ID:Vno60p0d0
>>161
大丈夫だよ
落ちるからもう一年勉強できると思ってゆっくりやれ 176風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:41:17.44ID:fRETWCNza
>>151
とりあえず現状をみて
宅浪は無理やから予備校行った
最初は明治農学行きたいなと思ってたけど
明らかに無理やから日大に変えたわ 177風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:41:20.34ID:+LYGV+8x0
予備校の自習室に忍び込んでやれ
スマホは置いてけよ
178風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:41:23.77ID:GMKtjOCT0
去年のセンターうpしようか?
誰か1分保守してクレメンス
179風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:41:29.58ID:iVa7OOeQ0
余裕だぞ
180風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:41:35.55ID:Ug+oTsKj0
徒党組めれば上いけるんやから
181風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:41:47.86ID:TmS8MlOT0
英語はキツイけど日本史ならギリなんとかなるやろ
暗記科目なら直前にやってる内容であればあるほど記憶にあるんやから残りで詰め込むんやで
182風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:41:50.30ID:GMKtjOCT0
あ
183風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:42:06.10ID:9cT3gMp30
ワイと一緒に一か月前から毎日過去問を解くんやで
184風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:42:13.30ID:VeesOLQp0
国語 150
地歴 85
公民 80
数学 70
数学 60
理基 85
英語 130
あガガイのガイ
185風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:42:15.24ID:n0sqkA6d0
お前こんなスレ立てて決める程度の覚悟じゃどっちみち無理やぞ
186風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:42:17.93ID:gE0fx19Hd
15時間勉強したところで質より時間になるだけやん
集中して8時間の勉強のがええぞ
187風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:42:22.73ID:CnnlQ3kIH
受験サロンでガチ勢に相手にされずになんJに逃げてきたんか
そういう姿勢があかんねん
188風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:42:26.89ID:NPHE/K52M
二浪ワイ絶望
189風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:42:30.20ID:/60JeykC0
>>169
ホンマにマジレスすると、
MARCHとりたいなら、
三教科に絞って死ぬほど勉強せぇ。
センター利用とかよりまだ可能性ある 現代文:開発講座2週→アクセス発展
日本史:金谷の何故?→一問一答
英語:ネクステ速熟シス単→ハイトレ2
3週間ありゃ行ける 英語の時間ばっかりになるけど
ワイと同じで草
英語→7割
現社→6割
国語→5割
現代文は過去問やれば上がるんか?
192風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:43:07.29ID:UWk9cU7+0
この時期になって皮算用してるような奴に出来ることちゃうぞ
193風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:43:11.70ID:BQ7E0A1aa
196風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:43:28.13ID:fRETWCNza
MARCHJ民おる?
今C判なんやけどまだ間に合うよな
198風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:43:43.80ID:NPHE/K52M
二浪でF欄いきそうや
199風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:43:49.50ID:Je7ZrsvXd
15時間と言わずとも、
2時間で6-7割取れる実力なら6時間やるだけで行けると思うんやけどなぁ
200風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:43:50.17ID:mITfjEyd0
>>191
上がるには上がるけど9割になるとかそんなんは期待しないほうがいいで 201風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:43:53.52ID:Spf2UeAGM
なんで今日までガチらなかったの?
そんなやつが明日からガチれると思う?
202風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:43:56.15ID:GMKtjOCT0
あ
203風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:44:06.69ID:VeesOLQp0
204風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:44:10.88ID:X3aW3hWv0
むりですね
205風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:44:16.52ID:Vno60p0d0
>>187
朝8時にスレたててそこから一切勉強せず夕方はなんJってガイジすぎる 206風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:44:19.64ID:CnnlQ3kIH
>>194
Jでリアルキッズに話聞くよりは僅差でマシなのでセーフ 207風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:44:21.10ID:+LYGV+8x0
>>197
予備校曰くこの時期のC判定はまだ射程距離らしいしいけるいける 208風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:44:24.58ID:KLI7Cv0L0
209風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:44:37.87ID:XUBkoCRm0
ワイも一浪ノー勉マーチ志望なんやがこの前のセンタープレで 英語151 国語140 世界史70 なんやが今から勉強しても間に合う?マッマからはバイトしてろって言われてる😢
210風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:44:41.10ID:fRETWCNza
>>203
ぶっちゃけ5教科でこの成績なら余裕やろ 211風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:44:42.92ID:Q9jhWCtvd
無理無理
継続は力なり
212風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:44:50.56ID:VeesOLQp0
213風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:44:57.86ID:nrYVC+pI0
>>146
ワイ古文満点漢文9割やったけど、あれは最低限知識と理屈を覚えたら後はひたすら読むのがええ
漢文は参考書でええけど古文は徒然草みたいに普通に内容が面白いのを現代語訳見ないで読みまくるのオススメや 214風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:45:04.96ID:D0AI7JVXd
今までノー勉ならいけるかもね
215風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:45:18.06ID:/60JeykC0
>>194
受験板から学歴板まで頭でっかちの
使えないやつばかりだからな。
5Chに書き込むこと自体が後ろ向きな行動 216風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:45:23.18ID:XUBkoCRm0
>>209
ちな古文漢文が壊滅的なんやが二次試験では漢文つかやんのやけどどうしたらええか教えてクレメンス 217風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:45:23.89ID:7gs8ZrTV0
センター9割余裕越えワイ、高みの見物
218風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:45:24.00ID:KLI7Cv0L0
>>212
いや本番で
670くらいだった気がする 219風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:45:26.02ID:nAScn2LH0
220風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:45:28.84ID:7c8aKIffd
センター利用で私大って、受かったらラッキーみたいな制度ちゃうんか?
221風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:45:31.34ID:fRETWCNza
222風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:45:34.64ID:TmS8MlOT0
高卒でも生きていけるんだし もうここまで何もやってこなかったんなら受験やんかやめて簿記の勉強でもしたらどうや
223風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:45:36.71ID:s6pqXOV20
ワイは5割しか取れんから安心してええで
224風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:45:39.48ID:GMKtjOCT0
225風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:45:40.89ID:OJQ5r0Pvp
226風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:45:56.72ID:KLI7Cv0L0
勉強時間少なくて浪人しそうなやつ
宅浪だけは絶対やめとけ
228風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:46:08.37ID:BQ7E0A1aa
なんj閉じて今からやれや
229風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:46:11.20ID:rku9HdRXa
230風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:46:13.27ID:GMKtjOCT0
231風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:46:13.42ID:+LYGV+8x0
>>224
漢文5点ってなんやねん
お前途中で居眠りしたんか? 232風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:46:14.50ID:gILwf19v0
しゃーないから小林秀雄の時に現代文満点やったワイからのアドバイスや
英単語覚えるみたいに、評論とかに使われる言葉集めた用語集を覚えるんやで
これやるだけでだいぶ伸びるわ
予備校のカリスマ講師()の受け売りやけど
233風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:46:14.91ID:Spf2UeAGM
234風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:46:24.28ID:BQ7E0A1aa
というか浪人したら点数あがると思っとるやつはれいせいにかんがえてみるんや
今までガチれなかったやつがある日突然ガチれるわけないんや
235風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:46:24.43ID:nrYVC+pI0
安価ミスった
>>143
ワイ古文満点漢文9割やったけど、あれは最低限知識と理屈を覚えたら後はひたすら読むのがええ
漢文は参考書でええけど古文は徒然草みたいに普通に内容が面白いのを現代語訳見ないで読みまくるのオススメや 236風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:46:31.51ID:TmS8MlOT0
237風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:46:38.62ID:GR6R06Mo0
>>224
おまえあと15分で勉強するっていったばっかなのに破ってるじゃねーか全落ちしろカス 238風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:46:43.06ID:GMKtjOCT0
>>231
受験で使わなかったから許してクレメンス
80分現代文に使ってこの点数だった 239風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:46:51.25ID:JAFf9gvX0
半年後の就活でおんなじこと言ってそうで怖いンゴ
240風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:46:59.12ID:KLI7Cv0L0
>>234
ほんこれ
クズはいつまでたってもクズのままや 242風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:47:10.03ID:mGJOQZsM0
243風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:47:10.09ID:fRETWCNza
>>226
あぁそうなんか
まぁでも東北なんてすごいやん 244風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:47:11.55ID:GMKtjOCT0
245風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:47:12.49ID:OJ+sUHjva
浪人でその英語って、今まで何してきたん?
発破かけるけども、文系は英語が安定せな全落ちあるで
246風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:47:23.30ID:tJ37xKZNd
>>220
国立との併願組が滑り止めで確保するものであって、私立専願組が志望校に受かるようなもんじゃないよ 247風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:47:26.18ID:BQ7E0A1aa
248風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:47:36.13ID:GMKtjOCT0
>>237
すまん…
このスレ落ちたら始めるンゴ… 249風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:47:49.06ID:VeesOLQp0
>>218
ええ…
相当二次取れたってことでええんか 250風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:48:07.72ID:CnnlQ3kIH
>>234
一理ある
浪人は部活三年夏までガチって勉強時間足りなかった奴向けやな 251風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:48:10.36ID:TmS8MlOT0
>>248
そうやって朝起きられないやつみたいな言い訳続けて今の状況なんだからいやすぐやれ 252風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:48:15.78ID:Spf2UeAGM
253風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:48:20.05ID:/60JeykC0
>>224
Z会の漢文攻略の参考書買え。
それで少しはましになる。
古文は上がり目が今出てないならどうにもならんなこれは 254風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:48:25.80ID:VeesOLQp0
255風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:48:32.29ID:GMKtjOCT0
>>222
明日から1日15時間やろうと思う
これは本当 256風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:48:34.87ID:+LYGV+8x0
もうスマホとパソコンぶっ壊した方がええで
257風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:49:01.53ID:avWQP90Lp
ワイこの時期からこれより低いくらいで早稲田政経受かったで
17〜8時間はやった
人間ガチればなんとかなるもんやな
258風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:49:06.64ID:KLI7Cv0L0
>>249
英語化学8割数学9割物理1割くらいやったかな
ちなセンター英語は6割やで 259風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:49:12.14ID:LEVUZxwsM
安易に二浪三浪とか言ってる奴大学入ってからのことは考えてないんか?
261風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:49:23.50ID:VeesOLQp0
>>255
いきなりそれはハードル高すぎひんか?
まずは今日3時間やってみるくらいの気持ちでいこうや 262風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:49:33.32ID:/+/0WCSia
数学ほぼ無勉なんやけど今から何をすればええんや
数Tは60点、数Uは50点しかとれん
263風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:49:39.38ID:fRETWCNza
予備校は行った方がええわ
マジで宅浪なんて無謀
264風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:49:45.84ID:/60JeykC0
>>242
三教科センター利用とかやと、
合格ライン85%あたりやろ。
普通に対策して一般受けたほうがええで。
センター利用はホンマに地力ある人用の制度やからな 265風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:50:01.79ID:QR2rqNKK0
>>255
明日やろうやない
今日、今日頑張った者に明日が来るんやで 266風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:50:02.86ID:LEVUZxwsM
267風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:50:11.69ID:GMKtjOCT0
マジレスほしいんやけど去年80分現代文に時間使ったってこの点数やった
少しガイジ入ってるんかな?
