1風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:27:10.50ID:cKqH6CWv0
笑えないンゴWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
2風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:27:23.21ID:cKqH6CWv0
誰か殺してクレメンス・・・
3風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:27:51.65ID:u9lIJgbhp
嘘ついて楽しいか?
4風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:28:07.11ID:cKqH6CWv0
J民は簿記受けんか
5風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:28:33.81ID:cKqH6CWv0
6風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:28:45.00ID:wavBqRmKd
2級落ちるとか終わってんな
7風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:29:04.49ID:o9wphZYL0
ワイ会計士が来たやで
8風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:29:15.67ID:ZG9X0INa0
工業簿記もあるから大変やね〜
9風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:29:28.66ID:1tsyjQJFa
しゃーない
切り替えていけ
10風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:29:35.28ID:u9lIJgbhp
>>5
カスすぎやろ
よくそれで会計士受験生なんていえるな 11風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:29:38.26ID:cKqH6CWv0
調子乗って何も対策しなかったのもあるが仕訳全部落とすとは思わなかったンゴ
12風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:29:50.79ID:s4D3af850
1年か2年生やろ?
まだ大丈夫やで
13風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:30:01.68ID:cKqH6CWv0
15風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:30:16.92ID:u9lIJgbhp
予備校どこや
16風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:30:26.69ID:X1IJuk8d0
宮廷脂肪で国士舘落ちる感じ
17風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:30:34.24ID:cKqH6CWv0
18風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:30:49.43ID:cKqH6CWv0
19風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:31:13.79ID:cKqH6CWv0
商業簿記全部連結にしてくれや
20風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:31:33.62ID:WbEHnsFW0
何歳?
21風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:31:43.71ID:cKqH6CWv0
22風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:31:57.11ID:Muy2AEK70
2級は独学でなんとかなるレベルやぞ…
23風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:32:05.45ID:u9lIJgbhp
何年目標や?
今のペースやと最速でも4年合格やね
24風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:32:08.96ID:rnbxo5JW0
文系士業ってこの先大丈夫なんか?
やたら人工知能で失業する言われてるけど
25風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:32:19.33ID:yq5RXkRm6
夏から始めたんやろ?
26風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:32:21.42ID:cKqH6CWv0
多分合格率30パーくらいやねしにたひ
27風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:32:29.91ID:Pl14j2Ql0
原価計算苦手?
28風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:32:43.25ID:cKqH6CWv0
29風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:33:22.53ID:4JDiZlJZd
2級で落ち込むなや
3級落ちたワイがガイジみたいやん
30風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:33:24.35ID:cKqH6CWv0
31風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:33:26.02ID:Pl14j2Ql0
>>24
資格なしの下がやってる作業が減るだけだからなくならんと思う 33風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:33:54.91ID:Pl14j2Ql0
35風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:34:14.81ID:f6KGZZRIa
連結を2級範囲に入れるのははっきり言って異常だ
36風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:34:18.77ID:She3g3GQ0
専門学生?一級とらんといかん理由は?
大丈夫会計系の仕事してて2級落ちた俺もいるから。
以後受けてないけど。
38風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:34:20.76ID:cKqH6CWv0
会計士J民様に叱って欲しい
39風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:34:36.00ID:ZGoWi/P9a
仕分けむずいわ
ソフトウェアのやつ修繕費であってる?
40風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:34:52.51ID:In40qnyA0
工業簿記今回ゴミ問やったやん
41風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:34:54.42ID:u9lIJgbhp
>>28
草
1年延長なんてことにならなきゃええな 42風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:35:23.11ID:ubz0wfZQ0
43風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:35:28.57ID:rNOnvxdd0
今回簡単だったみたいだな
44風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:35:30.69ID:WbEHnsFW0
45風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:35:32.83ID:cKqH6CWv0
46風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:35:49.92ID:In40qnyA0
>>39
これからずっと保守に使える資産=長期前払費用 47風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:36:12.07ID:LkYobA7t0
3級受けたで
2週間も勉強してないからやばんご
49風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:37:10.03ID:HxZDJ1Ypd
50風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:37:31.17ID:cKqH6CWv0
建物の修繕費を建物の原価に入れたりソフトウェアの長期前払費用をソフトウェアの中にぶちこんだンゴ
51風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:37:58.62ID:lTHGDrRca
ワイ2級合格してたら会計士勉強するつもり
多分合格してると思う
52風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:38:02.36ID:u9lIJgbhp
大学どこや
53風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:38:18.48ID:ZGoWi/P9a
54風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:38:33.52ID:In40qnyA0
>>48
ソフトウェア ソフトウェア仮勘定
長期前払費用
こんな感じや 55風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:38:34.53ID:1/ns7tV1M
ワイも会計士受験生だけど2回2級落ちたから平気やで。
56風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:38:36.20ID:cKqH6CWv0
57風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:38:55.56ID:cKqH6CWv0
58風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:38:55.68ID:She3g3GQ0
59風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:39:25.50ID:cKqH6CWv0
60風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:39:27.87ID:XrN3oWPo0
ソフトウェアの長期前払い費用で深く考えすぎたワイ参上
61風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:39:53.62ID:LkYobA7t0
2級って3級の何倍くらい難しいんや?