去年のワイの計画は
英語 7割
現代文 満点
日本史 満点
でMARCHに滑り込むつもりだった
268風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:50:13.62ID:9cT3gMp30
ワイクソゴミ理系ここに来て教育学部に志望変更し自我を保つ
270風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:50:27.12ID:gILwf19v0
>>244
評論に出て来る言葉を知らないレベルなら結構上がるはず
言葉の意味わからないのに文章全体の意味を把握できるわけないやろ
ホントは読書が急がば回れで一番ええんやろうけど、もう時間ないし 271風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:50:32.34ID:y8BZvlz1d
>>263
ぶっちゃけ宅浪無理なやつは予備校でも大体無理やぞ 272風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:50:42.37ID:GMKtjOCT0
273風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:50:47.65ID:HEilI1DTd
>>224
ワイも高1の時に受けたセンター模試もこのくらいの点数だったけど、早稲田行けたから大丈夫やろ(適当) 274風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:50:49.33ID:mGJOQZsM0
>>264
センリは早慶とか受ける人用ちゃうの?
85%くらいは取れるやろ 275風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:51:09.44ID:GR6R06Mo0
>>248
センター英語なんて文法無視で単語だけ追っかけろ
単語今すぐやれリスニングは無理
日本史は集中して暗記するしかないやろ、理系科目に比べたら余裕すぎる、今からでも8割余裕
センター国語、古文漢文は無理だろうから評論と小説で頑張れ
前にも言ってる奴がいるが文章の意味がわかればいいから現代文用語集買ってうんこしながらでも見てろ
最後なこれ 276風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:51:18.76ID:7c8aKIffd
今から寝るまで勉強してみりゃええやろ
そしたら15時間勉強すんのが難しいのかわかる
277風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:51:25.20ID:GMKtjOCT0
279風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:51:44.15ID:HouHSDA60
あと400日がんばってみたらどうや?
280風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:51:53.09ID:fRETWCNza
>>271
でもわいは宅浪無理やったから
予備校に変えたけど
結構勉強したで
生活環境変わると結構やる気も上がる 281風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:51:57.86ID:ZIGtMp3Ta
行けるぞって言って欲しいんやろ、ワイも昔似たようなスレ立てたからよくわかる。
282風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:52:00.35ID:VeesOLQp0
ワイリスニング12点、高みの見物
283風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:52:00.43ID:KLI7Cv0L0
284風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:52:00.47ID:GMKtjOCT0
285風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:52:10.76ID:mGJOQZsM0
>>259
大学入ってからって何を考えるんや
卒業した後なら分かるが 286風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:52:17.62ID:/60JeykC0
>>274
このスレ主は到底そのようなレベルではない。 287風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:52:22.04ID:7gs8ZrTV0
明るい未来抱えてる受験生見るとイライラするんごねぇ
全員落ちろ
288風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:52:29.98ID:epXudb3F0
私大一般入試の対策って具体的になにするんや?
アクセントとかはやらんでよくなるやろうけど
289風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:52:34.04ID:leoOiAM20
>>281
でも君東大法卒やん…
イッチは本気でやばいで 290風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:52:39.61ID:GMKtjOCT0
>>279
親に今年が最後って言われたンゴ
嘘ついてたけど朝スレ立てたあれもワイや
21歳なんや 291風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:52:43.95ID:fRETWCNza
>>265
なんかどっかで聞いたことあるセリフやな
思い出せん 292風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:52:46.65ID:y8BZvlz1d
現代文なんぞ時間の無駄やぞ
英単語と日本史の予想問題覚えろ
293風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:52:50.21ID:7c8aKIffd
>>262
数学はもう過去問とか予想問題やっとけ
公式とか計算方法わかんねえのなければだいたいなんとかなるやろ 294風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:52:57.76ID:iYtXqYBD0
295風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:52:57.70ID:OJ+sUHjva
浪人の時期の12月ほどプレッシャー感じた時はなかったな
ある意味就活よりもキツかった
296風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:52:59.53ID:h3kueXWap
297風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:52:59.62ID:w40RB9SFa
なんで今まで勉強してこなかったの?
どんどん大変になって後悔するって分かってたはずだよね?
299風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:53:19.15ID:GMKtjOCT0
すまん朝なんjでスレ立てました
上のはそうです
やっぱ嘘つくのは心に痛いね
300風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:53:23.95ID:Spf2UeAGM
301風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:53:26.11ID:/60JeykC0
>>277
勝算が見込めず博打にもならんけどやりたいなら俺には止められんな。
全部落ちても構わんならどうぞやればよい。
今ある力で最大の結果を出すならという意見なのでね。 302風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:53:29.06ID:OJ+sUHjva
303風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:53:46.08ID:PpW4uoz3p
最近はスマホあるから誘惑が多くて大変ね
304風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:53:52.80ID:fRETWCNza
305風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:53:54.38ID:gbOgz1o30
ワイの英語の参考書ルート書くからアドバイスくれ
入門70 関の英文法→センター試験面白いほど→センター過去問
もう間に合わんし勉強してこなかったから明日から再来年まで頑張るで
>>280
ワイ増田塾通ってるんだが政経でまともに毎日来てるのワイだけやぞ
予備校の環境が人を変えるかは微妙 307風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:54:03.58ID:qRf10IDw0
>>277
センター利用ってそれ一本で狙ってる奴よりもっと上の大学狙ってる奴が保険で受ける方が多いからかなりハードル高いぞ 308風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:54:04.63ID:GR6R06Mo0
あと法政の経営とか、漢文いらんところセンター利用に出せよ
日本史とか英語はそのまま適応されるからその2科目を重点的に
特に日本史は1日やるだけでも大きく変わるやろ、あとセンター過去問な
いけるぞ
実際ワイ過去問と予想問やりまくって7→8.3いった
310風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:54:12.15ID:nIG0qbD6d
センター利用の立命館がBだったんや
それで成蹊か立命館をセンター利用の滑り止めにしようと思ってるんだけどどっちがええと思う?
311風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:54:19.99ID:avWQP90Lp
ワイ古文漢文とかこの時期からほぼ無勉で9割行ったぞ…
できん奴は何考えとるんや
あんなん文法と単語覚えるだけやんけ…
日本史も覚えるだけやし
英語だけはこの時期くら7割ないと厳しいかもしれんが
それ以外ができんならそもそも志望する価値ないやん
312風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:54:23.43ID:GMKtjOCT0
>>297
わかってた
勉強しなきゃ勉強しなきゃってわかってたけど
明日でいいやってのを4月から言ってたらあと残り35日になってしまった 313風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:54:38.08ID:0OvX4eW8a
センターの受験票みたいなのってもう届いた?
314風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:54:40.16ID:rKahzxAkM
たった3教科なら楽勝やろ
少なくとも英語と日本史は8割までは上げられるわ
315風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:54:42.43ID:fRETWCNza
>>303
まぁわいの頃はwiiやったな
スーパーマリオギャラクシーめちゃくちゃやったわ 316風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:54:50.02ID:dbCyXbCvM
ワイは分かるで お前みたいな奴は明日になったら残り1ヶ月前になったら勉強するって言い出すで
317風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:55:13.51ID:Ja/JGlBqd
318風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:55:14.73ID:OJ+sUHjva
お前みたいな奴は大学入っても誘惑に負けてサボり倒して単位落としまくりそうやなぁ
319風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:55:15.67ID:1IHEUgdLd
ちゃんと過去問研究して方針定めてやれば1月で50〜100は伸ばせるぞ
ただ理数英は下地ができないような段階ならもう一年頑張るしかない
321風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:55:19.08ID:+LYGV+8x0
>>303
ワイも受験期にファミコンでてほんと心揺さぶられたわ 322風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:55:38.97ID:q8OfsLw1d
え!! 残り1ヶ月でセンター8割を!?
323風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:55:40.03ID:h3kueXWap
>>304
現役でこの時期無駄にセンター取れるのはおらんと思うで
まぁ分の悪い方や 324風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:55:40.15ID:meaOndNSp
>>313
確認はがきちゃんと再送したか?
ワイは現役の時それやるの忘れて浪人するはめになったんや
気をつけるんやで 325風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:55:40.28ID:ukJ9M+8Zr
326風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:55:45.41ID:HEilI1DTd
327風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:55:46.42ID:leoOiAM20
328風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:55:49.02ID:gILwf19v0
>>312
何もない部屋に勉強道具だけ持って篭ると捗る
家族の協力が得られるなら、家の中にそういう部屋を1つ作ってもらって、スマホも預けよう
環境変えなきゃ勉強時間増やすのは無理や 329風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:55:55.57ID:3d/onkZ5r
5ch見れへん環境を作れや
330風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:55:55.61ID:7c8aKIffd
331風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:55:59.85ID:qRf10IDw0
>>310
立命はセン利かなりガバガバやからオススメ
特に法のセンター併用なら現文と社会の2教科で行ける 332風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:56:03.45ID:9cT3gMp30
333風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:56:03.57ID:Spf2UeAGM
334風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:56:08.74ID:Dp98/sgL0
49レスもしてる暇があるなら
勉強しろゴミ
335風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:56:14.38ID:gILwf19v0
336風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:56:15.04ID:8xX7BzvH0
337風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:56:18.13ID:UuKFemWK0
ワイ社会人、公立医学部を受ける予定
338風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:56:18.40ID:GMKtjOCT0
339風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:56:20.84ID:XUBkoCRm0
>>209
ワイもガチなんや
これにもアドバイスクレメンス… 340風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:56:24.26ID:fRETWCNza
>>310
成蹊大学がいい
オススメ
知人のめちゃくちゃ賢い
英語がペラペラなやつは
成蹊大学出身 342風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:56:30.83ID:+0b/nz9Wd
ワイは年末年始にゼロの使い魔見ながら世界史やりまくったら6割から8割に上がったで
343風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:56:36.79ID:irbqEmBe0
344風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:57:05.88ID:Spf2UeAGM
345風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:57:09.04ID:q8OfsLw1d
346風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:57:23.24ID:gbOgz1o30
英語誰か教えてくれや
347風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:57:23.42ID:GMKtjOCT0
>>306
増田塾…あっ…
これはMARCH無理やろな 348風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:57:25.74ID:2u4GvxOJd
349風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:57:26.77ID:UecMES2c0
>>312
受験やめて就活した方がええな
もういい歳なんやし今更年齢なんてどうでもいいやん
この先本当に大学行きたくなったとき行ったほうが上手くいくやろ 350風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:57:42.81ID:ClDQsK3g0
センター気にしてる時点で受験失敗やろ
センター不安で二次どないすんねん
351風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:57:46.11ID:WMvm0Gxx0
三教科のガイジか
352風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:57:50.91ID:fRETWCNza
353風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:57:53.07ID:+fyopExvd
イッチはまともな予備校行くべきや 高松予備校おすすめやで!
正直それくらいぶっ飛んだことしないと
今なんJでスレ建ててる時点で危機感のかけらもないし一日15時間の勉強も無理や
354風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:57:53.69ID:1i3DaANEM
なんJしてる場合じゃないよな
355風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:57:59.80ID:8fP3TkB1M
国語は古文やるべきやけど年によっては結構レベル高いし今からじゃ間に合わんかもな
せいぜい単語詰めるくらいか
356風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:58:00.19ID:ukJ9M+8Zr
まずパソコン殴れ。
スマホを親に預けろ。
それができる奴だけや。策に意味があるのは。
実行出来なきゃ何もかも無意味や
357風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:58:11.69ID:XUBkoCRm0
>>344
ゼロではないねん
10月まではやってそこからマバラになったんや 358風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:58:17.94ID:GMKtjOCT0
>>349
いや大学行きたすぎて苦しい
でもニッコマだけは死んでもいきたくない センター試験とかもう155年前やわ
ワイの時より難しくなってるんかな?
360風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:58:34.29ID:hQ772+yQ0
これ言うやつ嫌いやけど言うわ
2ちゃんやってる時間あったら勉強しろ
361風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:58:37.21ID:meaOndNSp
神予備校>宅浪(図書館か自習室)>ゴミ予備校>宅浪(自宅)
やろ
362風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:58:37.24ID:fRETWCNza
363風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:58:44.91ID:AnDnTmVB0
ワイの現状
英語+リス→220
国語→160
日本史→90
倫政→90
基礎科学→90
数学1A→80
数学2B→30
これで80%や
364風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:58:46.00ID:1i3DaANEM
どんなに頑張っても10時間しか持たない
365風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:58:55.84ID:q8OfsLw1d
>>358
大学行ってもワイみたいに嫌になって中退するだけやで^^ 366風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:58:56.42ID:HtOKNL6fd
現役なんやが浪人してセンター英語6,7割しかとれない馬鹿の頭はどうなってるんやと思うわ
367風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:59:03.24ID:iYtXqYBD0
ワイ六浪、高みの見物
なおそこ四年間勉強してない模様
>>347
浪人しても増田塾はやめとけ
ほんま53 369風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:59:10.15ID:KLI7Cv0L0
370風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:59:12.12ID:KCjAE0HA0
371風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:59:12.91ID:1i3DaANEM
372風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:59:15.39ID:GMKtjOCT0
>>356
スマホは親に預けるってのはこのスレ落ちたらやるつもりや 373風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:59:19.25ID:nIG0qbD6d
>>331
今知ったけどそんなんあるんやな
現代文と日本史なら9割は行けるから受かるやろうか? 374風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:59:26.20ID:8xX7BzvH0
>>359
軟化しとる
おっさんが共通で威張るのは滑稽 375風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:59:30.98ID:GCqAHqDp0
物理ならいけるぞ
376風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:59:40.08ID:FpxIF0Aza
受験に自信ニキに質問やねんけど春になったらイッチが通ってる学校はどこやと思う?
377風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:59:41.83ID:GMKtjOCT0
379風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:59:51.54ID:Je7ZrsvXd
オナニーで身を崩す浪人生が多いがオナ禁は出来とるんか?
380風吹けば名無し2017/12/09(土) 17:59:59.98ID:+fyopExvd
ただやる気ないのに無理やり勉強しても大学入ってからがキツインゴねえ
ワイは医学科行けたけど留年スレスレや
381風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:00:08.69ID:AnDnTmVB0
382風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:00:21.37ID:meaOndNSp
団塊ジジイは今のセンター数2b解けへんやろ
383風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:00:22.26ID:gbOgz1o30
来年度のセンターってどうなるんや?
384風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:00:22.61ID:CnnlQ3kIH
>>354
今更勉強してる場合でもない気が
バイトしながら資格取得目指した方がええんちゃう 385風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:00:27.65ID:GMKtjOCT0
387風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:00:38.38ID:HtOKNL6fd
どうせセンター利用に賭けたいとか言ってんのも一般入試まで勉強するのが嫌とかいうクソみたいな理由やろ?
388風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:00:49.28ID:7JScD63/0
行けるかどうかにかかわらずやるに越したことないのにこんなスレ立ててる時点で無理
389風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:00:55.06ID:gILwf19v0
>>358
受験生のときは偏差値が全てみたいに感じるけど、ニッコマでも十分楽しく過ごせるだろうし就活も普通にやれば問題ないし、受け入れるんや
まあニッコマもそこまで楽には入らんでちなみに 390風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:01:01.07ID:GMKtjOCT0
>>369
MARCHとニッコマにはでかいでかい壁があるんや… 391風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:01:04.19ID:meaOndNSp
センター本番で腹痛くなったら終わりやで
392風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:01:19.35ID:epXudb3F0
私大狙ってるのに必死でセンターやってるやつってなんなんや?
わけわからん
393風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:01:21.29ID:irbqEmBe0
ニッコマ行きたいんやが
なあ
65%取りたいんやが
394風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:01:33.40ID:GMKtjOCT0
>>387
いや古文無勉やからセンターに賭けるしかないんや 395風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:01:33.86ID:1IHEUgdLd
>>338
センター英語は問題形式は時たま変わるが問いたいことは一貫してるから過去問を研究せないかん 396風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:01:42.07ID:8fP3TkB1M
センター英語とか文法ゴミでも単語のごり押しで8割までならとれるやろ
ターゲットかシス単しっかり覚えろや
なんJ民の平均偏差値は50程度だから参考にならんで
398風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:01:45.07ID:GMp27dmN0
>>391
本番の時ストッパは机に置いていいですか?って聞いてるやつおって草生えた 399風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:01:56.11ID:vu3KHwfa0
無茶して落ちて今のやる気をなくすよりはほどほどにして今のやる気を持続させながら来年に向けて頑張るのがええで
急がば回れや
401風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:02:02.36ID:KLI7Cv0L0
>>390
高卒とニッコマの方がはるかに高い壁やで 402風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:02:05.71ID:mGJOQZsM0
>>394
まだ二ヶ月あるからやれよ
15時間やる気なら間に合うだろ 403風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:02:06.01ID:gbOgz1o30
現役無勉J民おるか?
傷舐め合おうや
404風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:02:07.35ID:xlIc+8FnM
>>390
君みたいのはマーチ入れたとしても就活サボってニッコマレベルの就職先に就くで
ニッコマ行っとけや 405風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:02:17.22ID:+fyopExvd
てか一年何してたんや
マーチなんか浪人して入るところちゃうぞ
406風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:02:21.68ID:gILwf19v0
407風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:02:23.46ID:GMKtjOCT0
21やけど童顔やから大学入ったら現役って言うつもり
408風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:02:27.65ID:irbqEmBe0
409風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:02:32.30ID:W4LZlBcx0
15時間毎日勉強するのは東大合格者でも無理やぞ
410風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:02:38.76ID:CnnlQ3kIH
>>390
今の成績じゃニッコマすら引っ掛からんって認識しとるか? 411風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:02:39.57ID:5L6ZzHwr0
>>1
7割いってるやん 毎日15時間も勉強したらいけるんじゃないかな 412風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:02:52.45ID:GMp27dmN0
413風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:02:53.47ID:GMKtjOCT0
414風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:02:53.83ID:fRETWCNza
>>358
そんな訳分からんプライドは捨てた方がええわ
あとで痛い目にあうと思う >>377
草
CT多過ぎるし無意味よな
塾で寝て定時帰宅のワイが塾内偏差値52という闇 416風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:02:57.06ID:HtOKNL6fd
>>394
意味分からんわ古文なんか1週間ガチれば余裕やろ
まあどのみちセンター英語その点数なら私大の英語なんか解けんやろうけど 417風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:02:58.71ID:2u4GvxOJd
>>407
浪人なんて誰も気にせんから素直に言った方がええで 418風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:02:59.23ID:ukJ9M+8Zr
>>372
なら英語は単語と構文を丸暗記しろ
国語は問題解け。
古文はほどほどにやれ。
漢文はZ会の参考書買って満点目指せ
日本史は一問一答やれ
これでやった分だけ点数上がるわ。
もうほかの教科はするな。もはや逆効果や 419風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:02:59.30ID:xLtgsz8zr
センター英語9割ってどうやったらとれるん
いつも140〜160ぐらいなんやが
421風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:03:11.56ID:XUBkoCRm0
MARCHの文学部以外の古文やったらセンターの古文のほうがレベル高くないか?
422風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:03:13.55ID:8xX7BzvH0
一浪なんて威張らない限り回りから疎まれないし
二浪は見下す奴が多い
423風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:03:22.98ID:IwXvez/8a
今現在の状態次第やろ
今カスなら無理や
424風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:03:23.79ID:j4XPp9UkM
>>407
学生証机の上に置いて本人確認する授業あるからすぐに生年月日でバレるで てか友達には言えよ 425風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:03:25.45ID:9I8uUlyHd
ワイは理系ニッコマンガイジや
426風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:03:30.99ID:gILwf19v0
>>412
案外臨機応変なんやね
もっとガチガチかと思ってたけど 427風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:03:31.32ID:+LYGV+8x0
>>390
それでもニッコマも考えた方がええ
高卒で就職するより好条件期待できるんやし
なんJの煽りに惑わされん方がええで 428風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:03:33.18ID:zHR2/z1Ed
1日一時間勉強で模試が7割弱なんですけど、今からなら8割間に合いますか?
429風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:03:38.64ID:ZIGtMp3Ta
中卒のワイには無縁のスレやからな〜
羨ましいンゴーう
430風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:03:41.25ID:GMKtjOCT0
>>405
俺はできる子みたいに思いつづけて
明日から本気出そうみたいにしてたら気づいたらのこり35日だったって話 431風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:03:54.82ID:QEOTGAdR0
無理って言われたら15時間やらないんだろ
そんな気持ちのやつが15時間勉強なんかできるわけがない
432風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:04:00.43ID:GMp27dmN0
もう一ヶ月前やろ
だいたい勝負決まってるから今から大逆転なんて夢見んなよ
433風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:04:01.25ID:gbOgz1o30
私大行きたいけど東京怖いわ
中退する未来しか見えん
434風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:04:03.73ID:8xX7BzvH0
>>426
試験は体調管理関係に緩い
当たり前だがな 435風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:04:06.61ID:irbqEmBe0
助けてや
英語be動詞てなんや?てレベルや
436風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:04:07.36ID:iGFvSZ+N0
そのうち残り20日で一日17時間とか言い始めるんやろなあ
437風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:04:10.93ID:kbnipBP/M
438風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:04:12.17ID:cX65oYbR0
ワイ国立薬落ちセン利私立薬、遥か低みの見物
439風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:04:12.48ID:GMKtjOCT0
440風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:04:14.53ID:1GQMEoFBM
ワイ二浪やけどなんも言われんで
441風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:04:17.71ID:ZEFJeLyXp
今年は受験生誘惑するようなモン特になかったな
今はスマホ自体が悪やけど
442風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:04:22.68ID:xlIc+8FnM
>>429
高認とったらイッチと全く同じレベルになれるで 443風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:04:36.66ID:mGJOQZsM0
>>421
古文はガチで、早慶とかもそこまで変わらないやろ センターと
むしろセの方が難しいまである
ガチのエアプなんやろな 444風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:04:42.75ID:GMKtjOCT0
>>431
いやいやいや明日から本当に15時間やる
この言葉に偽りはない 445風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:04:47.81ID:qRf10IDw0
>>370
すまん、もうだいぶ前のことやから完全に英語について抜けてたわ
>>373
英語も要るっぽくて申し訳ないがその2つ9割行くなら英語白紙で出さん限り余裕で受かると思うわ 446風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:04:49.26ID:8fP3TkB1M
>>413
1日100個くらい覚えろよ
派生語までしっかりやるんやで
後は速熟もやっとけ >>433
純都民のワイから言うと
ニッコマ未満はマジでやめとけ 448風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:04:57.45ID:HtOKNL6fd
449風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:05:01.53ID:gILwf19v0
>>434
なるほど
そこ突いてカンニングあったらまたどうなるか分からんな >>435
英語はとにかく
長文問題だけ解ければ8割近く行くから
まずはそこからだよ 451風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:05:08.73ID:2GZ3aZcK0
この理論よく聞くけど浪人して1日5時間勉強したらもっといい大学に行けるのでは…?という誘惑に勝てなかった
452風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:05:17.85ID:o9VwZMrt0
浪人した時ずっと2次の勉強だけしてたけどセンター89取ったで
まあ東工大やから使わんかったけど
しかも落ちたし
453風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:05:22.93ID:irbqEmBe0
454風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:05:26.39ID:8fP3TkB1M
>>435
諦めろ
そんなレベルじゃ一ヶ月どう足掻いても無理や 455風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:05:36.35ID:GMp27dmN0
456風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:05:40.88ID:CnnlQ3kIH
>>440
一浪はうじゃうじゃいるし私文やったらダブってるやつもおるやろしな
まあ浮くけど 457風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:05:45.63ID:KCjAE0HA0
>>445
センター現文社会+二次現文英語の400点満点やぞ 458風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:05:55.50ID:GMKtjOCT0
>>427
いやなんjの煽りとかではなく
ワイはどうしてもMARCHいきたい
なお親はFランでもなんでもいいから大学いってほしい模様
今年が最後っていわれた 459風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:06:10.83ID:1IHEUgdLd
>>419
アクセントは似たような問題しか出ないから15年分くらい音読しよう
文法はオーソドックスな問題ばかりだから間違えたやつを覚えていく感じでこれも10年分くらいやりたい
長文は段落ごとに問題が作られてることに注意して一問一問消去法で解いていこう
最近出てる物語文は問題を先に読めば内容も先取りできるよ 460風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:06:11.33ID:8fP3TkB1M
>>421
センター古文はそこそこレベル高いから二次の勉強にも役立ったわ 461風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:06:13.63ID:9cT3gMp30
お昼寝すると頭が痛くなるんやけどなんでや?