62風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:40:18.21ID:Pl14j2Ql0
>>61
3倍くらいやない
1級は2級の5倍ぐらい 64風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:40:27.88ID:cKqH6CWv0
うーん講師に見限らるンゴねぇ・・・
65風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:40:29.15ID:XrN3oWPo0
簿記スレやとあれ1時間で全部解けたとか言っとる奴おるけど何したらそんなことできるんや
66風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:40:38.77ID:7/GBeI+20
2級なんて2週間あれば受かるやんけ
67風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:40:52.73ID:1/ns7tV1M
68風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:40:53.84ID:Pl14j2Ql0
69風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:41:27.12ID:HxZDJ1Ypd
70風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:41:38.93ID:Cf5Uruhg0
会計士ってソフト発達しまくっててアメリカでは廃業しまくってるんやろ?
いらんやろ
71風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:41:47.39ID:Gs6kt0ok0
ワイの職場に最近来た簿記1級持ちが全然仕事できん奴やから切り替えて行けや
72風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:42:22.88ID:ubz0wfZQ0
>>49
専門学校って日商1級か全経上級持ってないと受験させないところあったでしょ 73風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:42:55.40ID:7/GBeI+20
74風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:43:14.30ID:cKqH6CWv0
切り替えて簿記の勉強するンゴ
75風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:43:20.98ID:s4D3af850
会計士目指すなら今回2級落ちたとかどうでもよくない?
6月に1級取れればそれでええやん
76風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:43:25.81ID:WbEHnsFW0
ワイ三級なら持ってる
77風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:43:47.25ID:In40qnyA0
リース債務の相殺忘れたけどあれいうほど相殺必要か?
契約結ぶのとリース料払うの別々の取引やん
78風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:44:04.13ID:Hohqtt990
わいの友達の会計士は
大学2年の秋の1級に受かってたで
そのまま冬の短答、3年の夏に論文と受かってたよ
1級と会計士は範囲が違うとかなんとか言ってたから大丈夫なのかもしれんけど、受かるレベルにはしといた方がいいと思うぞ
79風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:44:10.94ID:cKqH6CWv0
80風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:44:16.10ID:XrN3oWPo0
1年未満の分は長期前払い費用にせんやろ
81風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:44:31.56ID:uXrQOlwB0
無能
82風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:44:36.65ID:lTHGDrRca
>>77
相殺しないといかんのか?
ワイそのまま書いた模様 83風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:45:11.92ID:cKqH6CWv0
>>78
講師曰く1級は対策なしで受かるレベルじゃないときついそうです 84風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:45:35.79ID:T18Xnfxca
会計士とかくっそ大変だから税理士にしておけ
税理士が楽なわけじゃないけど
85風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:45:39.28ID:HxZDJ1Ypd
>>79
正しい心持やけど小さい達成感は長期の受験勉強には必要やぞ 86風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:45:43.46ID:7/GBeI+20
2級は楽勝
1級はキツい
特殊商品売買が訳わからんくなる
87風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:45:51.36ID:cKqH6CWv0
文学部卒のワイですら働きながらの独学で一発合格したで
学生ならもっと頑張れや
89風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:46:04.49ID:In40qnyA0
>>80
あーそうか
じゃあどうすんやろ
>>82
回答速報で相殺しててビビった 90風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:46:11.36ID:s4D3af850
>>78
それ最初からガッツリ会計士の勉強しててついで程度に1級とった奴や
1ヶ月もないのに短答合格なんて不可能やで 91風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:46:43.20ID:cKqH6CWv0
>>85
その気持もすごくわかる悔しいから2級は次回満点取る気でいくし1級も満点取りたいと思ってる 92風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:47:19.98ID:lTHGDrRca
子会社株式を時価評価したンゴwww
つまらないことで2点落としたわ
93風吹けば名無し2017/11/19(日) 16:47:59.56ID:Hohqtt990
>>90
そうだよ
大学1年の6月くらいから大原通ってた