462風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:06:15.98ID:+fyopExvd
>>430
一浪目ならともかく二浪目やろ?
一浪目で自分がどういうタイプかってわかると思うんやけどな 463風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:06:20.76ID:epXudb3F0
古文は勉強のルートが他よりわかりにいわ
464風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:06:24.43ID:Ug+oTsKj0
伊藤が出て行ったら二時間待ちだったから意外やったわ
465風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:06:26.29ID:vT3vw1HtM
浪人がこの時期に成績上げようって努力する時点であかんやろ
もう仕上げ段階じゃないんか
466風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:06:40.43ID:gbOgz1o30
>>447
ニッコマってどうなんや?
一浪で5S失敗したら行こうとしてるんやけど 467風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:06:41.34ID:XUBkoCRm0
英語八割行くには最初の発音アクセントの重要さ気づいたんやが何で対策してるんや?
468風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:06:44.00ID:lKFZ825Q0
こんな時期にネット見てる時点でダメだと思うんですけど(正論)
469風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:06:48.40ID:U3LEi1k80
MARCHならセン利より一般の方が受かるだろ
それこそ他のとこと受験日被ってる日探したりしてさ
470風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:06:50.02ID:KLI7Cv0L0
471風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:06:50.90ID:1GQMEoFBM
飲み会とかで気概なく酒飲めるしええぞ
474風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:06:59.06ID:gILwf19v0
>>447
地方出身のワイに言わせると上京してうまくやれるかに偏差値は関係ない
いい大学でも鬱っぽくなって地元に帰ってくやつもいれば、名前知らんようなFランでも楽しそうにやってるやつもいるで 475風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:07:01.80ID:XL+v3B1TM
>>437
こんだけ大学あるのにニッコマ未満はこれより下って恐ろしいな 476風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:07:06.43ID:GMp27dmN0
477風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:07:06.70ID:jVarj4kq0
ワイは冬休み起きてる間ひたすら過去問解いたらセンター7.8割→9割まで上がったで
ちな冬休み明けても家を出ず学校も行かずそのままセンターまで勉強した
478風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:07:08.99ID:nIG0qbD6d
>>445
そうか……
ワイ数学3割のドぐされ文系だけど行けるかな…… ワイ二浪のーべんやで来年は妹も受験生やし鬱で死にそうやで!
>>453
I have a pen
これは日本語訳しなくても意味がスラーっと入ってくるやろ?
なにが言いたいかっていうと英語と友達になるんや 481風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:07:25.75ID:cGyGBLRjd
今この時間を勉強に充てられたよね?
>>466
5s舐めすぎやろ...ニッコマもこりゃ受かんねーわ 483風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:07:34.05ID:xLtgsz8zr
>>459
大問5も問題先に読んだ方がいいんか
サンガツ 484風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:07:38.72ID:GMKtjOCT0
>>462
いや受験生になったのは2年目やな
高卒フリーター→去年予備校通う→今年宅浪
まあ自分のことは自分が1番わかるで 485風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:07:43.07ID:XUBkoCRm0
486風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:07:45.33ID:mGJOQZsM0
487風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:08:15.11ID:HtOKNL6fd
>>484
こいつぜってぇ受かんねえわ
レス見ただけで分かる 488風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:08:28.76ID:i8G9Crfyd
長時間の勉強は効率が落ちるだけやで
ガイジはそれを考慮しないでトータル何時間勉強すればいけるとか考えるから落ちるんや
489風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:08:28.86ID:+LYGV+8x0
>>458
日大法とかなら示しもつくんだから、そんな意固地にならん方がええって
世間的に見ればニッコマだって悪いわけじゃないんだからさ 490風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:08:29.06ID:1GQMEoFBM
多郎はばれるで
491風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:08:34.33ID:+fyopExvd
>>484
2年目か ならしゃーない
来年にかけろ 492風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:08:38.24ID:8ysRyk+t0
そのレベルで1ヶ月じゃ厳しい
493風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:08:42.65ID:5xL1Ht+3M
大抵の受験生はこの時期過去問解きまくって目標に届かなかったり届いたりして不安ながらもセンターに挑むのにお前は何じゃい しかも浪人て 浪人生だったらもう既にセンターは完璧にして二次の勉強してるもんちゃうか? はっきり言って現役生以下やで君
494風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:08:44.94ID:GMp27dmN0
もう今ならパック周回には入ってないとまずいわ
勉強法なんて聞いてる時点で今年は無理やで
495風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:08:55.24ID:8fP3TkB1M
古文も文法固めたら後はひたすら演習して単語のストック増やしていく作業やろ
それで主語判別できるようになったわ
496風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:08:58.53ID:79BRsAsq0
一年でも厳しいやろ
497風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:09:01.27ID:jVarj4kq0
>>487
まあ正直この時期になんJ来るのは甘いとしか言いようがないわな 498風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:09:15.52ID:xLtgsz8zr
センター8割医学部志望なんやがセンター対策全振りするべきなんか?
ちな宅浪
今の成績
英語7〜8割
数学8〜9割
倫政 8割
国語7〜8割
化学8〜9割
物理8〜9割
499風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:09:18.53ID:ZFzd9MI5p
ワインも尼セール満喫したら切り替えるで〜
500風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:09:21.10ID:gILwf19v0
>>456
浮くやつは大概本人に問題あるイメージ
カミングアウトして、学年対応で年下でも敬語使っとけば馴染めるわな 501風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:09:36.21ID:Ug+oTsKj0
502風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:09:36.25ID:W4LZlBcx0
503風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:09:38.42ID:7JScD63/0
>>437
ワイCやけど自分の大学抜きにしても妥当だと思う 504風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:09:42.30ID:GMKtjOCT0
さて勉強するか
このスレは転載禁止やでSTUDY速報さん!
505風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:09:51.96ID:irbqEmBe0
Fランも受からんわ
506風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:09:57.94ID:psDCRmyAM
出来んって言われたらやらんのか?
とりあえずやらなきゃ始まらんやろ?
507風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:10:05.05ID:HtOKNL6fd
508風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:10:11.77ID:gbOgz1o30
>>482
1年間1日10時間やって受かる計画立てたからな
舐めてないで 509風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:10:18.60ID:KLI7Cv0L0
>>498
医学部ならセンター失敗できないんちゃうの?
よー知らんけど 510風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:10:23.77ID:8xX7BzvH0
511風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:10:29.15ID:bTSAfwKQd
英語はアマゾンで好きな洋書1冊買え。そして海外版audibleで買った本の音声版を入手しろ。
ワイのお勧めはsapiens(邦訳・サピエンス全史)
512風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:10:33.98ID:6Co6UY0Fp
513風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:10:36.55ID:jVarj4kq0
514風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:10:37.47ID:gxs2tcUQ0
センター模試4割やったが7割は無理?
ちな私立理系
515風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:10:37.61ID:irbqEmBe0
>>504
ワイ腐るほど底辺だけど〜スレ建ててるけど転載されるから諦めた方がええで 516風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:10:46.04ID:+fyopExvd
>>498
地方住み一浪なら推薦AOでワンチャンあった
センター英語センター数学その点数じゃ国医は無理や 517風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:11:03.04ID:SrEOtOVD0
ワイのセンタープレ
英語 129
国語 156
数学 89
地理 66
倫政 49
理科 87
合計576
国立の経済行けるか?
518風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:11:04.84ID:UecMES2c0
リアルでこういうこと相談する相手おらんのか
519風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:11:11.96ID:qRf10IDw0
>>457
あ、そういや筆記も受けたンゴねぇ
でもレベル的には大したことなかった気がするわ
>>478
ワイなんか本番2b20点切ったガイジやぞ、今からひたすら現代文と日本史やれば絶対受かるから安心しろ 520風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:11:14.56ID:jVarj4kq0
521風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:11:15.46ID:Z07QrrWjd
>>390
同じ能力の人ならマーチ出ようとニッコマ出ようと大して変わらへんよ
拗らせて浪人重ねるのが一番悪いパターンやな 522風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:11:16.39ID:uQqiY02Y0
英語6割なんやが1日一年分センター過去問やれば8割いけるか?
523風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:11:24.68ID:+LYGV+8x0
あんまりプライド高く持たない方がええのに
524風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:11:30.86ID:hN69JcziM
何やるかを決めずに勉強時間だけ決めるガイジってマジでおるんか
526風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:11:45.84ID:gILwf19v0
>>466
普通のキャンパスライフ送れる
あとは本人次第 527風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:11:55.35ID:MNiuz2fd0
センター英語9割だったけど3年の春のセンター模試ですでに8割は取ってたわ
528風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:11:57.50ID:gxs2tcUQ0
529風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:11:57.69ID:jVarj4kq0
>>358
漢文5点ガイジがいきってて草
お前はBFの大学でもいっとけ 531風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:11:58.43ID:iGFvSZ+N0
532風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:11:59.70ID:xLtgsz8zr
>>516
まあこれ模試やから英語はいつもこんなんやがセンター数学は去年は両方9割やったで
ただいつも9割前半止まりや 534風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:12:18.71ID:irbqEmBe0
ニッコマ間に合わんゴ??????
535風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:12:22.08ID:+LYGV+8x0
何浪しようと世渡り上手い奴は明るく大学生活送れるで
536風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:12:31.61ID:TIthA1u9p
120→160やろ
無理やな
537風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:12:51.69ID:HHPl9xio0
なんで浪人生って勉強しないガイジばっかなん??
焦燥感とかないの??普通危機感もってやるやろ
538風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:12:57.45ID:8fP3TkB1M
539風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:13:00.01ID:bTSAfwKQd
そしてCD聴きながら、買った洋書の音読を繰り返すんやで。この時、和訳はNG。辞書も英英を使うんやで
540風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:13:00.33ID:dI6bLD1kM
現役生にええこと教えたるわ
一番最近に受けたマーク模試にセンター本番換算得点とかついてるやろ
その合計点が大体君のセンター本番の合計点や
541風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:13:08.49ID:toEIZ19N0
ワイも質問してええ?
明治志望やがセン利は法政中央明治で行くつもりなんや
法政経営と中央経済だったら中央のがセン利のボーダー低いんか?
なんか中央が楽になってきてるらしいから気になった
542風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:13:16.89ID:EYXE0Q00d
15時間やれるんなら余裕やろ、やれるんなら
543風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:13:17.82ID:gILwf19v0
>>521
これ真理やな
少なくとも一年間また勉強するほどの差は全くないな >>466
ワイの周りだと東洋受かって蹴って浪人とかザラやな
自慢出来る学歴ではないしあんまし良いイメージは持たれない
ただ最低限の学歴ではあるから交友では問題ない 545風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:13:24.86ID:SrEOtOVD0
546風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:13:25.54ID:AnDnTmVB0
ちなみに東大理Vの水上は1日1時間で合格したからな
ワイらも頑張ればワンチャン
547風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:13:28.31ID:46RIevY90
四浪早稲田おるけど陽キャだったわ
549風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:13:40.87ID:VsZPu2hM0
英語110点台でニッコマ行きたくないとかおこがましいにも程がある
550風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:13:44.82ID:cmsAm9IHr
アカンこれ絶対勉強しないパターンやーんwwwww
やるだけなら意味ないで
15時間集中出きるならいいけど
552風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:14:10.71ID:irbqEmBe0
3科ならあり得るけど、国語は基礎力の欠落があると厳しいかもな
でも日本史9割 英語8割5分なら「ほんとに15時間やれば」ありうるが
554風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:14:15.57ID:xLtgsz8zr
ここできいてもいつも諦めろとしか言われなくてつらい
素直に勉強するンゴ
555風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:14:31.72ID:V600h1DIM
二浪でF欄いったガイジやけど彼女できてからどうでもよくなったで
556風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:14:41.84ID:TIthA1u9p
いうて大学なんて「そこまで」影響ないと思うで
結局は入ってからどれくらい頑張れるかやし
今の時期頑張れんやつが大学で頑張れるとは思わんけど
ニッコマでも英語7割くらいはいるぞ
たまに英語120とかでニッコマサンキンなら余裕やろwwwみたいなこと言うとるやつおるけど甘すぎやで
558風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:14:55.46ID:fBC/sV+Id
正直余裕やろ
ワイも平均70から88に出来たで
>>474
なるほどなぁ
ワイなんかは一浪MARCHでもコンプ発症しそうや
住めば都なんやろうけど 560風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:14:57.68ID:jVarj4kq0
正直宮廷とか早慶目指さない限り起きてる間ずっと勉強!とか無駄やな
ワイはこれして地方公立来たけどだるいだけやし
せめてmarchやなあ
561風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:15:07.17ID:XUBkoCRm0
なんで詩文無勉の奴はセンター利用で行こうとしてるんや?
いくらなんでもきつすぎるやろ。ワイも無勉ガイジやがこれから二次まで二か月あるんやからそっち対策したほうが良くないか?
562風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:15:09.66ID:7JScD63/0
ニッコマが挑戦校レベルですやん
563風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:15:15.59ID:V600h1DIM
素直にキャンパスライフたのしんだほうがええで
ワイも時間の無駄やって気付いたし
564風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:15:24.98ID:jA5iF0kp0
今からでも早慶間に合うぞ
565風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:15:32.26ID:+fyopExvd
>>532
ほーんならええやん
去年そこまで仕上げてるならどこ受けるか決めて赤本解いといた方がええな 566風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:15:44.21ID:TwUYwjssp
日本史は1日教科書読んでればいけるから英語重視やろ
567風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:15:47.04ID:gILwf19v0
>>537
それまで毎日学校がある暮らしを10年以上続けてきて、さあ一年時間があります学校も朝から行かなくていいですってなると毎日が夏休み気分になって麻痺してくる
この生活がずっと続くんじゃないかって
そんで35日前に焦りだすんやろな… 568風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:15:48.76ID:psDCRmyAM
ワイ11月末に文転して2週間で世界史B終わらせたんやけど、間に合うやろうか
ちなマーチ
569風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:15:52.52ID:toEIZ19N0
570風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:16:04.24ID:5L6ZzHwr0
>>498
琉球とか秋田とかならいけるかも 2次もセンターレベルだろうし 今年受験するかも同化も怪しいわ
まず親が金だしてくれんからじぶんでかせがなあかん
572風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:16:15.88ID:mKaimygu0
あーむりむり
573風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:16:20.20ID:7c8aKIffd
センター対策しないで普通に一般勉強し始めたらええんちゃうん?
575風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:16:26.59ID:toEIZ19N0
>>568
青学ならいいけど他のマーチは二週間じゃ絶対無理だぞ
センター世界史とはわけが違う 576風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:16:27.03ID:fBC/sV+Id
政経現社は2週間で終わるで
>>561
センター3科利用って効率の悪い滑り止め確保よな
まあ私文の本質は「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」で
凡人の親から受験料を搾り取ることにあるからな 578風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:16:41.03ID:1IHEUgdLd
>>498
当たり前やろ
医学部なんて特にセンターで門前払いされるのに本気で対策しないのはダメやで 579風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:16:43.29ID:YVT6Hazkp
もうこんな時期なんか
終わってから気づいたけど意外と本気で勉強してる奴って少なかったな
581風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:17:09.99ID:jVarj4kq0
582風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:17:32.28ID:TwUYwjssp
583風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:17:33.83ID:CJ3eVRIbd
センターって共通一次のことか?
楽勝やで
2020年の地方医学部志望って阿鼻叫喚になりそうで面白そう
585風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:17:35.93ID:psDCRmyAM
>>575
あと2ヶ月で間に合うかって話や
周りの進度が分からんから不安やわ 586風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:17:36.69ID:gxs2tcUQ0
基本的にはセンターと一般じゃやっぱりセンターのが受かるの難しいよな?
588風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:17:43.63ID:Z07QrrWjd
国立は腐っても国立
公立はたまにうーんって所ある
589風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:18:05.35ID:7JScD63/0
マーチ3ヶ月〜とかいうのは結局受験勉強という名目以外での積み重ね次第やからなんの参考にもならないしな
590風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:18:06.64ID:XUBkoCRm0
>>569
他にもMARCHで受かりやすいセンリあるんか? 591風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:18:11.54ID:w4rmGCs80
>>574
地方公立って差がありすぎ
早慶の学部格差以上 592風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:18:13.57ID:q8risjM/M
専門学校の方がよくないか?
中堅未満の大学中退して専門いって就職してるやついるよ
593風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:18:17.87ID:gbOgz1o30
>>580
stars>>>ニッコマやで?勉強量全然ちゃうやろ?就職先も国立大はとりあえず困らんで? 595風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:18:36.66ID:W4LZlBcx0
>>580
ワイ国立に明るくないんやけどSTARSとか五山とかって私大やとどのレベルなんや? 597風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:18:43.24ID:7c8aKIffd
>>580
お前が思ってるほどニッコマは頭良くないで わい二浪やけど日大の芸術いきたいねんなぁ
あと2ヶ月がちればいけるやろか
599風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:18:49.90ID:D3J5hRNpd
400日だぞ
600風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:18:55.52ID:VSJciussd
東京学芸大ってどれくらいむずいんや?
ニートやけど教師になりたい
>>579
受験生の3割は本番までgdgd
受験生の3割は本番まで本気を出し切れない
受験生の2割は本気に近づけてはいるがやや甘さが残る
受験生の2割が本気
なお、浪人まで含むので現役だともっと悲惨 >>581
阪府は別や、県立大レベルかと思ってた!すまん 603風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:19:16.47ID:XUBkoCRm0
>>582
センリって今まで必死こいて対策してきた奴へのご褒美やろ
二次やと問題癖あるしいくら対策してる奴でもできへんときもあれば対策してへん奴が受かるっていうこともあるあるやろ 604風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:19:19.67ID:gILwf19v0
>>559
大多数は受かって1日でも通えば学歴やら浪人したことなんてすぐ忘れるから、二浪以上はやめといたほうがええ 605風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:19:22.49ID:MNiuz2fd0
国語でこけなかったら7科目8割行けたんやけどなぁ
606風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:19:23.62ID:toEIZ19N0
>>590
法政人間環境
中央商経済
くらい
明治青学立教は9割前後いるけど今上げたのは8割ちょいでいける 607風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:19:38.25ID:rJrTYua+p
>>589
偏差値70越えの高校通ってるやつが3ヶ月やればいけるってだけやしな 608風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:19:46.81ID:w4rmGCs80
>>594
>>596
そら地元の役所とかやろ
STARS=ニッコマは昔から定番やん
センター難化したら58%とかで合格ラインなんやで 610風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:19:54.02ID:EYXE0Q00d
611風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:20:03.35ID:6nNFwM1n0
現代文なんて今までの積み重ねと運やし英語と日本史だけでええやろ
612風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:20:26.78ID:bTSAfwKQd
日本史はにわか臭い予備校講師の参考書よりも一般書の方が分かりやすいし面白いで。
ワイのお勧めは半藤一利の昭和史と逆説の日本史や。
ワイそれで日本史のもし95点いったや
613風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:20:29.56ID:XUBkoCRm0
>>593
中卒工場勤務でダラダラ勉強したで
ちなぼっち 615風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:20:50.47ID:Utx6RAYLa
誰か英語のコツ教えて欲しいンゴ
616風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:20:57.48ID:toEIZ19N0
セン利は国語次第やで
少しでも運要素減らすために英社で300点中280〜290目指すんや
そうすれば現古100ちょいでも法政取れるし120のれば明治も取れる
617風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:20:59.65ID:sPMVzJ/5d
センター終わったらワイは燃え尽きて二次までふわふわしてたわ
618風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:21:00.56ID:sjidjGNMp
2浪1留関関同立やけどなんとかなるで
売り手市場も味方してくれて結構ええ企業行けたしな
619風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:21:05.85ID:AUd8A1Vtd
620風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:21:27.79ID:Utx6RAYLa
621風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:21:29.20ID:GMKtjOCT0
法政の人間環境って法政でも3番目くらいの人気学部やん
騙されてるで
623風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:21:33.07ID:+fyopExvd
英語のコツはワイも知りたい
英作とか何年あれば対策間に合うんや
624風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:21:40.15ID:AUd8A1Vtd
国立は大したことない!って言ってんの間違いなく私立の馬鹿だよな
625風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:21:44.23ID:irbqEmBe0
英語って単語と大岩だけで長文読めるようにならんの????
626風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:21:46.04ID:gbOgz1o30
>>614
ええな
英語の参考書とか教えてくれるか? 627風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:21:49.02ID:+LYGV+8x0
ワイの受験期にパソコンやスマホやらがあったりしたら絶対落ちてるわ
>>611
現代文は「壁を越える」ことを考えると積み重ねが影響するし運で吹っ飛ばされることもあるが
ある程度の勉強はしたほうがトータルで効率ええで
駅弁医とかだと科目を捨てたら終わるし 629風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:22:06.88ID:gbOgz1o30
630風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:22:10.23ID:YrFmvx9/0
社会はそんなに
631風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:22:11.08ID:NsUu7+5bd
633風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:22:17.53ID:bTSAfwKQd
634風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:22:26.81ID:2h6FXP9B0
もうそんな時期か
635風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:22:29.09ID:w4rmGCs80
>>609
マーチに届くか届かないかくらいで
日駒と比較してはいけない 636風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:22:31.36ID:GMKtjOCT0
>>616
マーチは英語配点高くしてるとこばっかなのにドヤ顔でこいつは何を言ってるんや 637風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:22:32.56ID:K0Lk7tKWa
あと35日まで勉強サボってたやつが
毎日15時間勉強できるわけないだろ
638風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:22:40.22ID:8LrqAQYld
ワイ高3勉強0時間やけどいかんのか?
大東亜ぐらいは受かりたい
starsの学生は都会の大手企業あまり行かないからニッコマレベルにバカにされる。頭の良さは断然国立大よ
640風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:23:06.27ID:W4LZlBcx0
641風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:23:13.52ID:nIG0qbD6d
642風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:23:30.60ID:bTSAfwKQd
643風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:23:41.56ID:6nNFwM1n0
644風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:23:46.37ID:MNiuz2fd0
英語は解釈系で構造分析できるようになると長文読解楽勝やで
>>635
なんJでは既に文系5SとMARCHは難易度的に5Sがわずかに上やけどコスパ最悪・・・くらいで決着ついとるやん
理系ならわかるけどな 646風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:23:49.82ID:aDDbSyy30
センター利用で志望校行こうと思ってる奴ってガイジちゃうの
647風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:23:50.17ID:Du39CFRCM
15時間やることがまず難しいだろ
648風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:23:51.42ID:Ja/JGlBqd
649風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:23:58.45ID:HPeIm6K16
センター試験なんて爆死しても二次で頑張ればなんとかなるよ
ソースハワイ
650風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:23:59.77ID:GMKtjOCT0
ワイは徹底的に受かりやすいMARCHのセン利を集めたからな
もちろんここに書くわけないが
651風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:24:08.20ID:Jtx5mLqSa
652風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:24:20.85ID:+LYGV+8x0
653風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:24:27.57ID:wOF/QDeE0
あ
>>643
語彙、テーマ知識
語彙知識がクソザコナメクジの奴が多すぎる
あと、中高受験で揉まれてきていない奴は消去法とか傍線部の前後に集中して読むとかの基本も重要 655風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:24:50.16ID:SrEOtOVD0
国立夜間ってコスパ悪いんか?
656風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:24:50.74ID:HEEl4ubaM
そんなことより彼女欲しすぎるわ
657風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:24:52.14ID:nIG0qbD6d
3科目やろ?
ワイは4年前にこの時期から本格的な追い込みやって
政経倫理6割→9割
英語6.5割→8割
国語7割→8割
行けたで
ちな理系
659風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:25:15.38ID:GMKtjOCT0
>>646
年末宝くじみたいなもん
1年に1度その年の全てと20万賭けるんやで 661風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:25:21.25ID:J+kCdCjWa
京都大学ならセンターの配点も低そうだしいけるんちゃうかな
662風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:25:37.74ID:Wyr4vv0Za
イッチ全然勉強始めなくて草
そんなんだから浪人したんやで
663風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:25:45.66ID:qhIBEBRa0
なんjやってる暇あったら勉強しろや
664風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:25:47.88ID:vHbHYvymd
>>625
大岩ってめちゃくちゃ簡単に書いてあるやつやん
あれでBe動詞わからないんやったら死んだほうがええわ 665風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:25:47.99ID:bTSAfwKQd
なんJに早大文化構想学部のヤツおるん?
去年どうやって受かったか教えろや
666風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:25:48.44ID:6nNFwM1n0
>>654
語彙知識あと30日でどうにもならんやろ 667風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:25:59.62ID:+LYGV+8x0
スレが気になって戻ってくるのやめーや
668風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:26:03.80ID:gxs2tcUQ0
669風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:26:12.01ID:toEIZ19N0
>>636
アスペか?
英社は安定するんだから確実に9割確保できる力つけろって話だろ
お前じゃ無理だろうけど 670風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:26:14.05ID:GMKtjOCT0
672風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:26:54.93ID:HEEl4ubaM
彼女欲しいんごおおお
673風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:27:02.35ID:HPeIm6K16
674風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:27:05.01ID:8LrqAQYld
>>666
30日だと若干苦しいが、やらないよりはマシ
まして三科目やし、社会は9割いっても10割にするの難しいやろから
バランスで攻めたほうがええ 677風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:27:25.19ID:+LYGV+8x0
>>671
高校の頃に成績は最下層の癖に先生に対する人当たりの良さで早稲田に推薦で行ったヤツおったわ
同窓会で未だに悪口言われとるで 678風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:27:38.96ID:bin8kpn5p
679風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:27:51.26ID:mKaimygu0
>>638
すまんがここでうだうだ言ってる奴は残念ながらもう何やっても無理や
耳触りいいレスで現実逃避してればええぞ 680風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:27:58.86ID:GMKtjOCT0
>>669
英社で300点って言ってるのがのがガイジって言ってるのもわからんとかホンマにアスペやね
どこも英語150 社会100 みたいな配点だから
センター通りの200.100とは訳が違うんだよ
ま、お前じゃセンター利用は無理 681風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:28:12.41ID:tBD6hs/R0
英語6割って基礎もできてないから無理やぞ
682風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:28:31.94ID:toEIZ19N0
ワイは英社280までもう持ってったし現文8割は取れるし古文次第ではセン利で明治とれるわ
簡単な時なら満点近く取れるけど読めない時は30前後になるのが辛い
683風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:28:41.13ID:w4rmGCs80
>>645
starsってよく分からずレスしてたわ
国立の面汚しやからけなしてOKやで 684風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:28:59.13ID:6nNFwM1n0
>>675
ワイは英語どうにかせんとあかんと思うわ
3科目受験で6.5割て論外やしな 685風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:29:40.71ID:W4LZlBcx0
686風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:29:52.03ID:gxs2tcUQ0
>>674
学部による
低い学部でAとったぐらいじゃ無理やぞ >>681
5割はアカンけど6割なら「15時間を30日」なら75%〜80%になる可能性はあるとは思う
ま、それをやらないからこの時期に6割なんやけどな 689風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:29:57.21ID:HEEl4ubaM
大学いっても彼女できねーぞこら
690風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:30:02.35ID:kRxuLyCJ0
そもそもなんJにこんなこと聞く時点で終わってる
というかガチで5chしてると落ちるぞ
691風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:30:35.95ID:bTSAfwKQd
>>652
なんJ民のシーラカンスやんけ。当時の勉強法とかの解説教えてクレメンス 692風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:30:41.02ID:8LrqAQYld
693風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:30:42.12ID:toEIZ19N0
>>680
ほんと頭悪いな
どっちみち英語の配点高いんだろ
英社安定させろって話でいちいち配点がどうのこうの言ってくるとかそんなんだから浪人のゴミに成り下がったんだろ >>684
基本は英語の詰め込みやね
そこがクリアできるかが半分で、残り半分を社会と国語の向上でカバーできるか
なお、>>687 695風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:31:10.73ID:irbqEmBe0
696風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:31:13.54ID:vCBHz0Qo0
ワイ氏国語英語は過去問、理科は河合Z会マーク問題集、数学は両方ミックスで攻める有能采配
駿台は中途半端なので除外する作戦も敢行
697風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:31:27.16ID:w4rmGCs80
>>685
国立理系や
さっさとあそこら辺は統合すべきや思ってる
あれで税金で負担されてるのはわけわからん 698風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:31:33.40ID:xgYXcaQGa
ワイも大学でやっとスマホ買ってよかったわ
699風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:31:40.47ID:GMKtjOCT0
>>693
こんなとこ来てる時点でお前も落ちるわ
そもそもワイ受験生じゃねーからな 700風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:31:54.43ID:8LrqAQYld
701風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:32:08.63ID:DO3FNfJv0
Z会の物理のマーク演習の難しすぎやと思うけどどうんやろ
702風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:32:08.71ID:GMKtjOCT0
毎年こういうスレ立てると伸びるよな〜
703風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:32:14.04ID:bTSAfwKQd
ゴロゴ使うヤツほぼガイジ説
>>670
英語は過去問ちゃんとやればプラス1割イケる気がする
特に英語は後半の長文速読の精度と速度は割と簡単に上げられると思うぞ
前半の発音や語彙は駿台の対策本によく纏まってるからそれをひたすらやれば多少はマシになる 705風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:32:40.88ID:6nNFwM1n0
>>694
これで国語の勉強なんかできるんですかねえ
楽しいって言ってずっと日本史の勉強やってそう 706風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:32:52.87ID:Utx6RAYLa
>>622
いい時は140超えるけどとことんダメだと100切る 多浪は医学部以外やめとけ1浪でだめなら2浪も伸びない
708風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:32:56.30ID:vCBHz0Qo0
>>701
だからええんやろ
河合Z会有能やぞ駿台は短期攻略センター物理が有能 709風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:32:59.04ID:W4LZlBcx0
ADHD+スマホはニート一直線だよな
710風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:32:59.12ID:2fCXdkNba
スレではイキってるけど実際J民の学歴ってどうなんや?
ワイは高卒やで
>>703
ゆーてもワイの知り合いはVワードで東大5人くらいうかっとるで
語呂合わせをナメてはいけない 712風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:33:17.42ID:+LYGV+8x0
>>691
センター試験始まって間もなかったからな……
本屋に願書貰いに行くんや
現社で金日成が存命中の扱いやったで 713風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:33:22.17ID:KCjAE0HA0
ワイジ英語5割
大問56はほぼ満点なんやがなにがあかんのや
714風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:33:32.41ID:ZrOQQmXqa
ワイ英語78なんやがどうすればええんや
715風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:33:32.91ID:GMKtjOCT0
716風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:33:46.32ID:Utx6RAYLa
719風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:33:52.17ID:NiO7F7dGp
センター政経に自信ニキいるか?
>>705
まあムリやね
ただ良くいる「ここからガチってMARCHいける?」みたいなスレの奴よりは現実味があるわ 721風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:34:16.09ID:w4rmGCs80
>>701
緑本75くらいしか取れなかったけど本番95取れたわ
緑本作ってる奴はガイジや 722風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:34:19.08ID:irbqEmBe0
723風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:34:40.52ID:Jtx5mLqSa
>>707
多浪するような奴は医学部も受からないぞ 724風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:34:41.28ID:DO3FNfJv0
>>708
あれ60点も取れない無能でもなんとかなるかなぁ 725風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:34:48.47ID:toEIZ19N0
>>699
マーチは全部A判やし1日3時間くらいでも一個は受かるわ
別にマーチならどこでもええし
余裕あるから助言しにきたったのになんやねんお前 726風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:34:55.47ID:vCBHz0Qo0
>>719
現代社会やったら9割いけるけど政経は知らんな 728風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:35:14.40ID:1JwDe7ye0
昨日過去問解いたら
英語 60
現代文82
日本史51
これってどうなん
730風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:35:23.30ID:XUBkoCRm0
>>704
青いデカメの奴か?
駿台のセンター過去問って赤本よりええんか? 731風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:35:47.22ID:NiO7F7dGp
>>729
インプット完了してないからまだ過去問やらない方がいいよな? 732風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:35:56.96ID:vCBHz0Qo0
>>724
自分で調節しろや
基礎やべえって思ってるなら短期攻略センター物理やけど時間ないから買えば?とは言えない 王道ではないが
・幼稚園超学校中学校で国語の実力つける
・高校受験で文法知識の基礎をきっちりおさえる(中学レベルを越えて高校基礎レベルまで)
・高校で単語をひたすら増やす
これで長文は基本問題ないで
高校になってからやろうとしても絶対ムリな戦法やが
あと、大学受験文法問題でポロポロ落とすことがある
734風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:36:08.87ID:GMKtjOCT0
>>725
お前助言なんかなんもしてないやんけ
受かってから助言しろや
受験生のアドバイスなんかいらねえんだよ
Aハンでも落ちるわボケ 735風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:36:28.49ID:RT38zOuXd
ワイ浪人オープンA判でニッコリ
736風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:36:31.44ID:009aya9f0
文系7教科7割ちょいから8割まで持っていけるかね
ちな金岡千広狙い
737風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:36:58.94ID:pbd2EnZ3d
>>730
赤本と比べれば駿台の方がマシなだけや
一番ええのは黒本や 738風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:37:08.03ID:vCBHz0Qo0
>>731
集中講義って神本ならやりながら演習できるで
終わった頃には過去問3年分は終了してるって寸法や 739風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:37:13.73ID:PVedEdRAM
受験勉強ほどコスパええ行動ないよな
ほんまたった一年すらやらんやつばっかでもったいないわ
740風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:37:20.69ID:Ug+oTsKj0
>>537
ルピアかもしれんけど現状結婚迫られる立場やから危機感がないな 741風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:37:36.63ID:3VbgPGMZp
センターまで400日もあるんだから余裕やろ
743風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:38:03.49ID:pbd2EnZ3d
>>725
MARCH受かるレベルでドヤるのは大した事ないからやめたほうがええで 744風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:38:13.73ID:6ZBaL77tM
浪人中に寂しさ紛らわすために出会い系に手を出したけど死んだで
>>736
7科目になってくるとかえって厳しそう
仮に2科目が+20点しても全然足りないわけやしな
そこが国立の国立たるゆえんともいえる
中学校から頑張ってないと概ね間に合わない 746風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:38:18.04ID:HtOKNL6fd
イッチ顔真っ赤でレスバしてて草
他人と戦う前に自分と戦えや
747風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:38:26.20ID:vCBHz0Qo0
>>737
センター英語なんて量やっても意味ないし3〜5年やればええやろ
そう考えると直近数年分の追試完全掲載の駿台の過去問がええわ 748風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:38:45.53ID:pbd2EnZ3d
>>731
センターは過去問自体がインプットみたいなもんやで 749風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:38:47.61ID:E6d084XD0
お前が35日間15時間勉強することが無理や
>>743
いやどやってええやろ同級生の上位10%入るで! 751風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:39:04.11ID:fKAtVL920
15時間か
終わった後燃え尽きるぞ
752風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:39:07.99ID:bTSAfwKQd
塾選びのときに、駿台テキストを試しに読んでみたら日露戦争の項で、韓国の独島を日本が強制的に奪ったって書いてあって駿台入るのやめたわ
753風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:39:35.03ID:nReUJc59a
青山学院大学 経営学部 経営学科
入試形式:一般入試現役 / 浪人:現役入学年度:2015年
国語 150 / 200点
外国語(英語) 98 / 200点
外国語(英語リスニング) 35 / 50点
社会(日本史B) 65 / 100点
社会(倫理) 50 / 100点
上智大学 経済学部 経営学科 一般受験 不合格
中央大学 商学部 商業・貿易学科 一般受験 不合格
法政大学 経営学部 市場経営学科 一般受験 不合格
明治大学 商学部 商学科 一般受験 合格
武蔵大学 経済学部 経営学科 センター利用 不合格
立教大学 経済学部 会計ファイナンス学科 一般受験 不合格
https://www.minkou.jp/university/school/experience/20192/ex_1494/ 754風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:40:10.39ID:SdOuevYUM
センター対策なんて年明けてから
過去問だけ回しとった
755風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:40:23.10ID:PVedEdRAM
756風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:40:25.89ID:ZIGtMp3Ta
757風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:40:35.81ID:SrEOtOVD0
センター失敗したら夜間行ってええか?
学費半分やし
758風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:40:40.82ID:nIG0qbD6d
>>752
駿台はそういう毛色やな
テキストに南京虐殺(この行為を否定する者は『南京事件』の名称を好んで使う)
とか書いてあったし 759風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:40:52.00ID:pbd2EnZ3d
>>747
いや解説も河合の方がええと思うわ
そこら辺は主観だけど 760風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:41:08.58ID:NiO7F7dGp
>>748
センター過去問で私大対策もできる?
ちな成成明國志望 6割から8割は一番きついぞ
6割まで全暗記でいけるがそこからだからな
762風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:41:25.49ID:o9F3O3kz0
英語に関してはターゲット1900?をやりまくれよ文法は知らん
763風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:41:45.69ID:bTSAfwKQd
764風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:41:46.11ID:SdOuevYUM
てか受験生がなんJやっちゃアカンやろ😅
765風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:41:47.01ID:HtOKNL6fd
>>760
割と出来るで
英語はあんまり対策ならんかもやけど 766風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:41:49.91ID:pbd2EnZ3d
>>750
公立小学校でクラスに4人と考えると大した事ないやろ 767風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:42:09.59ID:XUBkoCRm0
学部対策は赤本と青本どっちがええんや?
一応赤本の明治大の英語ってやつもってるんやが
>>758
つか予備校というより、その授業を担当する講師もしくは予備校のその科目のトップの意向が働くんじゃね
有名予備校講師って有能は有能だが世間になじめないヘンな奴の集まりやし 769風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:42:14.24ID:NiO7F7dGp
770風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:42:39.42ID:pbd2EnZ3d
>>760
知らんけどセンターで抑えればええやろ
まあ知識系は応用きくんちゃうか
数学とかは別ゲーやが 771風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:42:39.68ID:ooJAphIjM
人間の集中力が15時間も持つと思ってんのか?
参考書ひらいても最初の一二文すら読めないのなんでや?
読書は趣味って言えるぐらい数寄屋のに勉強となると頭が痒くなったり目が重くなったり頭痛がしてきてなんもできん
英語170〜150
政経6割
現代文 5〜10
なんだがかんかんどうりつの法学部行きたいんやがいけるか?
774風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:43:07.70ID:vCBHz0Qo0
>>759
河合と駿台は追試が入ってるかどうかが大きな違いやぞ
確か河合はよりにもよって2017の追試未掲載 775風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:43:15.21ID:gbOgz1o30
>>761
暗記で6割まで持ってきた奴は8割が死ぬほど高い壁
フィーリングや読解力で6割まで持ってきた奴は、「本気出した」とか「いい参考書・講師に会った」で
一気に8割ということもある
むろん前者が圧倒的に多い 777風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:43:51.06ID:bTSAfwKQd
778風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:43:59.64ID:LGTVxHA+0
センターって呼び方変わってなかったっけ?
>>772
そらもう病的な中二病よ
人生つんでるわ 780風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:44:21.26ID:s6pqXOV20
浪人してええか?
781風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:44:22.63ID:o9F3O3kz0
センター利用なんて小林誠司の打席くらいの期待値ちゃうんか
782風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:44:23.69ID:inXUns6Ha
今の高校生はなんjみるんか
まとめから入ってきたんか?
783風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:44:24.95ID:eQklMdCK0
このスレ立てる時間で勉強しろ
784風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:44:30.37ID:JJSbFseF0
発音アクセントで満点取ったことないんやけどコツある?
785風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:44:34.93ID:pbd2EnZ3d
786風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:44:56.94ID:dS5ZUIRj0
8割民なんやがこっから9割五分っていけるんやろか
788風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:45:31.43ID:pbd2EnZ3d
789風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:45:36.85ID:qmG90Qh8d
>>784
単語を覚えるときにアクセントと発音記号もついでに覚える >>766
その他36人...小中高と勉強し、地元の進学校からやっと行けるレベルやから褒めてもええかもしれんが... 791風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:45:39.31ID:l39GQXSQa
>>780
この時期に5割しかとれんのに
なんjしてるような奴は浪人しても無意味やぞ >>781
そもそもセン利ってのはシードみたいなもんやからセン利でトクする奴は基本おらん
おるとしたらセンターガイジ系の東大受験者、旧帝にスベってMARCHKKDRに行く奴くらいか 793風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:46:13.13ID:pbd2EnZ3d
>>787
駿ベネマークか懐かしいわ
大した事ないやんけイキるなよ 794風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:46:17.35ID:w4rmGCs80
795風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:46:25.74ID:B+45REZ30
勉強なんてやめようや
そこそこのところで楽して生きていけばええねん
今の時代なんだって生きていけるで
796風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:46:25.78ID:KOg1Kej40
次の日には勉強は量じゃなくて質って言うパターン
797風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:46:36.54ID:LGTVxHA+0
こんなとこいる子は頭悪いとおもうわ
Fランの私学ちゃう
798風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:46:41.46ID:JJSbFseF0
>>789
なんか単語帳には乗ってないような簡単そうで難しい単語で間違えるんや 799風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:46:42.57ID:bTSAfwKQd
800風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:46:56.82ID:zQz/pmdv0
ワイジf欄ガイジ大学入り直したくなる
>>794
さすがに20人学級は過疎地やし私立小いく奴は誤差レベルの少なさやで 802風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:47:19.59ID:vCBHz0Qo0
>>785
追試やらないなら過去問やる意味半分以上なくなる 803風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:47:40.00ID:pbd2EnZ3d
>>790
ワイMARCH嫌いやから…
まあそこも主観やね 804風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:47:41.25ID:Cd1EwKA60
>>801
2/40くらいやで?大卒すら5割切る。 806風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:48:02.81ID:JJSbFseF0
あとセンターパックって全部やるべきか?
z会、河合、駿台あるけど
809風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:48:31.97ID:w4rmGCs80
>>800
就職先考えた方がええ
鉄道は潰れんし給料ええよ 810風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:48:55.99ID:vCBHz0Qo0
>>788
ぶっちゃけ運次第でいけるやろ
85〜90%前半は大差ないというかその日次第な部分あるやろ 811風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:48:57.49ID:pbd2EnZ3d
>>802
ガチなのですか
ワイは過去問やるより難しめの予想問題集で高地トレーニング派なんやが追試の方がええかな 812風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:49:06.61ID:koxGCotDa
ワイ駿台プレテスト600点やったがこっから何点あがる?
813風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:49:22.15ID:+LYGV+8x0
湯たんぽ抱き抱えながら勉強したのが懐かしいわ
814風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:49:26.43ID:vCBHz0Qo0
815風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:50:01.98ID:pbd2EnZ3d
816風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:50:07.81ID:l39GQXSQa
>>805
田舎か?
田舎ならドヤってもええんやない? 817風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:50:17.63ID:JJSbFseF0
>>812
ワイ17日なんやけど難しい?
河合のセンプレは若干易化してたけど 818風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:50:28.04ID:XUBkoCRm0
まぁ今日の日本代表見て明日から頑張ろうや😊
819風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:50:30.11ID:Z0PQKMgT0
820風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:50:38.00ID:Ug+oTsKj0
>>84
おっぱいの力はあるし守備も今回お手玉で毎回同じような用法 821風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:50:39.63ID:10G39BoHd
ワイ四浪早稲田、低みの見物
>>810
なんやかんやで9割5分って「基本的に全部理解しとるがミスとか悪問でわずかに落とす」ような奴しかとれんわ 823風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:50:43.30ID:pbd2EnZ3d
824風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:50:46.50ID:JJSbFseF0
825風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:51:06.54ID:w4rmGCs80
>>814
箱開けるのはグリコのビスコ開けて食べちゃうようなもんやろ 826風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:51:16.77ID:zQz/pmdv0
>>809
鉄道って労働時間どれくらいなんや?
文系fガイジでも行けるんやろか 827風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:51:23.78ID:6X5IN9/o0
数学と化学どうすればいい?
828風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:51:35.06ID:AOtTa5t70
>>719
過去問本番含め9.5割平均で取れるようにしてたが質問ありますか 6浪でMarchの法学部だけどキチガイは浪人しない方がいいぞ。人生終わる
ちなみに出身高校は岬高校並みの偏差値
830風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:52:03.05ID:lmpRe8cw0
日本史は満点いける
英語も7割五分はいける
現文は無理
831風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:52:18.24ID:pbd2EnZ3d
>>810
90%からは別格や
85%で伸び止まるが一気に90%に飛んで安定する 832風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:52:31.78ID:ocZalIp/0
受サロの植民地と化したなんj
833風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:52:31.98ID:009aya9f0
やっぱ7科目は難しいもんなんか
というか国社の点数依存から抜けたいんに数英の点数微動だにしなくて泣きそうや
834風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:52:43.78ID:gbOgz1o30
835風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:52:48.49ID:pbd2EnZ3d
836風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:53:08.06ID:HtOKNL6fd
リスニングしね
838風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:53:12.73ID:JJSbFseF0
839風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:53:27.19ID:vCBHz0Qo0
>>833
駅弁上位目指してるのに数英が6割台とか恥ずかしくないのかよ
というか二次の英語で殺されるだけやろ 841風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:53:47.57ID:pbd2EnZ3d
>>822
これやな
9割超えると運で得点率そうそう変わらんからな 842風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:53:52.67ID:vCBHz0Qo0
843風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:53:55.04ID:w4rmGCs80
>>826
面接しっかりやって適性検査受かればええやろ
泊まりは残業で稼げるぞ
福利厚生の塊だから
ブラックではないとおもう 844風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:53:58.06ID:nSFutLSw0
>>833
行けるで
諦めんな
ワイも同じだった
こっから本当に伸びる
あと少し踏ん張れ 845風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:53:59.62ID:JJSbFseF0
>>829
ワイからすればようがんばったでおっさんって素直に思うわ 847風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:54:29.22ID:XUBkoCRm0
世界史の年表 別冊で参考書使ってた奴おったらオススメ教えてくれメンス
>>834
あれはええ本やね
ただ語彙の基礎がないとアレやってもアカンけどな 849風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:54:37.41ID:82/kyf7m0
お、もうそんな季節か落ちることは考えずに頑張れよ
850風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:54:50.03ID:6fqTaXZjM
851風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:55:04.78ID:w4rmGCs80
>>839
あるんか
1000くらいやったから何も考えず買ってたわ 852風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:55:07.02ID:pbd2EnZ3d
>>845
横浜駅の本屋ってどこや
ルミネの有隣堂か?あそこ参考書コーナー自体なかった気がするが 853風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:55:14.97ID:KLeLaSXXa
出来ないやらない前提で言われてもな
854風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:55:19.32ID:6fqTaXZjM
855風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:55:20.03ID:CgOGsmpv0
模試も過去問も現国は8.5割以上とれるんやが、英語と日本史4割しかとれへん
今から勉強して産近甲龍のセンター利用受かるくらいまでなれるかね
856風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:55:23.12ID:vCBHz0Qo0
>>826
ほんまもんのFランならJR関東関西私鉄は受からんぞ!福利厚生抜群やしお金まわりも最高 858風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:55:41.01ID:5y41MbBi0
>>829
syamuさんが6浪してマーチ入ったと思うとすごい偉業に感じる 859風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:55:41.08ID:p3MtLmJ8a
“実際に”勉強してる時間を時計とメモ帳で管理してみ
15ってかなりきついで
860風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:55:41.20ID:pbd2EnZ3d
861風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:55:50.81ID:CgOGsmpv0
862風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:55:55.55ID:iBzflnLt0
日に30時間の勉強という矛盾を産め
863風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:56:03.31ID:noyNkVAJ0
英語って音読するとよくなるんか
リスニングはどうすりゃいい?
>>855
まさに>>1と同じやろ
「ほんとに15時間やれば出来る」
「でもそれが出来ないから現状のお前はその点数やねん」 865風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:56:20.70ID:AOtTa5t70
866風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:56:44.73ID:JJSbFseF0
867風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:56:53.49ID:+Jqxu7ih0
世界史は詳説世界史研究買えや
センター試験は知識の積み重ねが必要
ある程度の基礎が有るなら何とかなるかも知らんが
何にもなくて付け焼き刃というのは不可能
869風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:57:11.03ID:pbd2EnZ3d
>>861
無理やな
国語無しの2科目受験に切り替えていけ 870風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:57:17.97ID:iQYEX/PGa
そんなアホみたいな計算で生きてる奴には無理
871風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:57:27.76ID:e2AXxqLz0
センター英語は基本的な単語ある程度覚えとけば後半の高配点問題ラッシュ取れるようになって点も伸びる
872風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:57:27.87ID:Lf1ZW0mqa
毎日15時間(うちオナニー3時間、休憩10時間)
873風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:57:32.62ID:nSFutLSw0
874風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:57:45.53ID:JJSbFseF0
875風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:57:50.04ID:+pw7zXG4p
876風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:58:01.72ID:XUBkoCRm0
センター英語の一番の山って大門4のグラフ広告やと思うんやけど
878風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:58:11.43ID:L9LYO85UM
増田塾はやめとけ
高校偏差値−10くらいが真面目に勉強して受かるレベルの大学やぞ!そこからは本人の努力
880風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:58:28.35ID:pbd2EnZ3d
>>866
ふーん、だから?としか言いようがない
そらない所もあるやろ探せや 881風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:58:42.80ID:UJrHWA/j0
882風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:58:45.30ID:7a9LCyoZd
ならこんなスレ立てんなや
883風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:58:57.68ID:JJSbFseF0
残り35日間の日別スケジュールを作ってみればいい
それで可能だと思うのならチャレンジしてみたら
885風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:59:02.77ID:+pw7zXG4p
887風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:59:13.43ID:e2AXxqLz0
888風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:59:20.27ID:xo6g5UmEd
とりあえず勉強しろよ
889風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:59:30.19ID:vCBHz0Qo0
>>831
85%と90%の差って国語が苦手かどうかやろ
苦手科目の有無の差やな 890風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:59:47.85ID:JJSbFseF0
>>880
横浜最大級の本屋なんだよなぁ
そんなのも知らないとか横浜エアプかよ 892風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:59:54.92ID:w4rmGCs80
893風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:59:55.34ID:mXl+ELEba
>>876
と言うかセンターは八割越え狙うとなると、大問4以降はノーミスで行けるかどうかが山だと思う
3より前をちょこちょこ落としてても大問でカバーできるし 894風吹けば名無し2017/12/09(土) 18:59:58.86ID:nSFutLSw0
受験勉強って性欲との戦いみたいなとこなかった?
>>871
というか
A基本的な単語すらアカン奴は壊滅
B基本的な単語だけわかってる奴は4割くらいは取れる
C基本的な単語がわかって国語力がある奴は長文でとれるから6割くらい
D基本的な単語と文法問題やってきた奴は長文ではアカンけど6割くらい
Bまではすぐいけるとして、CにいくかDにいくかが問題やねん
Dにいった奴はそこで割と止まる 896風吹けば名無し2017/12/09(土) 19:00:13.50ID:pbd2EnZ3d
897風吹けば名無し2017/12/09(土) 19:00:24.56ID:+Jqxu7ih0
898風吹けば名無し2017/12/09(土) 19:00:31.12ID:3tUa6bksa
こんなタイミングでなんJでスレ立てしてるやつがそんな勉強できるわけないやろ
899風吹けば名無し2017/12/09(土) 19:00:33.70ID:5wWXes+ld
900風吹けば名無し2017/12/09(土) 19:00:48.22ID:L9LYO85UM
増田は女少ないし設備うんこだし拘束長いし本当の自習時間短いし
ワイにはあわんかったわ
901風吹けば名無し2017/12/09(土) 19:00:48.78ID:AOtTa5t70
>>890
もうお前が本屋やりゃええやんけ
どんな噛みつき方してんねんダッサ 902風吹けば名無し2017/12/09(土) 19:00:52.61ID:p3MtLmJ8a
2時間やって10分休憩のペースで12時間で1時間も無駄にしとるんやで
これに睡眠時間、飯、風呂、外で勉強してる奴は移動時間入れて計算してみ?
長時間勉強するって大変やろ?
これ勉強ガチったことない奴にはわからん感覚やから
903風吹けば名無し2017/12/09(土) 19:01:07.93ID:I1RvfqM+0
行けるぞ
詰め込み系の参考書三回回せ
904風吹けば名無し2017/12/09(土) 19:01:13.07ID:JJSbFseF0
905風吹けば名無し2017/12/09(土) 19:01:34.08ID:s3QunTJP0
未成年がスレを立てるな
>>892
色々悪いウワサはあるけど、これだけ私文の価値が落ちても私文だけの指導なのはアホすぎるわな
まあ15年前くらいまでは定番の参考書を知っているだけで差を付けて私文受かってローカルレベルでは
有能講師扱いされることもできたってことなんかな 907風吹けば名無し2017/12/09(土) 19:01:40.79ID:pbd2EnZ3d
>>890
本屋知らんだけで横浜エアプ煽りは草
君こそ横浜玄人(笑)なら他の本屋も行けばよかったやん 908風吹けば名無し2017/12/09(土) 19:01:43.95ID:JJSbFseF0
>>901
どうしたん?w
ID:pbd2EnZ3dくん 909風吹けば名無し2017/12/09(土) 19:01:50.13ID:/g2U+zHo0
英語と現代文・古文は無理
漢文と世界史ならいけるんじゃね
910風吹けば名無し2017/12/09(土) 19:02:11.54ID:FpxIF0Aza
立命館理系の数学って何やればええ?
911風吹けば名無し2017/12/09(土) 19:02:15.02ID:e2AXxqLz0
>>895
センター英語の読解に国語力必要だったか? 912風吹けば名無し2017/12/09(土) 19:02:23.84ID:pbd2EnZ3d
913風吹けば名無し2017/12/09(土) 19:02:29.33ID:UJrHWA/j0
>>900
ワイみたいな指示されんと出来ないタイプには向いてるか? 914風吹けば名無し2017/12/09(土) 19:02:29.49ID:L9LYO85UM
センターの古文漢文ってむずくね?
915風吹けば名無し2017/12/09(土) 19:02:29.70ID:JJSbFseF0
916風吹けば名無し2017/12/09(土) 19:02:40.08ID:009aya9f0
>>840
英語は7割で数学5〜6割程度なんやけど焦りやすいのにこの科目らだけ時間ギリギリやから本番でパニクって点数下がりそうでな 917風吹けば名無し2017/12/09(土) 19:02:58.79ID:L9LYO85UM
918風吹けば名無し2017/12/09(土) 19:03:22.28ID:pbd2EnZ3d
919風吹けば名無し2017/12/09(土) 19:03:28.80ID:5wWXes+ld
>>912
薄い問題集買って終わりやろ
勉強すれば確実に取れる発音アクセントで失点するほうが頭悪いわ 920風吹けば名無し2017/12/09(土) 19:03:29.07ID:+pw7zXG4p